ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

スキマがあると気になりますよね――「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」(1/2 ページ)

今週も配信クエストを紹介。また、上級職「賢者」と「スーパースター」とそれぞれの究極技「秘伝書」についても紹介する。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「たからのちず」目当てですれちがい通信をするユーザーも増えている「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」では、キャラクターのカスタマイズだけでなく、転職することによって、自分だけの個性的な仲間を作ることができる。本作では、6つの基本職以外に、さらなるチカラを持った上級職が存在する。今回は2つの上級職を紹介しつつ、職業を極めて得られる「秘伝書」についても説明しよう。

生と死を司る職業「賢者」

 倒れた仲間を確実に生き返らせることができる「ザオリク」だけでなく、闇呪文「ドルマ」系をも操る、究極の上級職が「賢者」。転職できるようになるには、「本棚に眠る大賢者」クエストを受注する必要がある。


ガナン帝国城の本棚に棲む“大賢者”がクエストの依頼主。受ける条件は特にないが、メラを使える仲間がいないとクエストは達成できない
クエストで倒すべきモンスター「トロルキング」は、物語を進めていくと行くことになる、魔宮で遭遇する
トロルキングを炎呪文「メラ」で5回倒し、再び本棚に戻ってきたら、依頼主に報告。「けんじゃの悟り」を開くことができる。これで、転職することが可能に

※当初、賢者の使用可能な呪文に「ザキ」を挙げていましたが、ザキは僧侶の専売特許でした。ここに訂正させていただきます。

芸を磨いて華麗に戦う「スーパースター」

 とにかく派手なことが大好きな、華のある「スーパースター」は、“旅芸人”の上級職。歌って踊れる冒険者を目指すなら、迷わずこの職業になることをおすすめする。もちろん修得する特技や必殺技も、ドハデでありながら、意外と(?)使いやすいものばかり。

この職業になれるのはゲームクリア後。グビアナ城下町のダンスホールにいるサルバリータに話しかけるべし。彼女に血のにじむような特訓を要求されるクエスト「さあ!キミもスターよ!」を依頼されるのだ。その努力ナシではスーパースターになることはできないとのこと

クエストが受けられるのは、世界を平和にしたあと。世の中にはまだ困っている人はたくさんいるが、平和な時代に必要なのはスターなのかも?
「クラウンヘッド」は、宝の地図に出現するモンスター。水のしたたるダンジョンに出るらしい
クラウンヘッドを華麗に「火吹き芸」で倒したら、スーパースターに転職できるようになる。サルバリータに報告し、「スーパースターの悟り」を手に入れよう

職業究極技も「秘伝書」で修得

 スキルを極めたものだけが手にできる「秘伝書」は、武器のスキルを極めるだけでなく、職業レベルを成長させることでも修得できる。

魔法使いの奥義「つきのはどう」

 職業・魔法使いで、ある条件をクリアすると修得できる奥義「つきのはどう」は、敵全体の攻撃力を下げることができる技。これを修得していれば、強敵はもちろん、大勢の敵に出会ってしまったときでも重宝しそうだ。「つきのはどう」は、魔法使いの職業を育てることでクエストが受けられる。「秘伝書」を手に入れた後は、他の究極技と同様にこの「秘伝書」を持つことで、どの職業でも発動が可能となる。

「秘伝書」入手方法は、魔法使いレベル40のメンバーがパーティにいる状態でクエスト「妖精のねがい」を受け、クリアすること。一定レベルの魔法使いが泊まると不思議な夢を見るという転職の聖地にある宿屋へ向かえ

以前、会ったことのある妖精たちから、再びクエストを依頼される。受けたときに渡された「ようせいの杖」をメンバーの誰かに装備させるのを忘れないように。デスプリーストはある学校の地下などに生息している

杖の秘伝書で修得「ふっかつのつえ」

 その存在だけ紹介したことのある「ふっかつのつえ」は、その名の通り一度覚えればどんな職業に転職しても、倒れた味方を生き返らせることができるようになる(クリアした後も面白い――「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」)。修得するには、エルシオン学院の事件を解決した後に受けることができる、ゲンカクのクエストをあらかじめクリアしておく必要がある。


盾の秘伝書で修得「痛恨完全ガード」

 “持っているだけで発動”する究極技も存在する。盾スキルのクエストで覚える「痛恨完全ガード」はその名のとおり、相手が繰り出す“痛恨の一撃”を見切ってガードしてくれる技。このクエストを受けるのもやはり、盾のスキルに関するクエストを依頼してきたプリスナーという人物から受けた1つ目のクエストをクリアしておくことが条件になる。

秘伝書は使いたいキャラ自身が、「もちもの」に入れる必要がある

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る