ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ジャレコに今、何が起ころうとしているのか!? 騒動のキーマン・加藤社長に聞いてみた日々是遊戯(1/2 ページ)

約1カ月前の6月1日、彗星のように現れて一気にトキの人となったジャレコの加藤貴康社長。一体ジャレコは今どうなっているのか、騒動の中心人物である加藤社長に聞いてみました。

PC用表示 関連情報
advertisement

まさかお答えいただけるとは……

すべての騒動の発端となった、加藤社長のブログ

 かつては「忍者じゃじゃ丸くん」や「燃えろ!! プロ野球」などのヒット作を生み出したものの、その後これといったヒットに恵まれず、いつしか「崩壊の危機に瀕している」(ジャレコ再生プロジェクト公式サイトより)と自らのたまうほどの苦境に立たされていた老舗メーカー・ジャレコ。しかしそんなジャレコが今、ある意味ゲーム業界でもっともホットなメーカーのひとつとして話題を集めています。

 その経緯については今さら説明するまでもないかもしれませんが、社長自らブログで自社タイトルを「クソゲー」と評したり、公式サイトで「崩壊への序曲」と銘打った不吉なカウントダウンを行ってみたり、さらにカウントダウン終了後の6月8日には、RPGであること以外すべて真っ白、登場するモンスターからタイトルまで、あらゆる要素をユーザーが決める前代未聞のタイトル「the:rpg(仮)」を「ジャレコ再生プロジェクト」の第1弾として発表したり……。ほかにも社長自ら2ちゃんねるにスレッドを立てて「降臨」したり、ニコニコ動画の「ニコニコ生放送」に出演したりと、同社(および同社社長)がここ1カ月の間に打ち立てた「伝説」は枚挙にいとまがありません。


「崩壊への序曲」をうたったカウントダウン
その後スタートした「ジャレコ再生プロジェクト」
サイトでは現在、第1弾タイトル「the:rpg(仮)」のモンスター案を募集中

 一体、ジャレコはどうしてしまったのか? 果たしてジャレコ内部で今、何が起こっているのか!? ダメもとで今回、一連の騒動のキーマンであるジャレコ・加藤貴康社長にメールで質問を投げてみたところ、なんと快くこちらの質問に答えてくださいました。

 以下はこちらが投げた質問と、それについての加藤社長からの返答。なお、ブログでもおなじみの、加藤社長独特のキャラクターをそのままお楽しみいただけるよう、内容はなるべく編集せずにお届けしています。

加藤社長について

Q ブログやコメントの書き込みは本当に社長本人のもの?

A はい。すべて私であることを証明する意味でも、携帯電話番号を晒した上でTV電話を掛けてくるようにコメントしたこともあります。

Q 突然ブログを再開した理由は?

A 親会社の変更等の外部環境の変化によって、1月から半年間ブログを休止しておりました。6月からの新規プロジェクトについて親会社の理解を得た上で、本音を語るためにブログを再開しています。

Q このキャラクターは以前から?

A 私のキャラですか? ドエロ? ええ、生まれ持ってのものだと。。。

Q 他の社員はブログについて何と言っていますか?

A バカにしながら楽しみつつも、私の本気度を感じてくれいていると思います。また、最近は私の体を心配してくれるようになりました(以前から人一倍働いてるんですけどね)。

Q 今回、2ちゃんねるの有名人記者に誘われた経緯は?

A おそらくですが、ジャレコと私に関するスレが乱立したことと、アク禁をふびんに思われたのかと。。。

Q これほどの反響があったことについて、ある程度は予想していた?

A ある程度は。ただ非常にうれしく思うのは、応援の声をたくさんいただけたことです。よくスポーツ選手が「声援に勇気をもらった」などと言われますが、その気持ちが分かった瞬間がありました。

Q 本当はSなんですか? Mなんですか?

A ドSなので、行き過ぎるとMにもなるかな?

ジャレコについて

Q 全盛期はいつだったと思いますか?

A 私に聞かないでください。間違いなくFC時代でしょう。

Q ここ数年のドタバタについて社長の意見を。

A 何の会社か分からなかったですよね。

Q ゲーム天国の続編は出ませんか?(もしくはバーチャルコンソールで出ませんか?)

A ユーザーのみなさんから熱望をいただいておりますので、資金的余裕ができましたらすぐに検討させていただきます。

黄金の絆について

Q ご自分でも「クソゲー」とおっしゃっていましたが、なぜあんなことに?

A 大企業でもないのに大企業病にかかっていたようなものです。責任の所在が曖昧でした。スタッフも協力会社も頑張りましたが結果がダメでしたので「クソ」発言をしましたが、絶対にもう一度チャンスを作り、私を含めてユーザーのみなさんを見返して欲しいと思っています。

Q 公式掲示板のフリーダムさについては?

A これは多くのご指摘を頂戴しました。また同時に悲しくも思います。ネットのモラルはこのままになってしまうのかと。

Q ライバルはオプーナですか?

A 意味が分かりません。

Q クソゲーオブザイヤーに向けての意気込みを一言

A 授賞式があれば出席させていただきたい!

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る