ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
連載

伝説のクソゲー「頭脳戦艦ガル」ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」(1/2 ページ)

連載第58回は、「頭脳戦艦ガル」(デービーソフト)。あの、みうらじゅんさんも“一番”と評した伝説のクソゲーですが、実際にプレイしてみると、新たな発見があったりなかったりするものです。

PC用表示 関連情報
advertisement

ファミコン初のRPG?

画像 今回は画面写真が単調になりそうなので、花を添える意味で、満開の桜の写真を載せてみた。千鳥ヶ淵公園にて

 前回「ハイドライド・スペシャル」を、“ファミコン初のRPG”と書いたが、それに対してこんなメールをいただきました。

 「FC初のRPGは頭脳戦艦ガルですよ。というわけで、次回はコレでお願いします」(ナカヤマさん)

 確認してみたら、確かに「頭脳戦艦ガル」の発売日は1985年12月14日。1986年3月18日発売の「ハイドライド・スペシャル」より早い。

 メーカーは、「FLAPPY」というパズルゲームで有名だったデービーソフト。かつてはハドソンとともに、札幌に存在するソフトハウスとして知られていた。

 デービーソフトでは、「頭脳戦艦ガル」を“スクロール・ロールプレイングゲーム”と称していた。パッケージにもROMカセットにも説明書にも、デカデカと「SCROLL RPG」の文字が躍っている。パッケージの側面にも「スクロール・ロールプレイングゲーム」。背面には「衝撃のスクロールRPG」。くどいくらいにこの言葉をおしているのだ。

 しかしさっきのメールには続きが。

「『これのどこがRPGやねん』っていうツッコミを期待します」

 そう、このゲーム、どこからどう見ても、縦スクロールのシューティングゲームなのだ。

 操作するのはジスタス-21という宇宙戦闘機。Aボタンでミサイルを発射、Bボタンで斜めにミサイルを発射(パワーアップ時)。地底、コア、宇宙とワープを繰り返して、宇宙空間制御装置「ドラッグ」を破壊するのが目的だ。

 敵を撃っていくとジスタス-21がパワーアップし、Aボタン押しっぱなしでミサイルが連射されるようになる。さらに敵を倒すとミサイルの威力が上がり、遂には斜めにミサイルが撃てるようになる。RPGらしい点といえば、このパワーアップくらいか。

 もっとも、この斜めミサイルが異様に使いづらい。Bボタンを単独で押さないと出てこないのだ。つまり、まっすぐ前へのミサイルと斜めミサイルが同時に撃てない。実質、前へのミサイルの威力が上がったところで、パワーアップは終わりと考えていい。

 ちなみにパワーアップしていると、ミスしても残機は減らず、1段階のパワーダウンだけで済む。

画像 最初は地底エリア。敵の攻撃だけではなく、でこぼこした壁も自機をはばむ
画像 斜めミサイルが出ると前へのミサイルが出なくなる。ちなみに斜めミサイルは、押しっぱなしで連射になることはない

100パーツを集める苦行の旅

 10年ほど前、「仰天 B級ゲームの逆襲」(レトロゲーム研究会編、二見書房)という本に載っていた、みうらじゅんさんへのインタビュー記事を読んだことがある。

画像 赤い三角形の描かれたものが、100個集めなくてはならないパーツ。目立つから見逃すことはあまりないだろう

 これによると、“クソゲー”という言葉を考案して世に広めたみうらさんが、一番クソだと思ったゲームがこの「頭脳戦艦ガル」だという。コース上のパーツを100集めるのが目的なのに、各ステージが難しくて先へ進めない上、進んだとしてもグラフィックが全然変わらない、というのがその理由。

 さて「頭脳戦艦ガル」のエリア(ステージ)数は、地底12面、コア8面、宇宙10面の計30面。1つ1つのエリアは比較的短く、所要時間は1エリアあたり1分ちょっとくらい。

 しかし、最後のエリア30をクリアしても、宇宙空間制御装置「ドラッグ」は出てこない。各エリアに1個ずつある「パーツ」を100個集めてからエリア30をクリアしないと、出現しないのだ。

 エリアの数は30。しかも最初の地底12エリアでは、各エリアの最後に「インターチェンジ」とよばれる分岐が現れ、どちらのルートに入るかによって次に来るエリアが変わる。一度のプレイで12エリア全部を通ることはできないため、エリア30までに通るエリアは30より少なくなる。

 パーツ10個に相当する隠れキャラもあるが、それを取ったとしてもパーツを100個集めるためには、エリア1からエリア30まで、最低3周はしなければならない。

 で、みうらさんの記事にもあったとおり、先のエリアに進んでも変化がない。背景が地底、コア、宇宙の3種類しかないのに、エリア数が30もあって、クリアには3周か4周必要。長すぎる。

画像 地底の各エリアの最後には、左右に分かれた「インターチェンジ」がある。自機が通ったほうの道が広くなり、次のエリアへつながる
画像 真ん中の白い丸は、「ジスタスワープ」のできるアイテム。地底からコアへ、コアから宇宙へ、宇宙から地底へと即座にワープできる
画像 絵的に地味なので、飛鳥山公園の桜の写真でお楽しみください
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る