ニュース
2005/09/12 15:46 更新

逃げるな、逃がせ。スタイリッシュな脱出アクション「EXIT」
タイトーは、スタイリッシュなビジュアルデザインと、奥深いゲーム性、そしてPSPならではの携帯性を生かした新感覚の思考型脱出アクション「EXIT」を、2005年12月に発売予定であると発表した。
タイトーは、スタイリッシュなビジュアルデザインと、奥深いゲーム性、そしてPSPならではの携帯性を生かした新感覚の思考型脱出アクション「EXIT」を、2005年12月に発売予定であると発表した。

本作は、プレーヤーキャラクターである「Mr.ESC(ミスターエスケープ)」を操作し、ビル、病院、地下施設など、全100ステージにおよぶさまざまなシチュエーションを舞台に、火災・地震などの危機を乗り越えながら、制限時間内にステージを脱出することを目的としたタイトルだ。
なお、“脱出”とは言っても、プレーヤーが操作するMr.ESCだけを逃がせば良いわけではない。ステージの途中にいる取り残された人たち(NPC)を同行者として、出口まで連れて行くことも重要な目的となっているのである。また、各ステージにて待ち受ける障害の中には、同行者の協力を得なければ突破不可能なものも数多く存在する。つまり、無事に脱出するためには、思考をフル回転させ、アイテムを使い、同行者に指示を出しながらゲームを進めていく必要があるわけだ。
脱出請負人 Mr.ESC
ヤング(マン&ウーマン)

アダルト(マン&ウーマン)

キッド(ボーイ&ガール)
ちなみに本作では、すべてのキャラクターが影絵で表現されているおり、その見た目からは想像もつかないほどの滑らかなモーションでゲームが展開し、画面上では、さまざまな警告表記や、キャラクターのセリフが表示されるなど、にぎやかしい演出が満載となっている。また、一見すると2Dにも見えるゲーム画面ではあるが、これらはキャラクターや背景を含め、すべて3Dで表現されているとのことだ。
ただ、本作の“滑らかさ”について、言葉や画面写真でその魅力をいくら伝えようとも、実際のゲームを見ないことには評価のくだしようもないだろう。そんなアナタにとっておきのニュースが! 今週末、9月16日より幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2005」にて、「EXIT」のプレイアブル版が出展されることが決定したのだ。当日に会場に赴いた際には、ぜひともタイトーブースまで足を運び、本作を体験してきてもらえればと思う。

EXIT | |
対応機種 | PSP |
メーカー | タイトー |
ジャンル | 思考型アクション |
発売日 | 2005年12月予定 |
価格 | 未定 |
関連リンク
[ITmedia]
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.