ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「書類選考」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「書類選考」に関する情報が集まったページです。

非航空事業を展開:
航空会社のJALが「クラフトビール」を開発 JALラウンジの“余ったお米”に目をつけた
JALは、空港ラウンジの余剰米をアップサイクルしたクラフトビールを発売した。JALは航空会社なのに、なぜこのような事業を……?(2024/3/27)

8割の社会人が「学歴はキャリアに影響する」と回答 その理由は?
学歴とキャリアには、どのような関係があるのか。Job総研が調査結果を発表した。(2024/2/16)

採用業務は“社内ChatGPT”で効率化できるか? SIerが実証実験 「年間400時間の工数削減となる試算」
SIerのトランスコスモス・デジタル・テクノロジーは、大規模言語モデル「GPT-3.5 Turbo」を利用した採用業務に関する実証実験の結果を発表した。約1カ月半の間運用したところ、年間で約400時間の工数削減ができる試算と結論付けた。(2024/2/8)

コロナ以降「採用要件を緩和」企業の52.8% メンタルに疾患抱える応募者増加で
レバレジーズは中途採用担当者330名を対象に、若者の採用意欲に関する実態調査を実施した。(2023/12/22)

2024年問題:
ヒューマンリソシアが考察「建設業界の2030年未来予測」 建設業を悩ます技術者確保やRPA/AI活用も伝授
少子高齢化や働き方改革など、建設業界には解決しなければならない問題が山積している。2024年には残業規制も適用されるなど懸念点は多く、解決までの時間は限られている。そうした中で関係各社が最も頭を悩ませているのが、人材確保に関する悩みだ。技術者の減少が深刻化する中で、建設業界向けの転職支援を手掛けるヒューマンリソシアが、業界の未来予測や企業が取るべき採用アプローチをレクチャーする。(2023/10/6)

約7割が「転職活動、書類選考で落ちた」、ダメージは?
転職活動で書類選考に通らなかったことがある人は、どのくらいいるのだろうか。転職活動経験者に聞いたところ……。(2023/9/6)

カヤック「42.195km採用」:
フルマラソン完走で一次面接 なぜ「走れるITエンジニア」を求めるのか?
昨今、ITエンジニアの求人倍率は高止まりを続け、多くの企業がIT人材の獲得に課題を持っている。そんな中、エンタメ関連事業などを手掛けるカヤック(神奈川県鎌倉市)が打ち出したのが「42.195km採用」だ。なぜITエンジニアを「走れるか」で判断するのか? 一見すると「突飛な面白企画」のようだが、その裏には優秀なエンジニアのある“習性”に関する分析があった。(2023/9/4)

「『D2Cの会』フォーラム2023」レポート:
オルビス、北の達人コーポレーション、やずや D2C業界のトップランナーが「しくじり」から学んだこと
ビジネスの世界に必勝法はないが、「これはやったら絶対失敗する」というような“必敗法”はある。そして、それを学べば成功確率は上がるはず。優良通販企業のトップが失敗経験から得た学びとは?(2023/8/31)

採用に「AIを活用したい」 人事担当の5割 どんな業務に使う?
生成AIなどAIの業務活用を検討する企業が増える中、企業の採用担当者はAI活用に対してどれほど意欲があるのか。(2023/8/29)

労働基準監督署に聞いた:
リファラル採用のインセンティブ、何万円まで法律的に問題ない? 疑問を解説
リファラル採用を取り入れる企業が増えていますが、紹介のインセンティブはいくらが一般的なのでしょうか? また、何万円までの支払いであれば法律的に問題ないのでしょうか?(2023/7/31)

421社に調査:
20代の中途採用 企業側の約9割が重視するポイントとは?
20代を対象とした中途採用において、面接の際に見るポイントは「人柄・社風との相性」が9割。そんな結果が学情(東京都千代田区)が実施した調査で分かった。(2023/5/19)

語りたいおじさん達に朗報?:
部下に嫌われる「自慢話」、代わりに聞きます――森永乳業のシュールなオンラインサービスが面白い
お酒の席で上司から聞かされる自慢話ほど、苦痛なものはない。こうした部下の気持ちを察して、口を閉じてしまったミドル層もいるのではないか。でも、頑張ってきたことを誰かに聞いてほしいと思うのは、自然な感情。そんな思いを受け止めようと、森永乳業がユニークなオンラインサービスを開設した。(2023/5/3)

