レビュー
» 2007年01月16日 00時00分 公開

手ごわすぎるぞ中学入試「平成教育委員会DS」レビュー(1/2 ページ)

受験をエンターテイメントにする画期的な切り口で、お茶の間の人気番組になったフジテレビの「平成教育委員会」。いつか参加してみたいと思っていたあなたに朗報が。ニンテンドーDSで大人も小学生も中学入試に挑戦だ!

[立花裕壱,ITmedia]

受験勉強の息抜きにピッタリ

画像 「こんなの小学生が解けるの?」という難問が続出! でも、頭の柔らかい小学生のほうが、意外とサラサラ解けてしまうものかもしれない

 1月の終わりから2月の頭にかけて私立中学の入試はピークを迎える。恐らく、小学生にとっては人生で一番最初にぶち当たる試練だろう。ぜひ頑張ってもらいたい。

 筆者の知り合いもかれこれ15年ほど前に中学受験をしたそうだ。入試直前は、ハチマキを巻いて壮行会で「頑張ろう!」とコールしたり、泊まりがけの勉強会に出たりと張りつめた空気でいっぱいだったとか。

 もちろん、合格するまではTVも一切禁止。ただ、唯一見るのを許された番組が「平成教育委員会」だった。友人曰く、「土曜の夜だけが息がつけた」。ちょっと切ない話だ……。

 「平成教育委員会」は、1991年にフジテレビ系列でスタートしたクイズバラエティ番組。先生役に北野武さん、学級委員長役に元フジテレビアナウンサーの逸見政孝さんを起用し、2人の息のあった掛け合いで番組開始当初から人気を集めた。画期的だったのが、実際の中学入試に出た問題をタレントが解くというスタイル。今でこそ“中学入試は手ごわい”というのが常識になっているが、その認識はこの番組が広めたといっても過言ではないだろう。小学生のために作られた問題に大人が悩み、苦しめられ、珍回答を連発する。その様子が面白かった。その後、1997年にレギュラー自体は終わってしまったが、今はスペシャル番組として改編期に放送されている。2年前からはユースケ・サンタマリア先生による兄弟番組「平成教育予備校」を経て、「熱血!平成教育学院」も始まり、こちらも好評だ。

完璧再現のボイスと効果音に感激!

 そんな歴史あるクイズ番組をゲームにしたのがこの「平成教育委員会DS」だ。収録問題数は2000問以上。これは、番組放映回数にするとなんと3年分以上というのだからスゴい。そのうえ、この手のゲームでもっともポイントとなる臨場感もよく出ている。淡々と入試問題ばかりが並んでいてもつまらない。まるで自分がTVに出演したかのような感覚が味わえてこそ、実名番組を冠したクイズゲームは価値がある。そういう意味でグッとくるのが、「平成教育委員会」のマスコット、勉強小僧のボイスがバッチリ収録されている点だ。

 「1時間目、国語〜!」、「考え中、考え中」、「○○くんの答え!」、「よくできました! 正解者に拍手!」、「ちがうよ!」。耳に残るあの独特の声を聞くと、否が応でも気合いが入る。テスト問題を解いているときの曲(「スーパーマリオ」の地下のBGM)もそのまま。模擬テストをクリアするとおなじみのエンディング曲「こども天国」まで流れるのだ。

 サウンド以外も、授業前の先生の挨拶や、例題でのタレントさんの珍回答も本家のノリと同じ。たとえば……。

例題:次のそれぞれを何と言いますか?

1-熱がものを伝わって移る。金属などの固体の熱の移り方。

2-あたたまった液体や気体が動く。液体や気体の熱の移り方。

3-熱が空間を通り過ぎて直接伝わる。太陽などの熱の移り方。

(小学校教科書より)


 答えは「1、伝導 2、対流 3、放射」だが、ここでイラストのダンカン君が登場する。

勉強小僧「ダンカン君の答え〜」

答え「1、じんわり 2、じわじわ 3、むんむん」


 すかさず突っ込む北野武先生。「あのな、大人ならもう少しまともに書けないか」。「でも、それぞれの状態を的確に表していませんか」とダンカン君も反論する……。こうした演出も番組ファンにはうれしい。

 武先生のツッコミではないが、TVの前で気楽に見ていると、「なんでこんなのが解けないのかな?」と思うことが多い。でも、実際に制限時間つきで自分が真剣に解く段になるとかなり焦る。頭が真っ白になって、何も書けずに終わってしまうこともしょっちゅうだ。たとえ間違っていても面白い回答を披露する芸人さんはスゴいなと思った。

