ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

DMMをかたる架空請求詐欺に消費者庁が注意喚起 SMSで未払料金の支払いを要求する手口

そもそもDMMの有料サービスは前払い制。

advertisement

 DMMを装った架空請求詐欺が増加していると、消費者庁が注意喚起をしています。DMMや関連会社を名乗ってSMSを送信し、有料動画サイトの未払料金の名目で金銭の支払いを要求する手口。もちろん本来のDMMとはまったく無関係です。


イメージ 詐欺手口のイメージ(消費者庁の資料より)

 偽のDMMは、名簿業者から入手したとみられる電話番号へSMSを送信。「有料コンテンツの利用料金の支払確認が取れません。本日中に連絡なき場合、訴訟手続きに移行します」といった文面で不安をあおり、相談窓口と称した番号へ電話するよう促します。また、SMSでなく、直接電話をかけてくるケースも。いずれにせよ電話でコンタクトしてしまうと、相手の思惑にはまることになります。

 消費者が電話すると、偽のDMMは「サイト利用料○万円が未払いになっています」「裁判の手続き中ですが、今日中に支払えば訴訟は取り下げます」などと虚偽の説明。消費者が身に覚えがないと反論したり、ためらうそぶりを見せたりしても「誤操作で料金が発生したと思い込ませる」「いったん払えば保険で全額返金されるとあざむく」など、言葉巧みに支払いを求めます。

 支払いに応じた消費者には、Amazonギフト券や楽天ポイントギフトカードなどを購入してシリアルナンバーを電話で伝えるよう指示。消費者がここまで応じると、今度は弁護士を名乗る者が「DMM以外のサイトにも未払い金があり、訴訟を起こされています」などと連絡し、訴訟取り下げ料金の名目で追加の支払いを求めます。応じるたびに追加請求が続き、支払い総額が100万円を超えてしまった事例も多々あるのだそうです。

 そもそもDMMの有料サービスは前払い制なので、未払料金が発生することはありえません。同庁はこれらの手口を典型的な詐欺として、相手の要求に応じないよう注意を呼びかけ。不審な取引に関わってしまった場合は、消費者生活相談窓口(188番)や警察相談専用電話(#9110番)に相談するよう案内しています。


dmm DMMも公式サイトで注意を呼びかけています


(沓澤真二)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る