「BreakingDown」欠場のSATORU、彼女のセクシー俳優・霜月るなが出場を試みるも書類選考落ち 「さとるのケツも拭こうと」
現在SATORUさんは別の国に避難することを報告しています。(2023/3/31)

タイムパフォーマンスに関する調査:
転職活動でも「タイパ」意識 20代社会人の対策は?
学情は、20代の社会人を対象にタイムパフォーマンスについてのアンケート調査を実施した。転職活動にもタイパが広がっている実態とは?(2023/3/10)

面接官にSNSアカ見せられる? ITベンチャーの「素顔採用」が話題 応募者の反応は
エントリー時にエントリーシートではなくSNSアカウントの提示を求める採用方針を掲げるベンチャー企業がテレビ番組で紹介され、Twitterで物議を醸している。(2023/3/2)

体重×2倍のバーベルを挙げれば書類選考免除 「スクワット採用」でITエンジニア募集
プロテインの販売やフィットネス事業を手掛けるレバレッジは、新しい採用制度として自分の体重の2倍の重さのバーベルをスクワットで持ち上げた人の書類選考を免除する「スクワット採用」を始める。募集職種はITエンジニアとオープンポジション。(2023/2/28)

転職活動のストレス 3位「必要な資格やスキルの不足」、2位「時間がかかる」、1位は?
ヒュープロは「転職に関する実態調査」を実施した。転職活動でストレスを感じることを聞いたところ、1位は「履歴書などの応募書類作成」だった。(2023/1/31)

採用競争時代を勝ち抜く:
優秀な人を「会社に合わない」と不採用 “ざんねんな中途採用”から脱却する方法
変化の多い時代を乗り切ろうと「これまで自社では採ってこなかった職種やタイプの人」を採用したくても、「当社には合わない」「判断基準がない」として見送りになってしまうケースもあるようです。(2022/11/21)

転職しやすい仕事ランキング 3位「製造職・ライン工」、2位「一般事務・アシスタント」、1位は?
ライズ・スクウェア(大阪府八尾市)は、転職経験がある男女297人を対象に「転職しやすいと感じた仕事に関する意識調査」を実施した。(2022/8/17)

レバレッジの採用、「体重の1.5倍の重量のベンチプレスを上げている動画投稿」で書類選考免除
レバレッジは、新たな採用の取り組みとして期間限定でバーベル採用を実施する。「体重の1.5倍の重量のベンチプレスを上げている動画を投稿すること」が条件、成功した人には書類選考免除で採用試験を行う。期間は7月31日まで。(2022/7/6)

体重の1.5倍重いバーベル持ち上げたら書類選考を免除 エンジニア採用の新制度、フィットネス事業者が開始
フィットネス事業のレバレッジが、体重×1.5kgのバーベルを持ち上げた人の書類選考を免除する採用制度「バーベル採用」を始めた。「前例のない事業や取り組みを行うに当たり、新たな採用方法を取り入れ、人員の多様性を確保する」という。(2022/6/28)

「もっとこんな制度があればいいのに」:
KDDIが「社外副業」ではなく「社内副業」を推進するワケ 経験者が感じたメリットとデメリットは?
政府は副業・兼業の普及促進を図る中で、それらの全面禁止とする企業は45%に上る。KDDIもその一つではあるものの、社内副業に積極的に取り組んでいる。その狙いとは? 経験者にメリット・デメリットを聞いたところ……(2022/5/25)

景品表示法に違反:
消費者庁、「DYM就職」を水増し広告で行政処分 “就職率96%”うたうも実際は15%
消費者庁は就職支援サービスの就職実績を水増しした広告を使い、景品表示法に違反していたなどとして、再発防止を求めDYMに措置命令を出したと発表した。同社のサービスでは就職率96%を謳っていたが、実際の2021年度就職率は15%程度だった。(2022/5/2)

採用されたときは泣くほどうれしかったのに…… 就活時代と現在のギャップ描く漫画が分かりすぎてつらい
いざ入ってみると嫌な部分が見えてきたりね……。(2022/4/30)

