ネット署名は世の中を変えることができるのか 署名サイトChange.orgの4年間(2/2 ページ)

» 2016年12月17日 19時00分 公開
[黒木 貴啓ねとらぼ]
前のページへ 1|2       

Change.orgのプラットフォームとしての役割

―― ここからはChange.orgというプラットフォームについて話を伺っていきたいと思います。これまで散々Change.orgをネット署名サイトとして扱ってきましたが、そもそも署名運動のためだけのサイトではないんですよね。

ネット署名 直筆署名 Change.org 有効性ネット署名 直筆署名 Change.org 有効性 Change.orgの日本語版のオフィス。現在、代表のハリス鈴木絵美さんと2人で運営している

武村: 署名プラットフォームと呼ばれたりしますが自分たちの言葉でそう言ったことはなく、ソーシャルプラットフォームと称しています。基本的には、普通の人がおかしいと思ったことに声を上げ、草の根的な動きとして世の中を変えていけることをコンセプトにしたサイトです。

 キャンペーンはその「おかしい」と思った気持ちを可視化するツールで、賛同者を集める機能も、それの気持ちを社会へ働きかけていくときの一つの機能でしかありません。

―― ほかにどんな働きかけができるのでしょうか。

武村: 例えば「ディシジョンメーカー機能(※)」では、政府や企業がキャンペーンページに直接意見を書き込めるようになっています。アメリカでの事例だと、服飾ブランドのGAPに「動物の毛を使った製品を作らないでください」と訴えるキャンペーンページに、公式の広報担当者が「じゃあ作りません」と返事を書き込んで、成功に至りました。

※ディシジョンメーカー機能:キャンペーンの課題についての決断を下すことができる責任者(ディシジョンメーカー)が、直接ページに書き込んで呼びかけ人と交流できる機能。

―― 賛同者を集めて提出する前に、両者の間で直接問題が解決できたと。

武村: 日本では訴え先が――特に政治社会的分野の方々が相手だとネットにコミットしていないこともあり、なかなかそういうスピード感のあるキャンペーン事例はまだ出てきていないのですが。従来の紙の署名とは違うものとして考えていただけたらと思います。

―― 個人的な感情を爆発させたようなキャンペーンが乱立して、それらがネットユーザーやメディアに世論として捉えられてしまう危険性もあるのではないでしょうか。

武村: そもそもそういうキャンペーンは全然賛同が集まりませんよ。独りよがりな文章は誰も共感しないですよね。例え怒りが出立点だとしても、周囲から共感を得るためには論理に基づいた説明が必要です。感情の爆発にせよ、他の人にも共感できる普遍的な文章になっていないと賛同者は1000人も2000人も集まらないかと思います。

―― たまたま賛同を集めて世論へと広がっていく、という状況は起こりにくいと。もう一つ。昨年、三重県志摩市が公認した海女さんの萌えキャラについて、海女さんを侮辱しているから非公認にすべきというキャンペーンと、それはオタク文化への偏見だから公認にすべきというキャンペーンが同時に立ち上がっていました(関連記事)。一つの問題に対して感情同士がぶつかり合う、解決の難しい状況も起こりやすいのではないでしょうか。

ネット署名 直筆署名 Change.org 有効性ネット署名 直筆署名 Change.org 有効性 海女さんをモチーフにした志摩市公認キャラ「碧志摩メグ」を、公認撤回するよう求めるキャンペーン(左)と、撤回そのものに反対するキャンペーン(右)が同時に立ち上がっていた

武村: プラットフォームなので相対する意見がそれぞれ集まるのは致し方ないことですが、でもそれが重要だと思うんですよ。ある目的に対してこういう課題があって、それをどう解決していくか考えていくことが、今問われています。

 海女さんキャラの件については、女性を道具として扱う、しかもそれが自治体による公式の表現として扱うのはどうなんだと問題視する一方で、萌えキャラは表現の自由なんだからそこまで制限しないでくれという意見が出てくるのも当然なのではないでしょうか。さまざまな見方を通して考えることが解決へつながっていくので、むしろChange.org以外でも意見されていくといいと思いますね。

