ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

死海文書を収めていた“第12の洞窟”、ヘブライ大学が新発見

盗掘により文書そのものは失われていたが、筆記用の羊皮紙や、収納用の瓶や布が発見された。

advertisement

 死海の北西に位置する遺跡「ヒルベト・クムラン」周辺で、死海文書を収めていたとみられる洞窟が発見された。調査を主導するイスラエルのヘブライ大学は、この発見をこれまで死海文書が発見された11の洞窟に続く「第12洞窟」としている。


羊皮紙 文書は見つからなかったものの、筆記用に処理された羊皮紙が1枚発見された

 死海文書は1947年以降に同遺跡周辺の洞窟で発見されてきた、ヘブライ語旧約聖書や聖書関連文書の写本群。最古の写本を含んでおり、聖書の記述の変遷をたどるうえで重要な意義を持つ。第11洞窟の発見は1956年のことで、第12洞窟は61年ぶりの発見となる。

 今回の調査では、ユダヤ教における第二神殿時代(紀元前516年〜70年)の文書貯蔵瓶が発見されたが、すべて破壊され中身は失われていたという。同時に1950年代のものとみられるツルハシも発見されており、盗掘に遭っていたと推測される。


瓶 洞窟には盗掘の痕跡がみられ、瓶の破片が散乱

 文書こそ見つからなかったものの、調査団は筆記用に処理された羊皮紙が、瓶に巻かれていることを発見。これは洞窟から持ち去られたものが文書であることを示すととらえている。


羊皮紙 羊皮紙発見時の様子

布 文書を包むための布も発見された

 石器やカーネリアン製の印鑑なども発見され、洞窟は新石器時代から利用されていたことも判明。研究者は今回の発見が新たな死海文書を発見するうえで重要な足がかりとなるとし、当局や研究者による遺跡調査が推進するとみている。


石器 新石器時代の石器が発見

印鑑 カーネリアン(鉱物の一種)で作られた印鑑

※画像はヘブライ大学のサイトより(Credit:Casey L. Olson and Oren Gutfeld)

(沓澤真二)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る