ニュース
秋冬のマストアイテム――はめたままでスマートフォンの操作ができる「スマホ手袋」発売
季節はまだ夏真っ盛りですが、スマートフォンがはめたまま操作できる手袋が発売に。秋冬シーズンに向けた要チェックアイテムです。
advertisement
ミドリ安全は、はめたままスマートフォンが操作できる手袋「スマホ手袋」を発売する。
「スマホ手袋」は、スマートフォンのタッチパネルに反応するよう、全部の指先に導電糸が編み込まれている。スマートフォンのほか、ATMなどのタッチパネルや静電容量センサーを採用するエレベーターのボタンなども操作可能。また伸縮性が高いアクリル97%、ポリウレタン3%の生地が使用されていることで、手指と一体化したような装着感となっており、小銭の出し入れなどの細かな作業がはめたままスムーズに行える。デザインは、無地、太ボーダー、カフスボーダー、細ボーダー、濃色ラインの5タイプ、全22色がラインナップされている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- GPUクーラーを換装しよう:オーバークロックも静音化も思いのまま――「Twin Frozr II」でギュンギュン冷やすぜ
MSI製GPUクーラー「Twin Frozr II」の単体販売モデルをリファレンスカードに装着し、そのOC性能や静音性を確かめる。換装手順からベンチマーク結果まで詳しく解説。 - 大きなマッチに見えるスタイラス「iSTRIKE STYLUS」
iSTRIKE STYLUSはでかいマッチに見えるスタイラス。火は付きません。 - ビジネスパーソンボランティア:70万枚(推定)の写真を洗浄・複写する「思い出サルベージ」を手伝ってきた
東日本大震災の被害にいてもたってもいられなかった人も多いはず。一方「俺なんかが行っても足手まといにしかならないかも」としり込みした人も多かったようだ。今回は、そんなビジネスパーソンでもできるボランティアを筆者が体験してきた。 - あの“梶本研究室”に行ってみた(後編):ゲームと「触覚」は相性がいい? 触覚デバイスがもたらすコミュニケーションの未来像とは
なぜ「触覚デバイス」は普及していないのだろうか。後編となる今回は、学生たちを指導する梶本裕之先生に、触覚デバイスの課題や、触覚研究の可能性についてうかがった。 - あの“梶本研究室”に行ってみた(前編):「遠隔地とキス」を発展させると「どこでもドア」になる? 触覚デバイスがもたらすコミュニケーションの未来像とは
電気通信大学のある学生が「遠隔地の相手とキスができるデバイス」を作った。電話やビデオチャットでは伝わらない「触覚」を、もし遠距離の相手に伝えられるとしたら――。同デバイスを開発した、電気通信大学 梶本研究室に「触覚デバイス」の未来を聞いた。