画像 一度聞いたら忘れられない勉強小僧の声をそのまま収録。考えるときの音楽も番組で使われているもの。「考え中」の声が気になって答えられない?
画像画像画像 授業中、時たま例題が発生し、北野武先生とたけし軍団のかけあいが見られる。そんなに頻繁に挟まるわけではないので、いいアクセントになっている

脳を鍛える感覚で受験問題にチャレンジ

 本作の解答方法は、タッチスクリーンに直接文字を書く「脳を鍛える大人のDSトレーニング」でもおなじみの方式だ。直観的でわかりやすく、誰でもすぐに遊べるのが長所といえるだろう。ただし、文字の確定を1文字ずつしていくスタイルなので、あわてると混乱してしまうかもしれない。たとえば答えが「高知県」なら、「高」を書いて「確定」、「知」を書いて「確定」、「県」を書いて「確定」といった具合だ。数字の場合も同様。答えが「130」なら「1」、「3」、「0」とひとつずつ確定させる。一気に「130」と書いても認識しないので、注意してほしい。

 国語の漢字問題や算数の文章題などで、どうしてもメモがほしいときには、画面の右上にある「MEMO」ボタンにタッチしよう。下画面が、書いたり消したり自在にできるメモ画面になる。

 メインの授業モードは1回10〜15分ほど。「脳トレ」のような感覚で毎日授業をこなせば、固くなった頭も柔らかくなること請け合い。頭の回転が鈍ったなあという社会人や、受験を控えた小学生にもオススメだ。親子で一緒に挑戦しても楽しいと思う。

画像 答えを入力する場面。答えを書いて「文字確定」のボタンを押すと、ソフトが認識した文字が表示される。それでよければ「決定」ボタンを押そう
画像 時には選択肢問題もあり。○×や3択問題、複数の選択肢から該当するすべての答えを選ぶ多答問題などバラエティ豊富
画像 授業後には成績が発表される。1回の授業の問題数は、7〜10問ほどだが、満点を取るのは難しい……
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/1605/20/news111.jpg 絶対にプラスチックのカップで「焼きプリン」を作るという執念 森永「焼きプリン」の製法特許がすごいと話題
  2. /nl/articles/2312/09/news033.jpg 13年外につながれボロボロのおばあちゃんワンコを保護 人間を信じ始める姿に涙「今まで苦労した分以上の幸せな余生を送れますように」
  3. /nl/articles/2312/10/news011.jpg 犬同伴OKのビュッフェに柴犬と行ったら…… 全く別の楽しみ方をしてしまう姿に「かわいいいいい」「気持ちよさそう」
  4. /nl/articles/2312/10/news019.jpg 入院で2週間不在だったママを待ち続けた猫、再会の瞬間…… 涙を誘う喜びあふれる“お返事”に「深い絆に涙が」「嬉しさがひしひしと」
  5. /nl/articles/2312/10/news018.jpg 同居猫のおしりを嗅いで「テメェ屁こいたなぁ!!!!!??(怒)」と理不尽ギレする猫の姿に抱腹絶倒「夜中に爆笑させないで」「名作」
  6. /nl/articles/2312/10/news061.jpg 遠藤憲一、保護犬を家族に迎える 「保護時には栄養失調と足に怪我を」悲しい過去も、ウキウキお散歩ショットにほっこり
  7. /nl/articles/2312/08/news013.jpg 愛猫が息を引き取る直前「ありがとう、楽しかったよ」と声を掛けたら…… 家族みんなが久々に集った夜の奇跡に涙
  8. /nl/articles/2312/09/news081.jpg 短編ホラーゲーム「8番出口」で“開発者も知らない異変”が発生し笑いと恐怖 「マジでホラー」「本物の『怪異』だ」
  9. /nl/articles/2312/10/news033.jpg 捨てられて真っ黒だった元野良猫が、家猫になった今では…… 真っ白で幸せいっぱいの暮らしに「ほんときれいな美猫さんに」「胸が熱くなる」
  10. /nl/articles/2312/08/news180.jpg ミス東大の水着グラビアデビューに「東大まで行って」と失望の声 本人&現役グラドルも加わるネット論争に
先週の総合アクセスTOP10
  1. オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
  2. 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
  3. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  4. 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
  5. 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
  6. マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
  7. 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
  8. 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
  9. “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
  10. 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」