リファラルとコネでも大違い:
日大は変われるのか いまだ続く「縁故採用」の功罪
さまざまな不祥事で注目を浴びた日本大学。その背景には閉鎖的な組織風土があったと考えられるが、新たな職員採用でも「縁故採用」が続いているようだ。人事や人材に詳しい筆者の視点から、縁故採用の功罪や、昨今注目の手法などを解説する。(2022/1/14)

400人強に聞いた:
工場勤務から他職種に転職した理由 2位は「体力的にツライ」、1位は?
ビズヒッツは、工場勤務から他職種に転職した経験のある人に「工場勤務から他職種に転職した理由に関する意識調査」を行った。転職の理由1位は「仕事内容への不満」だった。(2021/11/29)

メルカリ、「キャリアを中断した人」向けインターン 育児・介護からの正社員復帰を支援
メルカリは、育児や介護などでキャリアを中断した人に、有給の就業型インターンシップを提供するプログラムを始めた。(2021/11/26)

JAXA、13年ぶりの宇宙飛行士の募集を12月から開始 月面での活躍も想定
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、新たな宇宙飛行士の候補者を募集に向けて、募集要項などを発表。採用人数は若干名で、応募資格は3年以上の実務経験と、視力などの条件を定めており、学歴や専門分野は問わない。(2021/11/19)

選ばれなかったらどうなる?:
「課長職を立候補制に」 SOMPOの新制度は「上司のお気に入りばかりが出世」にならないのか? 人事を直撃
SOMPOホールディングスが、課長職を立候補制にするという。「立候補したのに選ばれなかったらどうなるのか」「結局、上司のお気に入りばかり出世することになるのでは?」率直な疑問を、人事担当者にぶつけた。(2021/10/20)

デジタル庁、民間人材の通年採用開始 任期1年の非常勤職員、兼業OK
デジタル庁が民間人材の通年採用を始めた。10月4日時点では17の職種を募集中で、募集職種は順次増加する方針。(2021/10/4)

興隆するHRテック市場で、採用テックがなぜ今注目なのか?(後編)
海外では採用テックは採用のバリューチェーン(流れ)に沿って、CRM、ATS、オンボーディングという区分でさらに細分化されており、そこで製品もすみ分けがなされている。(2021/10/4)

講談社「ゲーム開発者に最大2000万円支給」第2弾開始 インディーズゲーム支援 アナログもOK
講談社がインディーズゲーム開発者に最大2000万円を支給する「ゲームクリエイターズラボ」の第2期メンバーを募集。資金サポートに加え、編集者が担当として付く。(2021/9/1)

その成果物、テンプレートですよね?:
“スクール”では教えてくれない「エンジニア幸福論」
複雑怪奇なIT“業界”を解説する本連載。今回は、フリーランス、スクール卒業の未経験エンジニア、エンジニアは休日もコードを書くべきかなど、Webで話題のテーマを、自社開発企業とSIer中の人に討論してもらった。(2021/8/30)

東京都がデジタル人材を募集 高校生含む非常勤職員らで採用サイトを内製化
東京都デジタルサービス局は都庁内のDX推進に向け、6月15日からデジタル人材の公募を始めた。任用期間は2021年10月1日から2023年3月31日まで。最長5年まで任期を延長できる。公募に当たっては、採用サイトを高校生を含む非常勤職員で内製化したという。(2021/6/16)

会社と“個人SNS”の関係:
フジテレビの女子アナ“ステマ”疑惑が突き付ける「※ツイートは個人の見解です。」のウソ
『週刊文春』4月22日号で発覚した、8人のフジテレビ女性アナウンサーの“ステマ”疑惑。そもそも何が問題だったのか。そして、フジテレビ以外の企業にもそのような問題が発生する芽はないのか、考えてみたい。(2021/6/12)

経験者に聞いた:
「職務経歴書」で苦労した人は8割 最も悩ましい項目は?
転職時に活用する「職務経歴書」。作成時に苦労をしているのか。経験者に聞いた結果は?(2021/5/27)

KDDI、トッピングをユーザーと共創する「povo Power User Program」本エントリー開始
KDDIは、オンライン専用の新料金ブランド「povo」のサービスを開発・共創するメンバーを募集する「povo Power User Program」の本エントリーを開始。書類審査・面談などを行い、最大10人を採用する予定。(2021/4/13)

