ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

本州近海でレアメタルを含む岩石を発見 資源開発の利用にも期待

房総半島から約350キロに位置する海底一帯に広がっているのが確認されました。

advertisement

 海洋研究開発機構(JAMSTEC)などの研究グループは、千葉県の房総半島から東南東約350キロに位置する海山(海底)で、レアメタルを含む岩石を確認したと発表しました。さらにそれらは斜面一帯に広がっており、厚く発達していることが分かったとのこと。


本州近海 レアメタル 発見 コバルトリッチクラスト 水深3200m付近の厚さ約13cmのコバルトリッチクラストの写真

 発見されたのは、レアメタル(希少金属)のコバルトを含んだ、岩盤上を覆う酸化物「コバルトリッチクラスト」。1988年にはその存在が報告されていましたが、レアメタルに関しての調査はその後行われておらず、今回無人探査機「かいこうMk-IV」を用いた本格的な調査が行われました。

 調査では、水深1400〜5500メートルの間の地点で合計5回の調査潜航を行い採取したところ、3200mの水深で13センチに達するコバルトリッチクラストが見つかりました。これは他の海域のものと比べても最大級の厚さを誇るものです。


本州近海 レアメタル 発見 コバルトリッチクラスト 各水深におけるコバルトリッチクラストの写真(岩石の黒い部分がコバルトリッチクラスト)

 また同海山で調査した斜面一帯が、同じくすべて5センチを超える比較的厚い「コバルトリッチクラスト」で覆われていたことも判明。

 JAMSTECら研究チームは、これまで調査・研究を続けてきた海山よりはるかに近い本州近海でこれら資源が見つかったことは、成因解明のために有用なフィールドとなるだけではなく、将来「コバルトリッチクラスト」の調査・開発技術の実験海域としての利用も期待できるとしています。


本州近海 レアメタル 発見 コバルトリッチクラスト 今回コバルトリッチクラストが発見された調査海底「拓洋第3海山」、これまでの調査海底「拓洋第5海山」のそれぞれの位置

本州近海 レアメタル 発見 コバルトリッチクラスト 海山調査時の各水深における「コバルトリッチクラスト」の産状

本州近海に位置する拓洋第3海山の水深1500m〜5500mの斜面に厚いコバルトリッチクラストの広がりを確認

(宮原れい)


関連キーワード

調査 | レアメタル | 海洋研究開発機構


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る