ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

クレーンゲーム達人の景品獲得技も学べる 世界初のクレーンゲーム専門資格「くれ達検定」誕生

一般プレイヤーからアミューズメント店リーダー向けまで。

PC用表示 関連情報
advertisement

 クレーンゲーム台数世界一の「世界一のゲームセンター エブリデイ」を経営する中村秀夫さんが、「日本クレーンゲーム協会」を設立。クレーンゲームの達人に向けた、世界初のクレーンゲーム認定資格「くれ達検定」を4月より実施します。

画像 クレーンゲーム達人検定「くれ達検定」

 「くれ達検定」は3級から1級まであり、腕を上げたい一般プレイヤーからアミューズメント店リーダーを目指すプレイヤーまでが対象。検定はすべて講座とセットになっており、クレーンゲームの歴史やゲーム機の種類や特徴、景品の名称や景品獲得技などについて詳しく学ぶことができ、そのまま当日の検定試験に生かせる仕組みになっています。

画像 検定は講座と試験がセット

 準備不要で誰でも挑戦可能な3級は、ゲームセンターでの景品獲得に役立つ「クレーンゲーム攻略講座」と実技試験の2部構成。さらに達人向けの2級では、講座と実技試験のほかにクレーンゲーム全般の知識を問う筆記試験が加わります。アミューズメント店リーダーやインストラクターを想定した1級は、「プレゼンテーション講座」「店舗接客研修」などより専門的な筆記・実技試験が行われ、取得すると業界で活躍の場が広がるとのこと。

画像 合格者には認定証・認定カードが授与され、加盟店では「クレーンゲーム1回無料」などのサービスも受けられます

 検定料は3級が5000円、2級が1万円、1級が2万5000円。4月より埼玉県の「世界一のゲームセンター エブリデイ行田店」にて、順次実施される予定となっています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る