時給5000円、KDDIが「povo」の新サービスを共同開発するユーザー募集 業務委託で
KDDIが、スマホ向け新料金プラン「povo」の新サービスをユーザーと共同開発するプロジェクトで参加者の募集を開始。契約形態は業務委託で、報酬は時給5000円。(2021/4/13)

狙いは:
“AI面接官”がインターン選考、評価上位10%はそのまま合格 ユニ・チャームが導入したワケ
ユニ・チャームは2018年ごろから、インターンシップ選考でオンラインの取り組みを強化した。さらに、面接官の好み(人的バイアス)ではなく、本人の能力だけにフォーカスしようと“AI選考”も導入した。その狙いは。(2021/4/6)

クラウドが変える学位と資格の評価【第5回】
クラウドエンジニアが「コンピュータサイエンス学位」にこだわらない納得の理由
クラウドサービス関連の業務に携わるエンジニアが大学でコンピュータサイエンスの学位の取得を目指しても、自身に必要なスキルを得られない恐れがある。その理由とは。(2021/3/29)

これからの採用戦略を考える(2):
ミスマッチ・早期離職はなぜ起きる? “入社後に活躍する”中途社員を見極めるための心得
中途採用のミスマッチや早期離職を防ぐため、採用目的はどのように見直すべきか。書類選考や、面接、受け入れ時の注意点とは?(2021/3/18)

近隣企業でコラボ:
日テレ、キャスターにANAグループ社員を起用 4月からニュースチャンネル担当
日本テレビ放送網は4月からANAグループの社員5人をCS放送「日テレNEWS24」のキャスターとして受け入れる。(2021/3/15)

面接官はなぜ、現在の年収を聞くのか:
転職すれば、年収アップするわけではない
アフターコロナの年収向上戦略。最終回は、筆者が(無駄な転職をした)体験から得た教訓と学びを共有する。底辺から脱出するためにエンジニアに必要な能力とは――。(2021/2/15)

デジタル庁の民間人採用、倍率は40倍以上 1432人が応募
平井卓也デジタル改革担当相がデジタル庁(仮称)の民間人採用に1432人の応募があったと明らかにした。競争倍率は約43倍。(2021/1/26)

キャリアニュース:
企業の約6割が「5分未満」で書類選考、求職者は書類作成に5時間以上
転職サービス「bosyu Jobs」が「転職に関する実態調査」の結果を発表した。企業の約6割が書類選考を「5分未満」で実施している一方で、求職者は約4割が書類作成に「5時間以上」かけていた。経歴書で最も注視される項目は「職務詳細」だった。(2021/1/8)

デジタル庁、民間人材を募集へ テレワーク・兼業もOK
平井卓也デジタル改革担当相が2021年9月のデジタル庁(仮称)の発足に向け、外部のIT人材約30人を非常勤職員として募集すると発表した。(2020/12/21)

ヤフー、副業人材104人を採用 「2ちゃんねる」開設者のひろゆきさんら、最年少は10歳
ヤフーが副業人材「ギグパートナー」として104人を採用したと発表した。採用者の中には匿名掲示板「2ちゃんねる」の開設者であるひろゆきさんも含まれている。(2020/10/29)

【特集】人材採用、育成のDX:
これは、2020年以降も続く挑戦だ――新卒採用と研修を完全にオンライン化した企業の気付き
2020年に大きな変化を余儀なくされた業務の一つが、新卒採用および新卒研修だ。全社テレワークを決めたことで、採用と研修を「全面オンライン化」した企業の担当者が、その方法やメリット、デメリット、今後の課題について率直に語った。今後の働き方の変化を見据える同社のより深い挑戦とは。(2020/10/28)

約7割の企業が「通年採用を導入・検討」 拡大する「通年採用」、課題は「コスト」「煩雑化」
学生とのコミュニケーションが今以上に重要視されそう。(2020/10/14)

防衛省、サイバーセキュリティ担当の防衛技官を募集
防衛省が、サイバーセキュリティに従事する防衛技官を募集している。自衛隊のシステムをサイバー攻撃などから防御したり、隊員の能力を向上させたりする、係長級の人材を、「若干名」募っている。民間企業や官公庁などで通算13年以上勤務した人が対象。(2020/10/13)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。