「死後ロボットとして復活したい?」「人間とロボットの違いとは」 日本科学未来館の特別展が「心をメッタ刺しにされる」と話題(1/2 ページ)

同館に詳細を聞きました。

» 2022年06月17日 11時20分 公開
[沓澤真二ねとらぼ]

 「人間とは何か? ロボットとは何が違うのか?」と問いかける解説文に、「心をメッタ刺しにされる」――。日本科学未来館で開催中の特別展、「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」がTwitterで好評を博しています。

きみとロボット 「きみはにんげん? それともロボット?」――己が人間たるゆえんを考えさせられるコピー

 「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」では、約90種130点にも及ぶロボットを展示。ロボットの開発史をひもとくZone1「ロボットって、なんだ?」に始まる3つのゾーンで、「人間とはなにか?」を来場者とともに考える趣向です。

 Zone2は、「人間とは何か」をロボットと身体や心、機能を比較して考える「きみって、なんだ? にんげんって、なんだ?」。入口では「ロボットを通して、わたしたち自身を見つめ直してみよう」「体をロボットに置き換えた人間は、人間か? 心をロボットで再現した人間は、人間か?」などと問いかける解説文が来場者を迎えます。

きみとロボットきみとロボット

 Zone3は識者の思い描くビジョンや体験型の展示を通して人間とロボットの未来を考える「きみとロボットの未来って、なんだ?」。「きみ自身や大切な人を、ロボットでよみがえらせたい?」と問う、ドキリとさせられる特別な問いも公開されています。

きみとロボット 近年の「AI美空ひばり」や「手塚治虫作品を学習したAI」にも通ずるこの問題、あなたならどう考えますか?

 そう遠くない「人とロボットの未来」について考えさせられるさまざまな展示は、来場者のツイートにより広く拡散。「何をもって『ニンゲン』とし、何をもって『ロボット』とするのか、ついつい考えてしまう」「攻殻機動隊も森博嗣の小説も好きな私の心にグサグサ刺さります」などと大きな反響を呼びました。

 編集部は日本科学未来館に、同展の見どころや意図など詳細を聞きました。

―― 特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」の見どころは?

日本科学未来館 まずは、国内展覧会史上最大規模となる多彩なロボットの展示です。世界初の人型知能ロボット「WABOT-1」や誰もが知る「ASIMO」といった日本のロボット開発史で欠かせないものをはじめ、約90種130点が集結しました。高所での重作業を可能とする遠隔操作機「零式人機ver.1.2」、初の一般公開となる、目の前の人と同じ動きをするミラーリング機能搭載の二足歩行ロボット「EVAL-03」の他、「aibo」や「LOVOT」といったコミュニケーションロボットもあります。

―― 展示の主旨について、あらためてお聞かせください

日本科学未来館  ロボットとの関係性を通して、変わりゆく人間の「からだ」「こころ」「いのち」に目を向け、「人間とはなにか?」を問いかけながら、人間とロボットの未来像を思い描くことです。そのような意味で、茂木健一郎さんのデジタルクローンが、ドイツの哲学者ニーチェのデジタルクローンと対話する「オルツ・デジタルクローン」や、大阪大学の石黒浩教授にそっくりなアンドロイド2体が会話する「アンドロイドの議論」など、人間の存在のあり方を考えさせるようなロボットも紹介しています。

―― 各章の解説文がすばらしいと話題ですが、どなたが考えたのでしょうか?

日本科学未来館 日本科学未来館など主催者の企画チーム、本展の監修者も含め議論を重ねながら作成しました。老若男女問わず、多くのかたにわかりやすい言葉や表現を模索して作り上げたものなので、ご好評いただき大変うれしく思います。

―― 「きみ自身や大切な人をロボットでよみがえらせたい?」と問う企画も大きな話題になりましたが、来場者の反応はいかがでしたか?

