デルのゲーム事業トップが語る「Alienware」の魅力TGS2009

東京ゲームショウに出展しているデルのゲーミングPCブランド「Alienware」のブースで、同社のゲーム事業を統括するアーサー・ルイス氏に新製品の魅力を聞いた。

» 2009年09月25日 12時01分 公開
[後藤治,ITmedia]
TGS 2009のAlienwareブース(Hall2 2-S2)

 欧米のゲーマーから高い支持を集めるデルのゲーミングPCブランド「Alienware」が、日本上陸第2弾となる新製品を投入した。このタイミングでデルは、9月24日から27日(一般公開は26日、27日)まで幕張メッセで開催される日本最大規模のゲーム展覧会「東京ゲームショウ」(以下、TGS)に出展しており、会場には同社のブースでFPSや格闘ゲームなどを実際にプレイしつつPCの性能を体感できるデモンストレーションを行っている(Hall2 2-S2)。TGS2009のために来日していたデルのゲーム事業部責任者、アーサー・ルイス(Arthur Lewis)氏に新製品の魅力を聞いた。

ブース内に多数のPCが設置され、さまざまなゲームを楽しめる(写真=左/中央)。コンパニオンさんのメイクもエイリアン……?(写真=右)

デル ゲーム事業部バイスプレジデント兼ジェネラルマネージャーにしてAlienwareのCEO、アーサー・ルイス氏。デルのXPSとAlienwareを統括する同社ゲーム事業のトップだ

 Alienwareが今回リリースしたのは、microATXシャーシを採用した「Alienware Aurora同Aurora ALX」と、フルタワー型の「Alienware Area-51同Area-51 ALX」、そして15型ワイドノートPCの「Alienware M15x」だ。すでに国内向け製品として“エイリアン級”ノートPC「Alienware M17x」が投入されてはいるものの、LANパーティなどになじみの薄い日本のゲーマーにとっては、「常に市場で最もパワフルなPCを提供する」(ルイス氏)と語るAlienwareブランドのデスクトップPCこそが待ちに待った製品だろう。

プレゼンには2009年6月から世界36カ国でリリースされたAlienware M17xが使用された。ノートPCとして最高峰のパフォーマンスを備えているのはもちろん、各部のイルミネーションをユーザーが設定できるド派手なデザインも見どころだ

 M17xの独創的なデザインが話題を集めたように、デスクトップPCにおいても、インパクトのある外観や各種のギミックはAlienwareならではのものだ。ルイス氏は「Alienwareが目指してきたのは、ゲーマーによるゲーマーのための製品で、そのために3つの要素を基本戦略にしている。1つ目がデザイン、次にパフォーマンス、そしてイノベーションだ。特にデザインは競合他社との差別化のために大きな注意を払っている」と述べ、デザイン面での優位性を強調する。その例として同氏は、先行するM17xがアルマイト加工のアルミシャーシを採用し、グレードAの塗装を施している点や、カスタマイズできるキーボードバックライトを搭載している点などを挙げながら、「底面にはネジが1つもなく、レーザーエッジのネームプレートがはめ込まれている」と、コアゲーマーの所有欲をかき立てる工夫を語った。

 このデザインへのこだわりは、今回発表されたデスクトップPCにも存分に発揮されているようだ。microATXタイプのAuroraは、いわゆる“デコPC”のようにただ光るだけではなく、専用ソフト(Alien FX)でカスタマイズ可能な4つのイルミネーションゾーンを設け、上位モデルのAurora ALXに至ってはこれが8カ所にも及ぶ。また、Aurora ALXは、ボディ上部が複数のプレートで構成された甲殻虫を思わせるデザインになっており、ケース内部の温度に連動して自動的に開閉を行う機構も取り入れている。「Active Venting」と呼ばれるこのギミックは、フルタワー型のAlienware Area-51/Area-51 ALXにも採用されており、冷たい金属的な外装の中に漂う生物的な印象は、まさに“エイリアン”の名にふさわしい仕上がりだ。

