ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

脳を活性化させましょう――「脳開発研究所 クルクルラボ」稼働

advertisement

 KONAMIは、アーケード用オンライン脳開発ゲーム「脳開発研究所 クルクルラボ」の稼動を開始した。

 AC用「脳開発研究所 クルクルラボ」は、東京大学 大脳生理学者の池谷裕二博士監修のもと制作された脳開発ゲーム。脳の活性化をテーマに、脳診断やオンライン対戦などができ、さらにe-AMUSEMENT PASSで自分の成績を蓄積することもできるというもの。

 本作では、ゲームをすることで脳が活性化され、隠された潜在能力を引き出し、脳診断できるだけでなく、新たなコミュニケーションの場をも提供する。ゲームをプレイすると、分身となる「クルクルメイツ」を手に入れることができるのだが、クルクルメイツはオンライン上の世界「クルクルパーク」でコミュニティーを営んでいる。ほかのプレーヤーとの交流を通し、クルクルパークの世界を広げていくことも可能なのだ。また、メイツ診断ゲームの結果で判明したプレーヤーの脳の傾向をもとに、メイツ診断を行う。

 それぞれ脳の各部位に効果があると思われるゲームは、「計画」、「視覚」、「聴覚」、「言語」、「運動」、「記憶」から出題。ジャンルごとの成績が六角チャートグラフになっているので、自分の得意分野・不得意分野を確認することができる。オンライン対応なので、総合得点の全国順位や、ジャンルごとの全国平均得点も表示される。

 オンライン対戦モードでは、オンラインで結ばれた全国のプレーヤーとリアルタイムで対戦し、その得点で順位を競う。ランダムに選ばれた3つのゲームで競うのだが、各ステージごとの成績優秀者には、ボーナス得点が授与される。総合優勝者にはボーナスとして、500ニューロンが授与されるとのこと。

 各モードの終了後、成績に応じて獲得できる“ニューロン”を蓄えることで階級が変化。見習い研究員、研究員、上席研究員と、昇格していくので、目標を設定しやすくもなっている。総合優勝を狙い昇格を目指せ。

 ちなみに、トレーニングモードでは脳の機能別に分かれたゲームを自由にプレイできる。ナビゲーターによるアドバイスをもとに、得意分野を伸ばし、苦手分野を克服していくことができる。「えてがみ」というメッセージを手書きの文字で作成したり、それに「アイテム」つけてプレゼントしたりと、ユーザー同士のコミュニケーションの輪も広がる仕組みが施されている。


「脳開発研究所 クルクルラボ」
対応機種アーケード
メーカーKONAMI
ジャンルオンライン脳開発ゲーム
稼働日2006年12月
プレイ人数1人(オンライン接続時最大4人)
(C)2006 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る