「アニス&フリッキー」韓国メディアツアー(その5):アニフリの開発チーム、Actoz Soft「Studio Stone」は取捨選択を間違わない (1/3)
メディアツアー最後を飾るのは本作の開発チームでもあるActoz Soft Studio Stoneのメンバーへのインタビューをお届けしよう。設定資料なども合わせて魅力を紹介する。
「アニス&フリッキー」は、“キューブスペース”と呼ばれる仮想の空間を舞台に、バグに侵された世界を救うため戦うアクション性を特化したMMORPGである。タイトルにあるとおり、プレーヤーはアニスかフリッキーとなりバグによって汚染された電脳世界を救うために旅立つことになる――。
今回インタビューに答えてくれたのは、Actoz SoftのCEOチェ・ウン氏に熱意を認められた「アニス&フリッキー」(以下、アニフリ)を開発するStone studioマネージャーのイ・セミン氏、ゲームデザイナー長のキム・サンユン氏、イラストを担当するキム・シンソク氏、サーバープログラマーのチェ・ウォンスン氏、そしてプログラマー長のダニエル・チェ氏(写真左から)。
―― チェ社長からイ・セミンさんの熱意が開発のGOサインを出させたと聞いたのですが。
イ・セミン 裏打ちされた技術も大切ですが、ゲーム作りには熱意が必要です。開発を始めてから2年が経とうとしていますが、似たようなゲームが実に多いと思っていました。そんな同じ世界観から脱却をしたかったんです。こうしてキム・サンユンと呑みながら思いついたことを話したことを企画として出しました。でもそれからずいぶん悩むわけですけどね。
―― なにか影響を受けたものなどはあったんですか?
イ・セミン それこそたくさんの影響を受けていますが、参考になっているのは映画の「キューブ」と「マトリックス」ですね。アイディア自体は、たくさんのゲームや映画や漫画などを見たその蓄積を経て、一瞬のうちに思い浮かんだんです。
―― 当初は何人くらいから開発は始まったんでしょうか?
イ・セミン 2004年9月1日にアニフリの開発チーム「Stone studio」が立ち上がったのですが、その時点で10人〜12人でした。その時から現在あるアクション性を特化したコミカルな要素というのは変わっていません。というか、その時点では今よりもいろいろ盛りだくさんだったのですが、現実化していくに従ってそぎ落としていった感じです。アクション部分は実現できたので、今後はPvPやレース部分を詰めていきます。当時に比べたら人数も増えていますが、サウンドとムービー部分に関しては外部に委託しています。今後はこのへんも充実できたらと考えています。
―― アニフリならではの要素を挙げるとしたらなんでしょうか?
ダニエル・チェ これまでにないアドベンチャー要素が入っていることでしょうか。
チェ・ウォンスン それはスリルではないでしょうか? ユーザーにとって次に何が起きるか分からないという部分で足踏みをしてしまうかもしれませんが、それこそ意図するところで、即断即決しなくては足場がなくなってしまうかもしれない。そういう緊張感が長所となっている。手に汗握るMMORPGなんです。
キム・シンソク キャラクターの原画を担当していますから、やはりオススメは既存のゲームにはない、キャラクターの個性ではないでしょうか。よくある8頭身でかっこいいキャラではないけど、ユーモアがあるけどちょっと毒もある――。韓国でいうところの“猟奇的”というやつです。アイテムとかキャラクターの着るスーツにも独特なものがあると思います。
キム・サンユン 根本的にシステム自体が独特なんです。フィールドが6面体のキューブでできていて、メインロビーすらそうなんです。そしてなによりこれまでのゲームにないのは移動の課程にアクションがあるという点です。移動自体に楽しみを見いだせるMMORPGというのはなかなかないでしょう。
イ・セミン デモプレイを見ていただきましたか? これまでのゲームよりも躍動的で力強かったでしょ? 新しいゲームのやり方を見つけ出したと自負しています。フィールドを移動していて、たとえば他者が自分が飛び越えた障害物を外し落ちたとしますよね。それを見た時、どういう感覚が芽生えますか? 自分が誰よりも早くゴールした時の達成感や優越感、そしてレースなどでの勝負欲なども与えてくれます。オンラインだからこその感覚を提供できるのです。また、アニフリはRPGはRPGでも、そのジャンルを「X-RPG」としているようにスケボーに乗るような躍動的なイメージなんです。これまでのRPGは静的な部分が多かったように思います。そういった意味でもコンセプトから他とは違うんです。
―― キャラクターは当初から同じコンセプトでしたか?
キム・シンソク ええ。企画が動きだした時から“猟奇的”であり“コミカル”なキャラクターでした。やはりゲームシステムも今までにないものを目指していましたから、キャラクターも既存のものとは異なるものにしたかったんです。あえて変化したものといえば、“かわいさ”をプラスしていったことでしょうか。キャラクターへの反応はさまざまでしょうが、今までにないキャラクターになったと自信があります。
―― ではアクションゲームをオンラインで動かすのにシステム上難しいことは?
ダニエル・チェ これまでのRPGにはアクション部分があまり活かされていないので、さまざまなプロトタイプを作りテストを行いました。現段階ではほとんどアクション部分に関しては完成しています。不足している部分は修正しているといったところです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
11歳で完成してる! 河北麻友子、10万人のトップに立った“国民的美少女”ショットに反響
ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
嵐山の猿にマジックを見せてみたら…… 100点満点のリアクションをするお猿さんが面白かわいい
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
吉良吉影を切り絵で再現 → 偶然にも影の形が川尻浩作!? ジョジョ第4部の秘密を写す奇跡の一枚
これがロシア式V12エンジン 4気筒エンジンを3つ合体させた悪魔的カスタムカーが爆誕
ビリー・アイリッシュ、唐突なミニスカ&ルーズソックス姿を公開にファン騒然「呼吸の仕方を忘れるレベル」「本物の足……!?」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 「なんて美人」「ずっと憧れの女性」 高岡早紀、長男が生まれた23年前の“プレママ”姿にファンほれぼれ
- USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」サイトに非公式マリオ画像を使用 画像が差し替えに
- 「水道管が凍らないようにちょろちょろ水を出しておいた」のに大寒波で水道凍結!? 災難に見舞われた人救おうと有益情報集まる
- 「いつの間にか同じ背丈に」 179センチの冨永愛、ぐんぐん成長する14歳の息子と並ぶ親子ショットに驚きの声
- オンライン飲み会中に席を外したら…… 猫ちゃん乱入で今日イチの盛り上がりを見せた様子がうらやましい
- 「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「ヤバい、人生で一番太ってます」 ゆきぽよ、“ぽよぽよおなか”で臨んだRIZAP初日の体重公開
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい