ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ハードウェア」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ハードウェア」に関する情報が集まったページです。

2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意
Intelが、2025年までに「AI PC」を1億台普及させることを目的とする開発者支援プログラムをアップデートした。ソフトウェア開発者向けにはASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意し、ハードウェア開発者にはIntelのリソースをフル活用して検証などを行う機会を提供するという。(2024/3/27)

エッジコンピューティング:
PR:今こそエッジ顔認証 工場/オフィスDXをたった1台でスタートする
さまざまな場面で採用が広がる顔認証だが、工場などではクラウドとの接続を前提としない「エッジ顔認証」のニーズが高まっている。イノテックは自社ブランドの国産ハードウェアと国産AI/ソフトウェアを一体にしたエッジ顔認証「EdgeFACE」を開発した。(2024/3/26)

「ST Edge AI Suite」:
エッジAIの開発に必要なソフトやツールを統合、STが発表
STMicroelectronics(以下、ST)は、tinyML開発ツールチェーンを単一スタックに統合した「ST Edge AI Suite」を発表した。2024年前半の提供開始を予定している。ST Edge AI Suiteは、STのマイコンやマイクロプロセッサ、機械学習(ML)対応MEMSセンサーなど、今後のSTの全てのハードウェアに対応するという。(2024/3/22)

アイ・オー、自動暗号化+パスワードロック機能を備えたUSB外付けHDD
アイ・オー・データ機器は、ハードウェア自動暗号化機能を備えたUSB外付けHDD計2シリーズを発表した。(2024/3/21)

山根康宏の海外モバイル探訪記:
「OnePlus Open」で折りたたみスマホ市場に参入したOnePlus OPPOのダブルブランドで攻める
OnePlusは2023年10月に「OnePlus Open」で折りたたみ市場に参入し、米国やインドで販売中です。ヴィーガンレザーの背面に「1+」のロゴを入れたOnePlus Openは高級モデル。OnePlus Openは、実はOPPOの「Find N3」のOEMモデルで、両者のハードウェアスペックは同一です。(2024/3/10)

オートモーティブメルマガ 編集後記:
過去も今も、これからも……変わらない○○らしさ
自分たちらしいモノを作っている、とハードウェアでもソフトウェアでも思ってほしいです。(2024/3/6)

DR対策が必要な「5つのシナリオ」【後編】
ネットワーク障害、ハードウェア故障という「致命的シナリオ」への対策は?
企業のシステムにはいつ何が起きてもおかしくない。突然のシステム停止で損害を出さないためには、どのような対策が必要なのか。ネットワークとハードウェアに関するシステム停止のシナリオと対策を紹介する。(2024/3/4)

今、スマートフォンのストレージが128GBですら厳しい理由
高速かつ大容量の通信インフラ下での利用を前提としたリッチコンテンツが台頭する中、スマートフォンのストレージが容量不足になるという声を多く聞く。ハードウェアの進化も影響している。今、スマートフォンを選ぶならストレージは256GBが安心だ。(2024/2/29)

NECが新アーキテクチャのVPN対応ルーター「UNIVERGE IX-Rシリーズ」を投入 第1弾は10GbE/1GbE対応の中規模モデル
NECが、汎用(はんよう)性の高いルーター「UNIVERGE IXシリーズ」の後継シリーズを市場に投入する。ハードウェア/ソフトウェアの両面を一新し、基本性能と静音性が高まったことが特徴で、第1弾は10GbE/1GbE対応の中規模拠点向けモデルとなる。(2024/2/28)

製造ITニュース:
NEC、AIで製造現場の現場状況を可視化/分析する新サービスを開発
NECは、製造工場や物流倉庫、建設現場など向けに、AIを用いた「NEC デジタルツインソリューション 現場可視化・分析サービス」の販売を開始する。NECのAI技術である行動解析技術、人物照合技術を映像処理用ハードウェアに組み込んだ。(2024/2/27)

蔵出しブックレット
「無線LANルーターの7割は侵入可能」の真相と“驚き”の手口
無線LANルーターへの侵入は、今や安価なハードウェアと攻撃プログラムさえ用意すれば可能なものになりました。侵入を防ぐにはどのような対策を取ればよいのでしょうか。驚きの侵入手口とその対策を解説します。(2024/2/22)

ワクワクを原動力に! ものづくりなヒト探訪記(12):
設計から製造まで1人で担当 ロビットで高速AI選別機開発に携わるエンジニア
本連載では、新しい領域にチャレンジする中小製造業の“いま”を紹介していきます。今回は「超高速AI自動選別機」を開発するハードウェアベンチャーのロビットでエンジニアを務める手島崇文さんを取材しました。(2024/2/21)

停滞するストレージの技術進化【後編】
SSDが主流になる中でなぜ「NVMe」が“ストレージの課題”になったのか
ハードウェア面におけるストレージの技術進化が停滞する中でも、専門家は既存技術の改善にも目を向けるべきだと指摘する。例えば「NVMe」に関する問題がある。(2024/2/15)

Windowsブラックアウトの問題【第4回】
Windowsで電源ONなのに「何も映らない」ときの原因は“あのデバイス”かも?
「Windows」ではPC画面が真っ黒になるブラックスクリーンの事象が発生することがある。ハードウェアやドライバが原因で発生する問題の対処法を紹介する。(2024/2/11)

停滞するストレージの技術進化【前編】
ストレージが進化しない理由は“売れない”から? なぜ企業は買わないのか
2023年のストレージ市場では、ソフトウェアの開発は進んだものの、ハードウェアの技術開発は鈍化傾向にあった。ハードウェア面でストレージの革新的な新技術が登場しなかったのはなぜなのか。(2024/1/29)

組み込み開発ニュース:
GlobalLogicが組み込み技術特化のエンジニアリングサービス企業を買収
GlobalLogicは、組み込み技術に特化したエンジニアリングサービスを提供するMobiveilを買収した。買収により、組み込みソフトウェアやハードウェア、ASIC技術の能力を強化する。(2024/1/12)

Google、音声アシスタントやAR部門で大規模リストラ FitbitのパークCEOも退社
Googleは、Pixel、Nest、Fitbitなどを担当するハードウェア部門、AR部門、「Googleアシスタント」担当部門を再編すると、複数のメディアに認めた。その一環で、Fitbitの2人の共同創業者も退社する。(2024/1/11)

セキュリティニュースアラート:
iOSを狙う新たなサイバー攻撃「Operation Triangulation」、未知のハードウェア機能を悪用
Kaspersky LabはiPhoneを標的とした「Operation Triangulation」というサイバー攻撃について情報を公開した。この攻撃はiOS 16.2までを対象としており、未知のハードウェア機能を使っている点が注目される。(2024/1/5)

Samsung、1月17日に発表イベント開催へ 「Galaxy AI」搭載の「S24」シリーズか?
Samsungが1月17日にサンノゼでUnpackedイベントを開催する。11月に予告した「Galaxy AI」を発表するようだ。ハードウェアとしては「S24 Ultra」(仮)が発表されるとみられる。(2024/1/3)

Windowsフロントライン:
2024年のWindows、AI時代を迎えた2つの方向性 “Windows 12”はハードウェアで進化する
Windows 10 EOSが迫ってくる中で、Windows 11の次期バージョンはどうなるのだろうか。“Windows 12”となるのか、Copilotがどのように絡んでくるのか。考察してみた。(2024/1/1)

スマホカメラの“ハード的進化”を振り返る 1型センサーに代わる新技術/可変絞りや望遠トレンドにも注目
進化を続けるスマートフォンのカメラ性能だが、2023年にハードウェア面で目立ったトレンドを振り返りたい。単純に大型のイメージセンサーを積むだけではなく、高画質の写真を撮るための新たなアプローチが見られた。可変絞りと望遠マクロも画質を追求するなら欠かせないだろう。(2023/12/28)

富士通、ハードウェア専業会社「エフサステクノロジーズ」を発足 事業の詳細は?
富士通はサーバやストレージなどを中心としたハードウェア事業の基盤強化に向けたハードウェア専業会社「エフサステクノロジーズ」を2024年4月1日付で発足する。事業の詳細とは。(2023/12/27)

富士通、ハードウェア事業を分離 新会社「エフサステクノロジーズ」発足
富士通が、サーバやストレージ、ネットワーク製品、法人PCなどのハードウェア事業を手掛ける新会社を立ち上げると発表した。富士通本体はハードウェア事業を一部ストップし、新会社が引き継ぐ。(2023/12/26)

コストは5分の1、煩雑な契約手続きも不要:
PR:「サブスク」でオンプレミスのハードウェアも調達する時代に――コストや契約はどう変わるのか?
企業でクラウドサービスの活用が広まる中、オンプレミスのハードウェアも「サブスク」で利用する取り組みが広まりつつある。サブスクに移行するとどのようなメリットが生まれるのか。コストや契約はどう変わるのか。(2023/12/22)

XrealがCES 2024で“ビッグタイトル”の新ARデバイス投入へ グローバルでのシェアは50.9%に拡大
日本Xrealが、「CES 2024」でARグラスの新製品を発表し、日本で発売すると明らかにした。Air、Light、Beamという3つの製品ラインは2024年も維持される。それぞれのラインで新たなハードウェアを投入する方針という。(2023/12/20)

車載ソフトウェア:
デジタルコックピットのクラウドネイティブ車載ソフト開発環境をAWSで提供
パナソニックASアメリカのクラウドネイティブ車載ソフトウェア開発環境「Virtual SkipGen」が、AWSマーケットプレースで利用可能になった。ハードウェアとソフトウェアをそれぞれ独立して開発できる。(2023/12/18)

コスト、セキュリティ、パフォーマンスだけではない:
「次の経営課題」対策を踏まえたPC選定 情シス担当のためのチェックポイント
オフィスPCの「Windows 10」から「Windows 11」へのアップグレードは既に待ったなしの状況だ。移行後にWindows 11をフル活用して生産性向上などの成果を得るために、Windows 11の設計とハードウェアの特性をうまく生かしたPCの選び方とは。(2023/12/8)

PR:AI開発・運用基盤構築の成功には何が必要か? OSSやハードウェアはどうする? 「Mr.GPU」に聞く
企業でのAI活用が本格化したことで、自社のAI基盤やセキュリティガバナンスをどう構築するかが課題になっている。AI基盤構築未経験の情報システム部門がこれらの環境整備を成功させるには何が必要なのだろうか。「Mr.GPU」に話を聞いた。(2023/11/29)

抽選でAmazonギフトカードが当たる
AI開発・運用基盤構築の成功には何が必要か? OSSやハードウェアはどうする? 「Mr.GPU」に聞く 回答ページ
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2023/11/29)

HW構成で開発工数を大幅に削減:
xEV車に向けたAVAS専用の音声合成LSIを開発
ロームグループのラピステクノロジーは、xEV車に向けたAVAS(車両接近通報装置)専用の音声合成LSI「ML22120xx」を開発した。ハードウェア構成のため、マイコン応用のシステムに比べ、開発工数や期間を大幅に短縮できるという。(2023/11/15)

Google、Fitbit製品を約30カ国で販売停止
Googleが数カ月前から一部の国と地域でFitbit製品の販売を停止していたと米メディアが報じた。Googleはメディアに対し、Googleのハードウェアポートフォリオを調整するためと説明した。(2023/11/10)

設置後すぐにクラウドサービスを利用できるラックスケールシステム:
Oxide、オンプレミスで簡単に運用できる“クラウドコンピュータ”を発表
Oxide Computer Companyは、世界初の商用“クラウドコンピュータ”を発表した。「オンプレミスでクラウドコンピューティングを利用できるように設計されており、ハードウェアとソフトウェアが完全に統合された真のラックスケールシステム」とうたっている。(2023/11/1)

「vSphere」「ESXi」のサポート終了を乗り切るには【第2回】
VMware vSphereのバージョン6、7、8の違い バージョンアップの利点とは?
「VMware vSphere 6.0」のサポートが終了する。vSphereのバージョンアップをすることでユーザー企業はどのようなメリットが得られるのか。移行先のハードウェア選びのポイントと合わせて説明する。(2023/11/22)

Gartner Insights Pickup(324):
ITはサーキュラーエコノミー(循環型経済)の発展に貢献しているか
ITハードウェアベンダーにとって、サーキュラーエコノミー(循環型経済)への対応はもはや不可欠だ。Gartnerは、2030年までに対応製品が80%に達すると予測する。ベンダーはどう取り組むべきなのか。(2023/10/27)

AI主導の今後のネットワーキング要件に対応:
Google Cloud、低レイテンシのハードウェアトランスポート「Falcon」を公開
Google Cloudは、信頼性の高い低レイテンシのハードウェアトランスポート「Falcon」を、Open Compute Project(OCP)を通じてイーサネットエコシステムに公開した。(2023/10/23)

アイ・オーが録画機能付きTVチューナーに約8年ぶりの新モデル はやりの「チューナーレスTV」でも快適に利用可能
アイ・オー・データ機器が、録画機能付きTVチューナーを約8年ぶりにモデルチェンジする。外観は大きく変わっていないが、ハードウェア/ソフトウェア両面で改良を行ったことが特徴だ。合わせて、スマートTV向けの視聴アプリをリリースし、最近はやりの「チューナーレスTV」でも快適に利用できることを訴求する。(2023/10/18)

アプデしたら在庫が消えた──変化するゲーマーのニーズをすばやく捉えたREALFORCE「GX1」キーボード
4年ぶりに幕張メッセの全館を使い、盛況のうちに閉幕した「東京ゲームショウ2023」。ゲーマー向けのハードウェア関連の展示の中でも、試したいという人が終始途切れなかったのが、高級キーボードの老舗として知られるREALFORCEのブースでした。(2023/10/7)

