ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
レビュー

画面から涼しさが伝わってくるブルーな世界を堪能する「FOREVER BLUE」レビュー(1/2 ページ)

夏といえば海、海といえばダイビング! Wiiの「FOREVER BLUE」は、南太平洋の美しい海に包まれて、イルカやクジラと思う存分ふれあえる超癒し系タイトル。この夏は自宅にいながらバカンス気分を味わおう。

PC用表示 関連情報
advertisement

 今年の夏はどこにいこうかなあ。沖縄! ハワイ! はたまたニューカレドニア!! なんて、そんなのは夢のまた夢。悲しいかな、どうせ今年も家で仕事なんだろうなあ……。と、そんな寂しい筆者にピッタリのゲームが登場した。この「FOREVER BLUE(フォーエバーブルー)」は、南太平洋の海にダイビングして、心ゆくまで海中散策を楽しめる癒し系ゲーム。ダイビングの免許を持っている人ならいざしらず、普通は海に旅行にいったってここまできれいな光景を目にするのは不可能だろう。オニヒトデをつついたり、イルカをなでなでしたり、変な形の深海魚を発見して驚いたり……。そこには自分だけの楽園が広がっているのだ。

 これまでも海中を探索するゲームは、数は少ないながらも根強い人気があった。古くはイルカを操作して仲間を探すメガドライブのアクション「エコー・ザ・ドルフィン」(現在Wiiのバーチャルコンソールで配信中)。ほかにも、究極の癒し系ソフトと称される「アクアノートの休日」(PS)や、海中の音を集める「DEPTH」(PS)など、印象的な作品が多い。

 この「フォーエバーブルー」も、プレイステーション 2で発売された「エバーブルー」シリーズと同じアリカが制作を担当している。「エバーブルー」はダイバーとして沈没船で宝を探すアクションアドベンチャーの要素が強かったが、「フォーエバーブルー」は、ゲーム的な色彩は薄まり、生き物とのふれあいや気ままな海中散歩が全面に押し出されている。涼しげな海でいかにプレーヤーに気持ちよくダイビングさせるか。これが、「フォーエバーブルー」の狙いだろう。

画像 海に住む生き物とのスキンシップが重視された「フォーエバーブルー」。思う存分タッチできる
画像 自然に恵まれたマナウライの海。小さなカクレクマノミから巨大なシロナガスクジラまで、海の仲間がたくさん登場。すべての種類と仲良くなろう

青い海へようこそ

 ゲームの舞台は、南太平洋に浮かぶ架空の島国、バオウル共和国にあるマナウライ島の海。周囲から長らく隔絶されてきたこの海は、独自の生態系が育まれ、多彩な生き物が生息している。プレーヤーはプロのダイバーとして、いまだ全容が解明されない神秘の海に潜り、マナウライの調査を進めていく。

 まずはダイバーのキャラクターメイキングからスタート。名前をつけて髪型と肌の色を決めたら、共和国への入国手続きが完了する。

 拠点となるのは比較的小さな船、ガッビアーノ号。ここのキャビンでセーブやメールの受信、生物図鑑の閲覧などができる。

画像 キャラクターメイキング。髪型と髪の色はあとから変えられるので、あまり悩まず決めてしまってもいい。ヘアスタイルは次第に増えていく
画像 知的なメガネ美女のキャサリン。ダイビングの様子をモニタリングして正確な情報を伝えてくれる。実は彼女は泳げないとか……。キャサリンにも秘密がありそう

 操作はWiiリモコン単独で行う。行きたい方向をポイントしてBボタンを押すと、プレーヤーキャラが前へ進む。慣れるとリモコン操作はかなり楽だ。従来の海中探索ものは、高低差の変更が直感的ではないものが多かった。その点、「フォーエバーブルー」は、リモコンをモニタの上に向ければ上昇、下に向ければ下降と、スーッと泳いでいる感覚が味わえる。

 海中で知らない生き物を見つけたら、ポインティングマーカーを合わせてみよう。なでる、つつく、エサをあげるといったスキンシップが取れる。最初は名前が「???」だが、なでると種類が判明し、さらに仲良くなると、近づいて甘えてきたり、あとを追いかけてきたりする。生物図鑑の説明文も増えて、その生き物の詳しい生態もわかってしまうのだ。

 マナウライの海には、たくさんの生物が生息している。黄色が鮮やかなチョウチョウウオ、青い体に黄色の背びれが映えるパウダーブルーサージョンフィッシュの群れ、おでこの立派なこぶが目印のナポレオンフィッシュ。薄暗い深海で長い背びれを優雅にひるがえらせて泳ぐ珍魚リュウグウノツカイ……。しかも船のデッキにはアデリーペンギンやモモイロペリカン、ウェッデルアザラシなどもやってくる。すべての生き物とふれあって、図鑑をコンプリートするのが最大の目標になるだろう。

 イルカやクジラにつかまって泳げるというのも筆者にとっては感動もの。子供のころからのちょっとした憧れだった。人懐っこいイルカにつかまって、カラフルな珊瑚礁を見ながらすいすい泳ぐ。気分は城みちる……って、古くて誰もわからないか。

画像 ツアーで人気のドルフィンスイムのように、イルカと一緒に泳げる。これはゲームであっても、ヒーリング効果が得られる……はず
画像 エイでもサメでも「なでる」、「つつく」、「エサをあげる」といったスキンシップによって仲良くなれる。海の生き物好きにはパラダイス!?

 この手のゲームでは、ライフやタイム制限など、プレーヤーを縛るルールもよく見かけるが、本作にはそうした部分がほとんどない。それが、高い癒し効果につながっている。サメを触ってもかじられないし、エアーの概念は一応あるが、たとえ切れても船に戻るだけ。余計な心配をしなくてもいい安心な箱庭が構築されている。

 また、リモコンによって、比較的スムーズにダイバーが操れるのも長所だ。「ダイバーを動かしている」という感覚を忘れて景色を堪能できる。カラフルな魚たちが泳ぐ夢のような珊瑚礁「マリジ環礁」、迷路のように入り組んだ水路に大型魚が潜む「ロックランド」、白い岩にうがたれた鍾乳洞「人魚の洞窟」……。広い海には、海底遺跡や幽霊船もある。地上では絶対に見られない絶景を味わえる夢のようなツールといえそうだ。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る