ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
特集

チャレンジ魂:「マリオパーティ8」に挑戦(3/3 ページ)

自分の華麗なるプレイシーンを披露してみない? ということで、読者の方からこれはというプレイムービーを募集して、この場所で発表してみようかなというチャレンジ企画。

PC用表示 関連情報
advertisement
前のページへ |       

遊んでみてそれぞれ感想をしたためてみました

1人でも多人数でも楽しめる王道ソフト(久松)

 シリーズも9作目だけあり、対戦バランスの調整はさすがの一言。6つの新マップに関しても、スタンダード、一直線、迷路タイプなど、ガラリと構成が変わるため、バリエーションが豊富に感じられた。ハナチャンカプセルがなくなったため、ミニゲームで連勝してコインをため、ハナチャンカプセルで一気にスターを取るという強引な手ができなくなったのは良調整かと。この変更点があることで、初心者でも上級者とこれまで以上に対抗できるのではないだろうか。正直COM戦はこの戦法が使えないため、苦戦させられたこともしばしばでしたが……。

 ミニゲームに関してはWiiリモコンを利用した直感的ゲームが大半となり、今まで以上に手軽に楽しめた。振る、回す、傾ける、ポインタを瞬時に合わせるといった操作が新鮮なため、どのミニゲームも今までの作品のときよりも、新作ゲームとして感じられました。

 その他、個人的に感じた良変更としては、ミニゲームが集めやすくなっている点。一度もプレイしたことないミニゲームが選ばれやすくなっているため、パーティブースとスターバトルブースを何度か遊んでいるだけで、すぐに集まるぐらいでした。

 さらに、面倒くさがりの人は、カーニバルカードでミニゲームが購入できるため、歴代作品の中ではコンプリートが一番簡単かもしれないです。ただ少し不思議だったのが、スタッフベスト記録。いつもは超ハイレベルな記録ばかりでしたが、今回は平凡な記録が多く、スタッフの人もWiiリモコンの操作に手こずったのかなあと変に勘ぐってみたり。

 1人でストイックにベスト記録に挑戦し続けるもあり、友人や家族、恋人と軽い気持ちで楽しむのもあり。今回も幅広い遊び方ができる本作は、Wiiを所持している人には欠かせない1本ではないでしょうか。個人的には海外の猛者の記録に挑戦しているときが、ものすご〜く楽しいです。

やっぱり友達みんなで遊ぶのが楽しい!!(森)

 ストイックにミニゲームのベスト記録にチャレンジしたり、黙々とカーニバルカードを集めたりするのは性に合わない筆者。マリオパーティシリーズは“パーティ”と名が付くだけに、やっぱり友達連中を呼んで、ワイワイと盛り上がりながらプレイするのが正解だと思う。まったくプレイしたことのない人でも、シンプルかつ直感的な操作でそれなりに動けちゃうのが「マリオパーティ8」のミニゲーム群のすごいところ。多少の実力差(あるいは経験の差)があったとしても、意外と初心者が勝ってしまうことが多いのだ。

 多人数で遊ぶなら、パーティブースのバトルロイヤルモードがオススメ。バトルロイヤルは、サイコロを振って出た目のマスだけ進むというスゴロク風のゲームモード。設定したターン数が終了するまでに、スゴロクを進めながら一定数のコインを集めて、スターマスでコインとスターを交換するのが目的だ。各マスには、コインが3枚もらえるプラスマスや3枚取られるマイナスマス、何が起こるか分からないハプニングマス、ドンキーコングが協力してくれるドンキーマスなど、止まることで必ず何かが起きるようになっている。良いこともあれば悪いこともあるので、1ターンたりとも油断できないのがバトルロイヤルの魅力ともいえる。

 プレーヤー全員が1回ずつサイコロを振り終えると、ターンの最後に必ず全員参加のミニゲームイベントが発生するのが、このバトルロイヤルのミソなところ。4人全員がライバルのミニゲームだけでなく、ほかのプレーヤーとコンビを組んで挑む2VS2、1人が3人を相手にする1VS3、全員からコインを集めて勝利したプレーヤーが総取りとなるバトルなど、ゲームのルールが豊富に用意されているので実力差はほとんど関係なくなってくる。とくに2VS2や1VS3では息の合ったプレイが要求されるが、パートナーやライバルがランダムに決定されるので、初心者も上級者もミニゲーム開始前からハラハラドキドキしてしまう。足を引っ張ったり引っ張られたりがほとんどだが、時には奇跡的にピタリと息が合ったプレイができてしまうから不思議である。しかも、どんなシチュエーションでも必ず盛り上がってしまうのだ。

 最終的にスターをもっとも多く獲得したプレーヤーの勝利となるが(同数ならコインを多く持っている方が勝利)、最後の数ターンで順位が大幅に入れ替わるということもしばしば。ミニゲームが抜群にうまくコインが大量にあってもサイコロ運がなければスターを獲得できないし、逆にミニゲームが苦手であっても2VS2やバトル、キャンディの効果などでしっかりとコインを稼ぐことができるからである。ゲーム終了後もプレイ結果によってスターが得られるボーナススターというコーナーが、プレーヤーを熱くさせる。ミニゲームでコインを1番多く取ったプレーヤーや、キャンディを1番多く食べたプレーヤーなどにスターが贈られるというもので、このコーナーで4位から一気に1位に成り上がるなんてことも少なくない。

 そういうミラクルが起きたときが、実はみんなが最高潮にはしゃいでしまうときなのだ。すべてを終えたときの爽快な疲労感と何ともいえない満足感を、読者のみなさんにも味わって欲しい。1人よりは2人、2人よりは3人、3人よりは4人で楽しんでもらいたいゲームである。


(C)2007 Nintendo (C)2007 HUDSON SOFT


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る