IT産業のトレンドリーダーに聞く!:
他社に勝てる、ユーザーが本当に求めている製品を徹底的に議論していく レノボ・檜山社長がこだわる、ハードウェアメーカーだからこそできること
コロナの5類感染症変更など、世の中の環境、経済状況や社会情勢が激変する昨今。急激な円安に伴う物価の上昇が続く中で、IT企業はどのような手を打っていくのだろうか大河原克行氏によるインタビュー連載のレノボ・ジャパン 後編をお届けする。(2023/10/6)

ブラウザ版「Photoshop」、「Chromebook Plus」で使えるように 生成AI機能もバッチリ
米Adobeが正式提供を始めたばかりの「Adobe Photoshop Web版」が、米Googleの「Chromebook Plus」に対応した。Plusは、ハードウェア要件を引き上げ、AI機能なども実行できるスペックを備えたChromebookを指す。(2023/10/3)

「iPhone 15」シリーズの「予想より熱くなる」問題、「iOS 17.1」で解消するとApple
「iPhone 15」シリーズが過熱する問題は、ハードウェアではなくソフトウェアの問題だとAppleがコメント。「iOS 17.1」でバグを修正し、アプリによる過負荷問題は開発者と協力して対処するとしている。(2023/10/1)

特選プレミアムコンテンツガイド
サーバ仮想化の意外なデメリット10選 「VM構築が簡単過ぎる」はなぜ駄目か?
サーバ仮想化は、ハードウェアの運用管理に掛かるコストや手間を削減するといった幾つものメリットがある一方、実はデメリットもある。それは何なのか。解決方法とは。(2023/9/28)

Microsoft製品の危ない欠陥【第4回】
「Microsoft公認」でさえ危ないドライバの悪用 なぜEDRでも防げない?
2023年7月に公表された、Microsoftのハードウェア開発者向けプログラムを悪用するセキュリティ問題は、EDRを回避する攻撃を招く恐れがある。セキュリティ専門家が指摘する、警戒すべき点とは。(2023/9/26)

Amazonの秋のハードウェアイベントまとめ
Amazonが秋恒例のデバイス&サービス発表イベントで披露したすべてのハードウェアを簡単に紹介する。「Echo Hub」など、すぐに日本でも発売するものもある。(2023/9/21)

Microsoft製品の危ない欠陥【第3回】
「Microsoft認証済み」のドライバでも油断できない“悪質な手口”とは
Microsoftは2023年7月、ハードウェア開発者向けプログラムに、攻撃を招きかねないセキュリティ問題があることを明らかにした。どのような問題なのか。被害の範囲を含めて説明する。(2023/9/21)

Windowsフロントライン:
なぜパノス・パネイ氏最高製品責任者が退任に? WindowsとSurfaceの転換期を予感させる、9月のMicrosoftイベントに注目
2023年秋の米Microsoftイベント、とある情報源によれば「AI」にフォーカスを当てることも分かっており、単純なハードウェアのお披露目イベントというよりは、MicrosoftのWindowsを絡めたコンシューマー戦略全般に関するものになりそうだ。(2023/9/20)

Innovative Tech:
Wi-Fiからスマホの入力キーを盗む攻撃 他人のパスワード取得に成功 中国チームなどが発表
中国の湖南大学、シンガポールの南洋理工大学などに所属する研究者らは、Wi-Fiハードウェアをハッキングすることなく、Wi-Fi経由でスマートフォンのキーストロークからパスワードを特定する攻撃を提案した研究報告を発表した。(2023/9/19)

「Oracle Database@Azure」:
OracleをAzure上で直接動かすサービスを2社が発表、ExadataハードウェアもAzureで稼働
OracleのデータベースをAzureクラウド上で動かすサービスを、OracleとMicrosoftが発表した。Azure OpenAI Serviceなどの生成AIサービスの利用も視野に入れている。(2023/9/15)

ハードウェアAIをデバイス全体に:
Nordic、米AI新興のハードウェアIPを買収へ
Nordic Semiconductor(以下、Nordic)は、米国のAI新興AtlazoのIPポートフォリオを買収する予定だ。Nordicは米国EE Timesの取材に対し、「当社のポートフォリオ全体のデバイスに、ハードウェアAIアクセラレーションIPを追加する計画だ」と述べている。(2023/9/1)

Google、10月4日の「Made by Google」開催でPixelとiPhoneの仲良し動画新作
Googleは10月4日にハードウェア発表イベント「Made by Google」を開催すると発表した。前日にはAppleがスペシャルイベント開催を発表しており、Googleはそれぞれのイベントに備えるiPhoneくんとPixelくんの#BestPhonesForever動画を公開した。(2023/8/31)

Google、10月4日に新ハードウェア発表イベント開催 次期Pixelシリーズなど
Googleは10月4日に新ハードウェア発表イベント「Made by Google」を開催すると発表した。日本時間の午後11時スタートだ。前日にはAppleが9月12日にスペシャルイベントを開催すると発表した。(2023/8/31)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。