ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
レビュー

日本人でも外国人。これまでの常識がほとんど通用しないシリーズ初の欧州編「プロサッカークラブをつくろう!ヨーロッパチャンピオンシップ」レビュー(1/3 ページ)

第1作の発売から10年目の記念すべき年を迎えた「サカつく!」シリーズ。その最新作がついに発売された。これまではJリーグのチームを率いていたが、本作で運営するのは欧州6大リーグのクラブ。舞台をヨーロッパに移し、生まれ変わった新しい魅力を探っていこう。

PC用表示 関連情報
advertisement

登場選手の数は過去最高の約2万5000人

 ヨーロッパ最大のサッカー大会「UEFAチャンピオンズリーグ」が準々決勝を終えた。一昨年はポルト、昨年はリヴァプールと、大会前は下馬評の低かったチームが優勝しているが、今年も所属リーグ以外ではいまいちパッとしなかったアーセナルと、快進撃を続けるビリャレアルがベスト4に駒を進めており、いちサッカーファンとしては目が離せない。

 そんなサッカーファンの熱気がにわかに高まっている中で発売されたのが、いちサッカークラブの経営者となり、世界一のクラブを目指す育成シミュレーションゲーム「プロサッカークラブをつくろう! ヨーロッパチャンピオンシップ」(以下、サカつく!ヨーロッパ)だ。

 本作は、「プロサッカークラブをつくろう!」(以下、サカつく!)シリーズとしては初めて日本を離れ、舞台をヨーロッパへと移した意欲作で、所属リーグは、欧州6大リーグと言われる「イングランド」、「フランス」、「ドイツ」、「イタリア」、「スペイン」、「オランダ」の6カ国から選べる。登場する選手の数は、前作の倍以上のなんと約2万5000人だ。このうち実名の選手は、約9000人にもおよぶ。

 舞台がヨーロッパに移ったことで、試合に出場できる外国人の枠もこれまでとは変わっている。6リーグ共通で「EU圏以外の国籍の選手」が出場できるのは1試合につき1チーム5人まで(大会は別)。EU圏以外、つまり日本人選手も外国人扱いになるので注意してもらいたい。

photophoto ゲーム開始時に本拠地の場所を、2部リーグ昇格時にユニフォーム、フラッグのデザインなどが決められる。選べる候補が多いのはうれしい悩みだ

 また、インタフェースが初心者に優しくなっているのも本作の特長のひとつだ。メインメニューの画面は、チームの戦力を強化を指示できる「クラブハウス」、経営に関する指示をする「オフィス」、そのほかの情報を管理する「マイルーム」の3つがあるが、それぞれのメニュー項目にカーソルを合わせると、その項目で何ができるのかを表示してくれるようになった。メニュー項目が前作までと変わり、種類が増えているので、初心者だけでなく経験者にとってもありがたい配慮と言えるだろう。さらに、メインメニューの画面下に、ボタン操作で何が行えるのかの一覧が常に表示されるようにもなった。

photo □ボタンで選手やスタッフのリスト、△ボタンで選択している項目の詳細データが表示できる。どちらも便利だがいつでも使えるわけではない

 このほか、シリーズ通しての課題となっていた“3つのメインメニュー画面を切り替えるロード時間が長い”のが、本作ではかなり短縮されている。目立たない部分ではあるが、これが個人的にはもっともうれしい改良点だ。ロード時間が長いと、気の短い筆者のような人間は、画面切り替え回数をなるべく少なくしようとするため、メールの確認やサポーターの声を聞くのをおろそかにしてしまうことが多々あったのだが、本作では画面の切り替えがスムーズになっているので、こまめに各情報をチェックするようになった。

ポリシーの導入でチームの方向性が明確になる

 選手や監督、コーチやスカウトなど、登場キャラクターすべてのパラメーター項目も一新されている。これまでは「オフェンス」、「ディフェンス」、「コンディション」の総合力をゲージで表していたため、おおまかな能力しか分からなかった。しかし、サカつく!ヨーロッパでは、細かいパラメーターもゲージで表示されるようになっているので、より選手の能力を把握しやすくなっている。

 一新されたパラメーター項目の中で、最も重要なのが監督や選手のポリシーだ。ポリシーとは、選手や監督のそれぞれが得意とするサッカーの方向性のことで、「ポゼッション志向」、「カウンター志向」、「個人能力志向」、「組織志向」の4つがある。なぜこれが重要かというと、監督のポリシーと合わない選手は実力を発揮できないから。そのため、監督のポリシーに合わせて、チームの所属選手をそろえる必要がある。

photophoto パラメータはアルファベットを省略して表記されているので、アドバイス画面でパラメータの意味をチェックしておく必要がある
photo 戦術確認画面の「情報を見る」で選手と監督のポリシーの相性を確認できる。青い範囲にいる選手は監督のポリシーと相性がいい
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る