ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

戦闘はチーム全員の戦力で決まる――「エンブレム オブ ガンダム」(1/2 ページ)

プロヴィンス型という特徴あるマップで展開されるシミュレーションゲーム「エンブレム オブ ガンダム」。今回は本作のシミュレーションパートについてご紹介しよう。

advertisement

戦闘結果は戦力により左右される

 バンダイナムコゲームスから5月1日に発売される予定のニンテンドーDSソフト「エンブレム オブ ガンダム」。先日紹介した記事で、本作ではこれまでの「ガンダム」シリーズのシミュレーションゲームで使用されてきたスクエア型マップやヘクス型マップではなく、「プロヴィンス」型に区切られたマップで戦闘マップを採用していることはご紹介した。今回はこのプロヴィンス型マップに基づいて展開されるシミュレーションパートについて解説していこう。

 本作では、基本的には自軍と敵軍のターンが順に回ってくるオーソドックスなシミュレーションゲームの流れをくんでいるが、その内容は非常にシンプル。プレイヤーが行う操作は、チームを編成して移動するだけ。チーム全員での戦力が敵より高いかどうかという1点のみで戦闘結果が導き出されるようになっている。このため、HPや攻撃力、防御力といったパラメーターを意識しなくてもいいわけだ。

画像 マップ上で編成コマンドを選択。1チームはキャラクター2人と10機のMSで構成される。10チームまで編成可能だ
画像 アムロとカミーユを編成
画像 2チームを編成してセイラとアムロの1チームに戦力をまとめる

 戦闘では、戦闘に参加している敵味方のユニットとパイロットの「戦力」から、戦力比グラフが下画面に表示されるようになっている。この戦力比を元にした予想結果は上画面に表示される。いかに強いMSを破壊されずに、かつ戦闘で何機生き残らせることができるかが、攻略のカギとなるだろう。

画像画像画像 下画面には青と赤の戦力比グラフが表示されるほか、上画面に戦闘の予想結果を表示。ただし、この画面ではあくまでも戦闘結果の予測なので、必ずしもこの結果通りになるとは限らない

「攻戦力」と「防戦力」のバランスを考えて行動せよ

画像 攻撃するのか、誘い込んで防御に回るのか、戦力比を考えて行動しよう

 「エンブレム オブ ガンダム」では、「戦力」により戦闘結果が支配されることは分かっただろうか。これに加えて本作では、戦闘時の「攻戦力」と「防戦力」により戦闘の勝敗が決定するようになっている。攻撃側は攻戦力が、防御側は防戦力が重要なのだ。

 例えば、戦力として

  • ガンダム 攻戦力:120、防戦力:90
  • ガンキャノン 攻戦力:70、防戦力:65
  • コアブースター 攻戦力:40、防戦力:30

というユニットを組んだとしよう。相手のチームは攻戦力:150、防戦力:250だとする。味方チームの合計された攻戦力は230、防戦力は185となり、味方チームが敵に対して攻撃をした場合は不利だが、逆に攻撃されると有利になるのだ。このように攻めと守りを考え、攻戦力と防戦力を状況に合わせて使い分けることが必須となるわけだ。


画像画像画像

画像画像画像 敵と接触すると戦闘が開始される。戦闘は先ほどの戦力比に基づいて行われる。このとき特定の条件下になると、キャラクター同士のイベントも発生する。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る