ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

アルコールが抜けるまでの時間、4割が知らない タニタ「飲酒運転」社会人の意識調査の結果発表(2/2 ページ)

飲み過ぎや遅い時間の飲酒で「翌朝に飲酒運転をしてしまう」ケースにも注意するよう呼びかけています。

PC用表示 関連情報
advertisement
前のページへ |       

「飲酒運転に関する意識調査2018」集計結果(タニタ調べ)

タニタ 飲酒運転 調査
問「お酒を飲むときに、1回の飲酒で、どのくらいの量を飲むことが多いか」
タニタ 飲酒運転 調査
問「自分はお酒に強いほうだと思うか」
タニタ 飲酒運転 調査
問「お酒を飲みすぎると一晩寝てもアルコールが抜けきらない場合があることを知っていたか」
タニタ 飲酒運転 調査
問「アルコールがからだから抜けるまでにかかる時間を知っていたか」
タニタ 飲酒運転 調査
上記2つと同様の質問を役員や経営者に実施した結果
タニタ 飲酒運転 調査
問「車を運転する何時間前にお酒を飲み終えることが多いか」
タニタ 飲酒運転 調査
上記1つの結果をまとめた表
タニタ 飲酒運転 調査
問「翌日車を運転するのに、ついついお酒を飲みすぎてしまうことはあるか」
タニタ 飲酒運転 調査
問「飲み会で飲まない人がいると場がシラケてしまうと思うか」
タニタ 飲酒運転 調査
上記1つの結果を業種別にまとめたもの
タニタ 飲酒運転 調査
問「先輩や上司からお酒を勧められると断りづらいと思うか」
タニタ 飲酒運転 調査
上記1つ結果を業種別にまとめたもの
タニタ 飲酒運転 調査
問「お酒を飲みすぎても一晩寝れば車を運転しても大丈夫だと思うか」
タニタ 飲酒運転 調査
問「お酒が抜けきっていないと思いながら通勤や仕事で車を運転することはあるか」
タニタ 飲酒運転 調査
問「お酒臭いのに社用車を運転している人を見たことはあるか」
タニタ 飲酒運転 調査
問「翌日の車の運転を考え、以下のようにすることはあるか」(控えるなど)
タニタ 飲酒運転 調査
問「飲酒運転事故のニュースを見ると飲酒運転の怖さを感じるか」
タニタ 飲酒運転 調査
問「飲酒運転に対する世間の目は厳しくなっていると思うか」
タニタ 飲酒運転 調査
問「職場で行われている飲酒運転の防止策」まとめ
タニタ 飲酒運転 調査
問「職場で実施するべきだと思う飲酒運転の防止策」まとめ
タニタ 飲酒運転 調査
問「からだにお酒が残っていないか簡単に調べられる検知器が市販されていることを知っていたか」
タニタ 飲酒運転 調査
問「マイカー通勤者に対し、通勤前のアルコール検知器による自己チェックを義務付けている会社があることを知っていたか」
タニタ 飲酒運転 調査
就業規則や規則などについての調査
タニタ 飲酒運転 調査
問「勤め先で、従業員が飲酒運転により交通事故を起こし、会社に損害が発生したことがあるか」
タニタ 飲酒運転 調査
問「従業員が飲酒運転事故を起こす会社に対するイメージ」
タニタ 飲酒運転 調査
上記質問の別回答
タニタ 飲酒運転 調査
従業員が飲酒運転事故を起こす会社と取引したいと感じるか
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る