―― ちなみにキャンペーンの立ち上げは完全に自由なのでしょうか。

武村: サイトポリシーにガイドラインがちゃんと載っていて、差別的や暴力的なもの、個人を誹謗中傷するようなキャンペーンはダメとは書いています。ユーザーが違反報告できる機能もあって、報告が来るとガイドラインに抵触するようなものは弾いていますね。

 でもプラットフォームなので、公序良俗に反せず論理的に筋の通ったものは、理不尽な怒りだろうがどういう意見であっても尊重するべきだろうと。それが世間に共感を得られるかどうかはこちらとしては分かりかねるというスタンスです。

―― あとは気になったのは、事実と違うことが書かれたキャンペーンが広がってしまうケースです。例えば「100年の街路樹をオリンピック開発から守って下さい!」というキャンペーンは、千代田区がオリンピックに向けた道路工事で街路樹を伐採しようとしているのを止めようという内容で、4万人以上も賛同を得ていました。でも後から工事はオリンピックと関係ないことが分かったんです。こうした誤解の広がりを防ぐセーフティネットはあったりするのでしょうか。


武村: これもポリシーに関係してくるところなのですが、プラットフォームである以上、そのキャンペーンに書かれていることが本当かどうか証明や吟味はしていないのですよね。裏取りができていない情報をそのまま削除することも難しいです。

 例えばキャンペーンの内容に誤解の可能性があって、ある個人を誹謗中傷してしまっているといったケースも過去には結構ありました。そういう場合、基本的にはページから通報してもらったり、それこそ被害届といった公式な書類や弁護士さんの書類を出していただくことで判断していくことになります。

 ただしそういう明らかな誤解が発覚したキャンペーンは、途中ですごく伸び悩んでしまうなと傍から見ていても思いますね。

日本人は声を上げやすくなった? 問題提起の意識変化

―― Change.orgは日本のほかにも17カ国あるそうですが、日本人を世界と比べたときの違いはあったりしますか?

武村: 肌感覚になってしまうのですが、まずアメリカと比べると、実名で政治的な発言をすることにまだまだ慣れていない印象です。発信者になる人の数がまだまだ圧倒的に少ないというか、心理的ハードルが若干高いというか。

ネット署名 直筆署名 Change.org 有効性

 それでもここ2、3年、何かしらマスメディアで話題になったものに対して、直後にキャンペーンを立ち上げる人が増えてきた気がします。最近ですと長谷川豊さんのブログの件、もうちょっと前だと「保育園落ちた日本死ね!!!」が話題になった後で「保育園落ちたのは私だ」と応じるキャンペーンも出てきました。社会の出来事に関心を持ちながら、普通の生活をする人は結構増えてきたと思います。

―― 賛同者からの反応に国ごとの違いや傾向はあったりしますか。

武村: 傾向はあまりないでしょうか。むしろどの国でもその社会で問題になっているテーマには賛同が集まりやすい、という共通点ならあります。インドだったら交通とか女性に対する暴力だとか、日本だったら原発の問題だとか、アメリカだと最近はやはり大統領選に関する問題だとか。

 さらに共通して言えるのが、個人の感情やストーリー、「こういう風に生きてきて、こういうことがおかしいと思うんだよ」という語りがしっかりできているものは、どの国であっても共感を得られやすくて賛同が集まりやすいです。

―― そのあたりもネット署名を成功に導くためのヒントになりそうですね。最後に、Change.orgにおける今後の課題などがあれば。

武村: 「自分がおかしいと思ったことは可視化していいんだ」という理解をもっと一人一人の方に広めていきたいので、起業家にどういう手法で社会を動かしたかインタビューをするなど、コンテンツの発信も強化していくつもりです。皆さんが「思い」を可視化するための底上げをもっとやっていきたいと思います。

