ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「そのツイート玄関に貼れますか?」 話題のプリント、実はグリーが作ったもの 「玄関先」の本当の意味とは

そういう意味だったのか!

PC用表示 関連情報
advertisement

 先日Twitterで話題になった「そのツイート、玄関に貼れますか?」という1枚のプリント(関連記事)。SNSに何かを投稿する際には「その内容が自宅の玄関に貼れるものかどうか」をよく検討するように――と呼びかけているもので、Twitterでは「分かりやすい例え」「俺のツイートほとんどアウトだった……」「玄関に貼れないようなことを書くから面白いのでは」などなど、さまざまな意見やツッコミが飛び交いました(元ツイートは現在非公開に)。



 ところでこのプリントの写真、実はグリーが啓発活動の一環として行っている講演が元ネタだって知っていましたか? 作ったのはグリーの元・ネットパトロール部門責任者で、現在は当時のノウハウを活かし、SNS上でのトラブルや炎上を防ぐため、各地の学校などで講演や出張授業を行っているのだそうです。


画像 話題になっていたスライド(情報モラル教材「事例に学ぶ情報モラル」より)

 講演では実際の炎上例を挙げながら、ネット炎上の恐ろしさや、SNSを利用する際に気を付けることなどを説明。あえて「自宅の玄関先」という表現を用いたのは、「インターネットは匿名の空間などではなく、ささいなことでも身元が特定され、取り返しのつかない炎上に発展することがある」ということを伝えるためだったとのこと。ネットで話題になっていることについても把握しており、「うちの教材で遊ばないでほしい(笑)」と苦笑いしていました。


画像 公演資料内で使われている画像。SNSがどういう場所なのかがよく分かります

 ちなみにこの出張授業、半年先までのスケジュールがすべて埋まっているほどの人気ぶり。SNSトラブルがいかに学校関係者の頭を悩ませているかがうかがえますね……。

 講演の様子はYouTubeでも公開されているほか、グリーのサイトでは指導用教材の送付申し込みも受け付けています。学生のSNS利用で困っている学校関係者は活用してみてはいかがでしょうか。


講演の様子をおさめた動画


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る