ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

車の給油口は右か左か、一発で分かる方法、知ってた?

レンタカーを借りた時に便利です。

advertisement

 新車やレンタカーで、ガソリンの給油口がどっちかわからなくなることは多々あるもの。そんなときにガソリンの給油口の位置が一発でわかる方法が、ネットで話題になっています。



 最近の車には必ずついている給油機のアイコン。この三角の矢印のある方が、給油口のついている方向になります。ゲージがバーのように棒状になっているものなどでも、まず三角の矢印を見ればわかります。

 注意したいのは、ガソリン残量のメーターの方向と、給油機の矢印は逆の場合もあるということ。メーターの位置に関わらず、すべて給油機の矢印だけをチェックしましょう。






画像 「給油口 向き」でGoogle画像検索した結果。どのような形状の残量計でも、基本給油機マークの横の矢印の向きになっています

 非常に便利!……と言いたいところですが、一部古い車の中にはこの表記がないものもあります。



 その場合は、車のマフラーの反対側と覚えておきましょう。後部に給油口がついている車の場合、最も熱を発するマフラーから距離を離して、引火のリスクを避ける構造になっています。国産車はほとんどが、マフラーの反対側です。

 一方、BMWはすべての車体の給油口が右側。これはドイツはセルフスタンドが主流で、給油口が左にあると運転席からみて邪魔になるから。フォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツ、アウディ、ポルシェ、ボルボ、アルファロメオなどは全て右です。

 トヨタの場合はほとんどが左(ランドクルーザーなどは右)、ニッサンはほとんどが右(軽自動車は左)、ホンダはほとんどが左(アクティなどは右)、マツダはほとんどが左(アクセラなどは右)……うーんやっぱりメーカーごとにばらっばら(参考)。

 70年代車とかだと、テールランプのどまんなかにあったりする場合もあるので、「完全正解」がない右・左問題。統一されると楽なのですが、今からだとさすがにムリでしょうねえ……。


たまごまご


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る