Aurora ALX(写真=左)とAlienware Area-51(写真=中央)。ケース内の温度をソフトウェアで監視し、本体上部のスリットを自動的に開閉するActive Ventingも注目のギミックだ(写真=右)

Alienware Area-51のケース内部。なお、今年中にはデスクトップPCでもレーザーエッジのネームプレートを内部に装着したいと話していた

 ここでルイス氏はAlienware Area-51の筐体内部を指しながら「何かが足りないと思わない?」と記者に問いかけた。ケース内部を覗くと、CPUとグラフィックスカード、電源ユニットがそれぞれ独立したエアフローを持つような構造に整理され、CPUの排熱には液体冷却システムが採用されているのが分かる。続けて「HDDはどこにあると思う?」と同氏。確かに左側面からは光学ドライブが確認できたものの、HDDは見あたらない。

 「実は……」と言いながらルイス氏がAlienware Area-51の反対側に回り込み、右側面のパネルを開くと、なんと内側に6つのHDDベイが縦方向に並んでいた。ベイ付近に手を近づけると、冷たい空気が流れているのが分かる。複数の専用ファンがHDDを冷却しているのだ。一般的なPCケースのようにシャドウベイが横に積み重なっていると、夏場などはケース内部に熱がたまり不安を感じるが、この構造なら効率的に冷却できるうえ、なにより着脱も簡単に行える。大型のフルタワーケースならではの発想だ。なお、HDDのBTOオプションには、500Gバイト(7200rpm)×6基で最大3Tバイトのストレージ容量を確保するほか、1万rpmの高速HDDやSSDも用意されている。

右側面のパネルを開くと6基のHDDベイが並んでいる

 このほか、Area-51とArea-51 ALXは、電源ユニットを後方に引っ張って簡単に取り外せる構造になっているのもユニークだ。ルイス氏は「例えばグラフィックスカードをアップグレードしたとき、既存の電源ユニットではパワーが足りなくなることがあるが、そんなときはユーザー自身で簡単にメンテナンスができる。また、1200ワットまでの電源ユニットならデルのWebサイトから購入できるようになる」と、将来的なアップグレードにも対応できることをアピールした。

 もちろん、ゲーミングPCとしての性能に関しても今回発表された新モデルは申し分ない。AuroraとArea-51はともにCore i7+Intel X58 Expressチップセットベースの基本システムを採用し、グラフィックスカードのBTOオプションにはATI Radeon HD 5870や、NVIDIA GeForce GTX295(CrossFireX/NVIDIA SLIも可能)が並ぶなど、現時点でほぼ最高峰の構成だ。さらに、型番の末尾にALXが付加されるプレミアムモデルでは、CPUにCore i7-975 Extreme Editionも選択でき、こちらを選ぶと出荷状態でAurora ALXが3.6GHz、Area-51 ALXが3.86GHzにオーバークロックされる。一方、M17xのボディデザインを踏襲する15型ワイドモデル「Alienware M15x」も、“最もパワフルな15インチノート”のうたい文句にふさわしく、IDF 2009で発表されたばかりの新型Core i7-920XMがいち早く搭載されている。

本体上部の手前にあるカバーを開けると、3基のUSB 2.0や音声入出力、eSATAポートなど各種インタフェースがある(写真=左)。電源ユニットを背面から簡単に着脱できるArea-51(写真=中央)。前面のカバーの開閉はエイリアンボタンを押すか、ソフトウェアで制御できる(写真=右)


 なお、AlienwareがTGSに出展したのは今回が初めてだが(そもそもデルの出展が初めて)、これは主に欧米で展開していたAlienwareブランドをアジア市場へ認知させたいという狙いがあるようだ。ルイス氏よれば、現在130億米ドルに達するPCゲームソフトの売り上げのうち、その半分はアジアが占めており、いまなお急成長を続けるこの市場は、同社のゲーミング事業にとっても成長を見込める重要なマーケットだという。

