ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
レビュー

サプライズを欲しているアナタ。アハ体験で得られる不思議な感覚はいかがでしょう「脳に快感 アハ体験!」レビュー(2/2 ページ)

写真のどこか一部分がゆっくりと変わっていく。テレビで話題のアハ体験が、PSPのソフトになって登場した。気が済むまでとことんアハ体験を満喫しよう。

PC用表示 関連情報
advertisement
前のページへ |       

いざプレイ! Let'sアハ体験!!

photo 問題を解いていると、ときどき茂木博士が登場し、脳に役立つ「茂木博士の一口コラム」を話す。こういうオマケ要素がやや少ないか

 キャラクター化された茂木博士がナビゲートする本作では、博士のエピソードやちょっといい話が聞ける。“創造性は体験×意欲のかけ算で決まります。年をとるほど体験は蓄積されていくわけですから、意欲をもった年寄りは最強です!”、“毎年アメリカで行われる脳科学最大の会議はなんと2万人もの研究者が集まります! 脳科学は今たいへんな盛り上がりです”。結構面白いのだが種類が少ないようで、同じセリフを良く目にする。もっと豊富に収録されていれば良かったのに……。

 では次に、実際のプレイリポートを紹介していこう。少しネタバレする部分もあるかもしれないが、許してほしい。

 まずはアハチェンジ。1問目はレオナルド・ダ・ヴィンチの名画「モナリザ」だ。「3、2、1」とカウントダウンされ、スタート。カシャッ、カシャッと画面が交互に切り替わる。必ずどこかに違いはある。1回目は分からなかったが「もう一度見る」でリトライ。今度はなんとなく違和感があった。モナリザ自体は変わってないから、もしかしたら……。そして3回目にハッキリと分かった。○ボタンを押すと「アハ!」の掛け声とともに画面が止まり、虫眼鏡カーソルが出てくる。それで答えの個所をクリックすると見事に正解! クリア後は“?”となっていたモナリザの下の3問が開いた。

 アハチェンジはヤマを張らずに、全体を広い視野で見るのがポイントだろう。2枚の違いがおのずと目に入ってくる。逆に、怪しい場所に固執すると見逃す可能性も高い。筆者は得意だったのか、結構サクサクとクリアしてしまった。これはアハムービーへのウォーミングアップと言えそうだ。

 次はメインとも言えるアハムービー。まずはジャンル・世界遺産Part1の1問目「シェーンブルン宮殿」に挑戦してみる。さすがにPSP、画像が美しい……と見とれていてはいけない。緑の芝生によく映える、複雑な形をした色とりどりの花壇、奥に広がる宮殿、鮮やかな緑の生け垣。怪しいところがいっぱいだ。さっそく1回目……全然分からない。2回目……やっぱり分からない。

 3回目の後に「ヒントを聞く」、「高速で見る」のコマンドを選べるようになったが、ヒントを聞くのは悔しい……。今度は少しヤマを張ろう。うーん、それでもダメか。でもって、ようやく5回目に“これ、なんかおかしくないか?”と、ある場所の違和感に気がついた。そして6回目、じっくりとそこだけを見て、ついに発見。うわぁ、こんなところがじわじわとこんなことに! ○ボタンを押し、虫眼鏡カーソルで答えを指摘する。バッチリOKだった。

 正解画面として、変化前と変化後の画像が繰り返し表示される。こうして見るとものすごい違いだ。なんで見えなかったんだろう。答えが分かると、無性に誰かにやらせてみたくなる。少し自信がついたものの、この後「モンサンミッシェル」では21回、「イグアスの滝」では19回挑戦と苦難の連続だった。すでにプレイしている皆さんはどうですか?

 あまり偉そうなことは言えないが、アハムービーでは、ある程度ポイントを決めて定点観測したほうがいいと思った。全体を漠然と眺めていてもラチが明かない。“もしかしたら、動いているかも?”、“色が変わってるのでは?”と、怪しいところを絞ると、答えが導き出される場合もある。それと、スタートした時の画面をしっかりと覚えるのも正解への近道かもしれない。後はひたすら集中力勝負だ。

photo アハムービー。ジワジワと変化するマッターホルン。こんなところが変わるわけない……と思い込んでいると、いつまでたっても解けない
photo 答えが分かったら、変化している部分を虫眼鏡カーソルでクリック。間違えるといったんムービーは終了するがペナルティはない
photo 「答えを見る」を選ぶとすぐに正解は分かるが、問題の右肩にズルをした証の「涙マーク」がついてしまう。ぜひ自力で解いてほしい

photo ラブレターを後ろ手に持つアハ君。アハ君の恋はかなうのか……とかはどうでもよく、間違いを探そう

 最後は実写ドラマ仕立てのアハカット。前のカットと後のカットが違っているというのは、実際の映画でも良くある話だ。「ターミネーター2」で壊れたはずのフロントガラスが戻っていたり、「プリティ・ウーマン」でリチャード・ギアの服が変わっていたり……。人はストーリーを追うと、映像の整合性が気にならないものらしい。「第1話 目覚め」では、高校生のアハ君が時計を見てベッドから飛び起きるまでのシーン。あからさまな間違いがあったのだが、恥ずかしながら1回目は見過ごしてしまった。ついついストーリーを追ってしまう……。

photo アハカットの間違いは、あからさまなものからさりげなく映像に溶け込んでいるものまでさまざまだ。うなるようなすごいものもある

 ドラマ内での間違い探しは目新しいのだが、後半は似たような間違いのパターンが多くて、慣れてくるとかなり簡単になってしまう。ここは改良点か。また、アハカットは結局シナリオ1本だけなのが寂しい。SFとか時代劇とか、多彩なジャンルのシナリオがあっても良かった。ここも次回作を楽しみにしたい。

多人数で遊ぶのもオススメ

 本作は、ソフト1本でほかのPSPに一部の問題をダウンロードできるゲームシェアリングに対応している。また、PSPの画面は見やすいので、何人かで一緒に遊ぶのもオススメだ。筆者も友人とプレイしてみたが、人によって分かる問題、分からない問題の傾向がはっきりと分かれるのも不思議だ。

 自分が先に分かった時は優越感でいっぱい。“ヒントは、画面の上のほう。あ、ゴメン、下のほうかも”、“どっちだよ!”とからかうのはなんとも楽しい(まあ、逆の立場になるとかなり悔しいのだが……)。ひとりで黙々とプレイするのもいいが、パーティに持っていってみんなで挑戦、というのもアリだろう。

 アハ体験は本当に不思議な体験だ。動かないものが動く、変わらないはずのものが変わる。常識がひっくり返る、サプライズな体験を、PSPで思う存分満喫してみてはいかがだろうか?

ソニーコンピュータサイエンス研究所 茂木健一郎博士監修 脳に快感 アハ体験!
対応機種PSP
メーカーセガ
ジャンルアハ体験
発売日発売中
価格2940円(税込)
(C)SEGA, 2006


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る