日本科学未来館 こちらは、人間とロボットの関係性を来場者に考えていただくことを意図した問いかけで、参考の材料として先ほどの「オルツ・デジタルクローン」や、手塚治虫の作品を学習したAIと人間が共同で制作した漫画「ぱいどん」(関連記事)などを展示しています。ただ単に展示されているものを見るだけでなく、自身の問題として考えていただくうえで、少しでも来場者の心に残っているようでしたらうれしく思います。会場でも、じっくり解説を読んでくださったり、ご同行の方と話しながら観覧されていたりする様子を拝見しております。

 “自身の問題”の観点では、「D.E.A.D.(Digital Employment After Death)」の展示も見ていただきたいです。こちらは自身の死後のデータの取り扱いについて、来場者ひとりひとりに考えていただこうというもので、データを自由に使ってよいかどうか、会場やWebで投票を募っています。6月10日正午時点の集計(Web投票含む)では、Yesが44%(14467票)、NO56%(18029票)。集計結果はリアルタイムで会場に壁面投影するほか、特設サイトでも公開しています。比率は会期が進むにつれ変化しており、会期終了時にどのような結果となっているか楽しみです。

―― SNSでの反響について、感想をお願いします

日本科学未来館 最近では展示メッセージや会場内の問いについてのコメントをたくさんいただいており、ご意見は大変興味深く拝見しています。展示テーマの「ニンゲンッテ、ナンダ?」について、多くの方に考えていただける機会となっているようでうれしく思います。ぜひ今後も多くの方にご来場いただき、人間とは何か、ご自身とロボットの未来とは――と、さまざまに思いを巡らせていただきたいと願っております。

 また、6月18日と19日にはトークイベントを開催します(事前申し込み制)。初日は監修者が本展の「ニンゲンッテ、ナンダ?」という問いに込めた思いを深掘りし、2日目は、人間が昔からSF作品などの物語で描いてきた、現実とは異なる人間像や価値観から「ニンゲンッテ、ナンダ?」を考えるヒントを探ります。

画像提供:せぜり(@sezeri_twst)さん

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
  1. 生後2カ月の赤ちゃんにママが話しかけると、次の瞬間かわいすぎる反応が! 「天使」「なんか泣けてきた」と癒やされた人続出
  2. 車検に出した軽トラの荷台に乗っていた生後3日の子猫、保護して育てた3年後…… 驚きの現在に大反響「天使が女神に」「目眩が」
  3. 安達祐実、成人した娘とのレアな2ショット披露 「ママには見えない!」「とても似ててびっくり」と驚きの声
  4. 兄が10歳下の妹に無償の愛を注ぎ続けて2年後…… ママも驚きの光景に「尊すぎてコメントが浮かばねぇ」「最高のにいに」
  5. “これが普通だと思っていた柴犬のお風呂の入れ方が特殊すぎた” 予想外の体勢に「今まで観てきた入浴法で1番かわいい」
  6. 「虎に翼」、新キャラの俳優に注目が集まる 「綺麗な人だね」「まさか日本のドラマでお目にかかれるとは!」
  7. 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評
  8. お花見でも大活躍する「2杯のドリンクを片手で持つ方法」 目からウロコの裏技に「えぇーーすごーーい」「やってみます!」
  9. 弟から出産祝いをもらったら…… 爆笑の悲劇に「めっちゃおもろ可愛いんだけどw」「笑いこらえるの無理でした」
  10. 3カ月の赤ちゃん、パパに“しーっ”とされた反応が「可愛いぁぁぁぁ」と200万再生 無邪気なお返事としぐさから幸せがあふれ出す
先月の総合アクセスTOP10
  1. フワちゃん、弟の結婚式で卑劣な行為に「席次見て名前覚えたからな」 めでたい場でのひんしゅく行為に「プライベート守ろうよ!」の声
  2. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  3. 水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」
  4. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  5. スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」
  6. 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」
  7. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  8. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  9. がん闘病中の見栄晴、20回以上の放射線治療を受け変化が…… 「痛がゆくなって来ました」
  10. 食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら…… 3年半後、目を疑う結果に「もう、ただただ感動です」「ちょっと泣きそう」