 もっとも、TGS2009の会場を見渡せば分かるように、日本で主流になっているゲームはやはり家庭用の専用機。これについてルイス氏は「確かに、日本のゲーム市場がコンソールを重視しているのは認識している。しかし、PCゲームとコンソールゲームは対立するものではなく補完的な立場にあると考えている。PCゲームの場合、画面までがだいたい2フィート、つまりマウスとキーボードで遊ぶ距離だが、コンソールでは10フィートで、PCとは異なるタイトル(例えばスポーツゲーム)が遊ばれている。また、長期的な視野に立てば、やはりゲームに最適なプラットフォームはPCだろう。今は我々が最優先にしているのは、まず第一にAlienwareブランドを確立すること。まだまだ日本でもチャンスはあると思う」と語った。

 これまで一部の熱狂的なゲーマーに支持されてきたAlienwareだが、PCメーカーの巨人であるデルに吸収されたことで、逆に世界展開への足がかりを手にしたことになる。日本のPCゲーマーにとっても、今後Alienwareの名は要注目だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/17/news053.jpg 「これは革命」 UNIQLOの新作“4990円パンツ”に反響続出 「ユニクロ様ありがとう」「抜群の履き心地」
  2. /nl/articles/2503/14/news019.jpg ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
  3. /nl/articles/2503/17/news091.jpg 「お気に入りすぎて……」 無印良品の“1490円シャツ”が売り切れ続出の大反響 「買い足しました」「普段使いに最適」
  4. /nl/articles/2503/16/news082.jpg 「なんだろ」 大谷翔平の背中に“違和感”覚える人続出 → 明かされた“納得の正体”に「そういう事だったんか」
  5. /nl/articles/2503/16/news008.jpg 指一本触れられない“凶暴生物”を、傷だらけになりながら毎日こね続けたら…… 「泣きそうになる」20日後まさかの大変化に反響
  6. /nl/articles/2503/17/news052.jpg 「普通に怖い」 雪の日に撮影した東京駅と国会議事堂を見比べたら…… “衝撃のギャップ”が230万表示「重大事件が起こりそう」
  7. /nl/articles/2503/17/news064.jpg “かぎ針編み初心者”が春夏毛糸で編んだのは…… おしゃれなトレンドアイテムに「作ってみたい」「編み方教えて!」
  8. /nl/articles/2503/16/news053.jpg ダイヤを溶岩に入れてみた→燃えつきると思ったら…… “驚きの結果”に「どういうこと?」「常識が覆された」
  9. /nl/articles/2503/16/news018.jpg 「めちゃくちゃ笑ったw」「センスが光りすぎてる」 友人と“絵しりとり”したら「思ってたのと違う」展開に発展→34万“いいね”の話題に 投稿者に話を聞いた
  10. /nl/articles/2503/08/news018.jpg 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  2. 愛猫が見つめる先にいるのは……? “まさかの来訪者”に思わず仰天 「うそっ?」「お庭に来るんですね!!」
  3. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  4. 壊れて捨てるしかないバケツをリメイクしたら…… 想像もつかない大変身が830万再生「想像力がすごい」【海外】
  5. そうはならんやろ ヤマト運輸公式とLINEで遊んでいたら…… 突然訪れた“予想外の展開”に28万いいね
  6. 「ウソやろ」 松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然 「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」
  7. ダイソーのセルフレジが「身に覚えのない商品」を認識→“まさかの正体”に大仰天 「そんなことあるんですね」
  8. 余ってるクリアファイル、半分折ってカットするだけで…… 目からウロコな便利グッズに「天才すぎる!」「素晴らしいアイデア」
  9. 「マジで天才」 無印良品から新発売の“350円文房具”に絶賛の声相次ぐ 「便利すぎる!」「これはいい」
  10. 「スト6」の公式世界大会で福島県のチームに所属する「翔」が優勝 賞金100万ドル獲得
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に