ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

対をなす黒く怪しいもうひとつのFFXIII――「ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII」「ファブラ ノヴァ クリスタリス FFXIII」(その2)

「FFXIII」はひとつではない。野村哲也氏が直接ディレクションするもうひとつのFFXIIIは、深く闇の中から我々の目の前に現れた。先日の発表会で公開された映像から改めて検証してみた。

advertisement

それは唐突に発表された

 ファイナルファンタジー最新作はひとつではない。複数の作品で構成される新たな伝説は、総称を「FABULA NOVA CRYSTALLIS FINAL FANTASY XIII」(ファブラ ノヴァ クリスタリス FFXIII)としている。ラテン語で“新しいクリスタルの物語”を意味するこのプロジェクトは、北米時間の5月8日、世界最大のゲームイベント「Electronic Entertainment Expo 2006」(E3 2006)に先駆けて行われたスクウェア・エニックスのプレスイベントにおいて発表された。

 それがプレイステーション3用ソフトとして製作されている「ファイナルファンタジーXIII」と「ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII」、そしてケータイ用コンテンツとして開発されている「ファイナルファンタジー アギトXIII」の3作品である。3作品がそれぞれ独立、登場人物もストーリーもゲームシステムすらも異なり、新たなクリスタルの物語を紡いでいく。

 今回は「ファブラ ノヴァ クリスタリス FFXIII」の根幹となる「ファイナルファンタジーXIII」と対をなす形で企画された「ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII」(以下、ヴェルサス XIII)を紹介したい。

 ヴェルサス XIIIは、ディレクターを野村哲也氏が担う。「ファブラ ノヴァ クリスタリス FFXIII」全作品のコンセプトデザインとキャラクターデザインも担当していることから、今作がどれだけ重要かは推して図るまでもない。発表会で野村氏は、「今までにない新しいFFということで、アクション要素の高いものを考えている。物語は“絆”をテーマに、痛みを感じるリアルなキャラクターとストーリーを描いていきたい」とコメントしている。野村氏は今作を「これまで自分たちが追ってきた作品性のひとつの完成形にしたい」と意気込みも語っていた。


「ヴェルサス XIII」

 “ヴェルサス”とはラテン語で“向きを変える”という意味。ムービーを「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN」のスタッフが、ゲーム部分を「キングダム ハーツII」のスタッフが担当するとか。上映された映像では、現代とさほど変わらない世界が舞台となっている。しかし、そこはテクノロジーと魔法が混濁した、ダークな世界が広がっていた。

新宿の高層ビル群にも見えなくはない現代世界によく似た世界が舞台。ネオン輝くその場所は、もちろん現代のものではない。魔法とテクノロジーが合わさった独自の文明が息づくどこか乾いた世界だった
この高層建造物のいずこかに鎮座するどこか憂いのある男性が今作の主人公。紅い瞳を持つ彼が玉座と思しき場所からゆっくりと立ち上がる。彼が見つめる先にはなにが写っているのだろうか?

ひとり歩を進めると外には銃器を抱える兵士の姿が。そして彼に向けて一斉射撃を試みる。ひとりに対するにはあまりにも過剰なこの攻撃にも、黒い衣をまとう主人公は動じることはない。画像からはマシンガンやライフルなど、近代兵器に近い銃器を甲冑を着込む兵士が構えているのが分かる
しかし、兵士の撃った弾は彼に届くことなく宙に留まり落ちていく。彼の周囲に次第に現れる幾本もの剣や斧……。どうやら彼が喚び出したらしい

そのうちの1本に彼が手をかざすと、吸い寄せられるように剣が実体化していく。剣、斧、ランス、メイス、槍など、この画像からは11本の武器が確認できる。戦況に応じて武器を変えていくアクション要素の高い作品になりそうだ
そして手に取った剣を横に払う。イメージ的には「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN」のクラウドが使用した、次々と剣を替えながら切り結ぶ必殺技を彷彿とさせる。果たしてどうクリスタルが関わってくるのか。彼は果たして誰なのか……。それが分かるのはまだまだ先になりそうだ


「ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII」
対応機種プレイステーション 3
メーカースクウェア・エニックス
ジャンルRPG
発売予定日未定
価格未定

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る