ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

松戸市、今度は交通安全を萌えで啓発

わたしの名前は神戸アミ。二輪事故の防止を呼びかけます。だって、悲しいことは見たくないもの! 松戸市が交通安全ポスターでまたやってくれた。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
画像 松戸市の二輪事故を防止し、交通安全を啓発するために交通安全ポスター。注目度は高い

 千葉県松戸市及び関係団体は、二輪事故を防止し、交通安全を啓発するために交通安全ポスターを制作。松戸市の市内公共施設や町会・自治会の掲示板等に貼り出した。なるほど、「犯罪ゼロの日」および防犯パトロール旬間を周知するために制作した魔法少女的なポスターといい、どうやら松戸市は“こっちの路線”でいくようだ。

 イラストを手掛けたのは魔法少女と同じくイラストレーターの七六氏。今回は女性警察官がモチーフとした。交通安全関係団体はこのポスターのキャラクターの名前を神戸アミ(かんべあみ)と発表している。

 ポスターは、「STOP! 二輪事故」のキャッチフレーズから分かるとおり、多発している二輪事故を減らす目的で制作された。「二輪運転者の年齢に若年層が多いことから、若年層が興味を持ちやすい現代風のキャラクターを起用し、注意喚起のための制服をモチーフとした服を着用させた」とのこと。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る