ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

MMORPG「リネージュ」のサーバー対抗PvPイベント開催(1/2 ページ)

優勝賞金100万円の行方は? MMORPG「リネージュ」のサーバー対抗PvPイベント「リネージュトーナメント BattleGP」開催。

PC用表示 関連情報
advertisement

エヌ・シー・ジャパンは8月28日、MMORPG「リネージュ」のサーバー対抗PvPイベント「リネージュトーナメント BattleGP」(以下、BattleGP)を、東京・秋葉原のインターネットカフェ「トッププレーヤー秋葉原店」で開催した。

 すでに8月14日に福岡、8月21日には大阪で同イベントを行っており、今回の東京GPが最終回となる。日本初公開のアイテムや新リネージュガールのお披露目といった参加者だけが見られる特典もあるが、何といっても目玉は優勝サーバへの賞金100万円だ。

 1タイトルの小規模なイベントでこの金額はかなり珍しくもあり、魅力的だったのか、13時の開会から18時まで休憩なしのぶっ通しと、ハードな進行にも関わらず会場は終始熱気に包まれていた。

 BattleGPへの出場は、先着順に6つのサーバから各10名とごくわずか。リネージュには「クラン」(血盟)と呼ばれる自分のキャラクターが所属できる団体があり、通常はクラン単位での活動がメインになるが、BattleGPは個人での応募になる。また、事前のオンライン予選などが行われたわけではないので、ほとんどがこの日初めて顔合わせするユーザー同士だと思われる。

 中には欠場者の穴埋めのために観戦者から数名が抽選で呼ばれ、いきなり試合参加するという光景も。

画像
こちらが会場となったトッププレーヤー秋葉原店。ごく普通のネットカフェに出場者・一般観戦者が入り混じり、大変な混み具合と暑さだった
画像
くじ引きで決まった対戦表なのだが、どういう偶然かDeath Match・Honor Match共に全く同じ組み合わせになってしまった

BattleGP専用マップ、3つのモードで総当たり

 開会の挨拶もそこそこに始まったBattleGP。試合は6サーバを2ブロックに分け、「Death Match」モードと「Honor Match」モードでブロックごとの総当りを行う。各モードでの勝利サーバが最終的に「Quest Battle」で優勝を争うというわけだ。

 キャラクターは今大会のために用意された中から選択でき、職業などの出場制限は一切ない。リネージュではステータスの調整で多少個性や戦闘方法が異なるため、「CON/WISタイプウィザード」「STR/火属性タイプエルフ」などと分かれたキャラクターを用意する細かさ。ユーザーは普段自分が使い慣れたタイプを好きに選べる。

画像
キャラクター選択画面。4つともダークエルフ(男)だが、全てステータス配分や属性が異なっている
画像
あらかじめ決まっている各種装備品には、日本未実装で今回のイベントで初めてその効果が分かるものも混じっている。

 Death Matchは10人対10人で相手を全滅させた方が勝利する1本勝負だ。初戦はシリウス対アルタイルでスタート。Death Matchのマップ「Fatality」だが、これは周囲を封鎖した真四角なリングで、画面内におさまってしまうほど狭い。

 試合運びだが、遮蔽物などもないので、戦略やプレイスタイルがどうのと言う余裕もなく、ものの数分で勝敗がついてしまっていた。カノープス対シリウス戦などは、劣勢だったカノープスが粘るシーンもあったものの、だいたい3人減ったあたりで勝敗はついてしまうようだ。特にリネージュではウィザードの重要性が大きく、回復魔法と攻撃魔法の両方を兼ねるウィザードを失うと勝ち残るのは難しい。

 また、今回のルールとして「変身スクロール」による変身制限も解除されている(通常のゲーム内ではレベルごとに変身できるモンスターが決まっており、デスナイトなどはレベル52以上が必須)。故にプレーヤーのほとんどが攻撃速度の速い「デスナイト」などに変身してしまい、見た目だけでは元が何のクラスなのか全く見分けが付かない状況に……。

 Death Matchモードの決勝戦はAブロック「アルタイル」、Bブロック「リゲル」で行われ、リゲルがこのモードでの勝利をおさめた。

画像
ほとんど全体が見渡せる、隠れ場所のないMAP。キャラクター選択画面ではナイト、ダークエルフ、ウィザードがメインで、ごく稀に剣の振りが速いエルフを選ぶユーザーもいた
画像
デスマッチとオーナーモードはブロックごとの総当りなので、1回敗れてもブロック優勝への道は残されている。マップを前に作戦会議を行う後姿はとても真剣

 引き続き行われた「Honor Match」モードは、さきほどとはガラリと異なるマップ。広いマップの両端に「ガーディアンタワー(名誉の紋章)」が建ち、いち早く相手のガーディアンタワーを破壊したほうが勝利する。このモードでは一度死んでもその場ですぐに復帰可能なので、ある程度の長期戦を計算して、回復薬などを持たねばならない。

 ガーディアンタワーのある自陣と敵陣は3本の橋でつながっており、どこを突破するかどこで相手を防ぎきるかを、事前に渡されているマップを囲んで皆かなり議論していたようだ。試合中に勝手に移動したメンバーを叱り飛ばす光景も見られ、会場の空気はかなり白熱したものに。敵陣への到達スピードを重視して、バフォメットに変身するプレーヤーがここでは多く見られる中、第二試合のリゲル対アークトゥルスでは全員が巨大な鶏風モンスター「コカトリス」に変身し、その滑稽さで会場を笑わせてくれた。

画像

画像
ルートは3つ。中央の端は相手タワーへの最短距離だが、途中に障害物が設置され道幅が狭く、突入に失敗するとそのまま袋叩きにあう。会場の巨大スクリーンには両者キャラクターの位置が表示されるので、それを見ながら瞬時に次の指示を飛ばすユーザーもいた
画像
円柱の中央にある、青く輝くタワーを倒せば勝利だ

 後半の数試合は防ぐべきポイントなどが分かったためか、試合は一方的な攻めにはならず、激しい攻防で観客を沸かせていた。先ほどのDeath Matchとは大きく異なり、プレーヤースキルの有無がよく見える試合だったと言えよう。

 Honor MatchはAブロック「シリウス」とBブロック「アークトゥルス」による決勝戦。アークトゥルスが開始の掛け声と共に中央突破を狙う猛攻撃を仕掛け、そのまま押し切ってHonor Matchでの優勝を決めた。

画像
左がDeath Match・Honor Matchの結果表。Honor Matchは死亡回数もカウントされ、引き分けの場合は死者が少ない方が勝利となる
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る