黒木貴啓


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2404/18/news134.jpg 21歳の無名アイドル、ビジュアル拡散で「あの頃の橋本環奈すぎる」とSNS騒然 「実物の方が可愛い」「見つかっちゃったなー」の声も
  2. /nl/articles/2404/18/news025.jpg 生後5日の赤ちゃん、7歳のお姉ちゃんから初めてミルクをもらうと…… 姉も驚きの反応がかわいい
  3. /nl/articles/2404/18/news057.jpg 9カ月の赤ちゃん、バスで外国人の女の子赤ちゃんと隣り合い…… 人生初のガールズトークに「これは通じあってますね!」「ベビ同士の会話、とろけます」
  4. /nl/articles/2404/17/news037.jpg 【今日の計算】「8+9÷3−5」を計算せよ
  5. /nl/articles/2404/17/news034.jpg 「妹が入学式に着るワンピース作ってみた!」 こだわり満載のクラシカルな一着に「すごすぎて意味わからない」「涙が出ました」
  6. /nl/articles/2404/18/news155.jpg 大谷翔平選手、ハワイに約26億円の別荘を購入 真美子夫人とデコピンとで過ごすかもしれないオフシーズンの拠点に「もうすぐ我が家となる場所」
  7. /nl/articles/2404/17/news179.jpg 「ケンタッキー」新アプリに不満殺到 「酷すぎる」「改悪」の声…… 運営元「大変ご迷惑をおかけした」と謝罪
  8. /nl/articles/2404/16/news192.jpg 「ゆるキャン△」のイメージビジュアルそのまま? 工事の看板イラストが登場キャラにしか見えない 工事担当者「狙いました」
  9. /nl/articles/2404/17/news129.jpg 「ハーゲンダッツ硬すぎ!」と力を入れたら……! “目を疑う事態”になった1枚がパワー過ぎて約8万いいね
  10. /nl/articles/2404/16/news175.jpg 「そうはならんやろ」をそのまま再現!? 「ガンダムSEED FREEDOM」のズゴックを完全再現したガンプラがすごすぎる
先週の総合アクセスTOP10
  1. 生後2カ月の赤ちゃんにママが話しかけると、次の瞬間かわいすぎる反応が! 「天使」「なんか泣けてきた」と癒やされた人続出
  2. 車検に出した軽トラの荷台に乗っていた生後3日の子猫、保護して育てた3年後…… 驚きの現在に大反響「天使が女神に」「目眩が」
  3. 安達祐実、成人した娘とのレアな2ショット披露 「ママには見えない!」「とても似ててびっくり」と驚きの声
  4. 兄が10歳下の妹に無償の愛を注ぎ続けて2年後…… ママも驚きの光景に「尊すぎてコメントが浮かばねぇ」「最高のにいに」
  5. “これが普通だと思っていた柴犬のお風呂の入れ方が特殊すぎた” 予想外の体勢に「今まで観てきた入浴法で1番かわいい」
  6. 「虎に翼」、新キャラの俳優に注目が集まる 「綺麗な人だね」「まさか日本のドラマでお目にかかれるとは!」
  7. 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評
  8. お花見でも大活躍する「2杯のドリンクを片手で持つ方法」 目からウロコの裏技に「えぇーーすごーーい」「やってみます!」
  9. 弟から出産祝いをもらったら…… 爆笑の悲劇に「めっちゃおもろ可愛いんだけどw」「笑いこらえるの無理でした」
  10. 3カ月の赤ちゃん、パパに“しーっ”とされた反応が「可愛いぁぁぁぁ」と200万再生 無邪気なお返事としぐさから幸せがあふれ出す
先月の総合アクセスTOP10
  1. フワちゃん、弟の結婚式で卑劣な行為に「席次見て名前覚えたからな」 めでたい場でのひんしゅく行為に「プライベート守ろうよ!」の声
  2. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  3. 水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」
  4. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  5. スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」
  6. 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」
  7. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  8. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  9. がん闘病中の見栄晴、20回以上の放射線治療を受け変化が…… 「痛がゆくなって来ました」
  10. 食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら…… 3年半後、目を疑う結果に「もう、ただただ感動です」「ちょっと泣きそう」