PS Vita向け本格位置ゲーが登場――ソニー、「モンスターレーダー」を12月に発売
PS Vitaを持って街に出かけ、さまざまな場所に出現するモンスターをハンティングしていく位置情報ゲーム「モンスターレーダー」が12月に発売される。
ソニーマーケティングは、PlayStation Vita向け位置情報ゲーム「モンスターレーダー」を12月に発売する。
「モンスターレーダー」は、同社が展開する位置情報サービス「PetaMap」の情報を活用し、PlayStation Vitaのカメラでとらえたライブ映像とARで生成された仮想のモンスター映像を融合。日本全国に出没するモンスターを実際にそのスポットに出かけていき、捕獲していく位置情報ゲームとなっている。ゲームのストーリーアウトラインも公開されており、以下のような内容となっている。
「モンスターレーダー」ゲームストーリー
ある日、ユーザーはとある研究所の博士から街中に存在する謎のモンスターたちの存在を知らされる。人間には見えないモンスターは、博士が開発した PS Vitaに搭載された「モンスターレーダー」によって発見できるという。ユーザーは、博士に依頼され「モンスターレーダー」(PS Vita)を手にして日本全国に潜むモンスターを捕獲する研究の旅に出かけることになる。
PS VitaのGPS機能とWi-Fiによる現在位置推定技術により、プレイヤーの現在位置を把握。現実とAR映像の組み合わせで、プレイヤーは自分の位置を中心としてモンスターとの距離・方角などを認識することが可能で、PS Vita本体を動かすことで視点を切り替えることができる。モンスター出現スポットは飲食店や商業施設、公共施設などによういされ、各種スポットの特徴に合わせて100種類のユニークなモンスターが登場。全種類を捕獲することによりゲームクリアとなる。捕獲したモンスターはPS Vitaに保存され、タッチ操作によるスキンシップや食事を与えて育てたりといったコミュニケーションが楽しめる。
また、PS Vitaに蓄積される移動履歴機能「near」を活用し、近くにいるプレイヤー同士でのモンスターを使ったアイテム交換やメッセージ交換機能を実現するほか、ネットワークサーバーでのランキングシステム、公式Webサイトでの全国モンスター獲得情報の提供といったサービスも行われる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ヘルスケアにカタログ通販も:ソニー、“BRAVIA”向けに6つのネットサービスを追加
ソニーは、液晶テレビ“BRAVIA”向けに提供される新しいネットワークサービスを発表した。動画配信からヘルスケア、カタログショッピング、割引チケットの共同購入サイトなど、幅広いコンテンツをそろえた。 - “普通の人”にはスペックだけでは足りない:“ソニーらしい4つの特徴”でみんなのTabletに──「Sony Tablet」製品発表会
ソニーは、9月1日に発表した“Sony Tablet”の製品説明会を行い、「S」シリーズと「P」シリーズのそれぞれのコンセプトが紹介された。 - ソニーの位置情報アプリ「x-Radar」にXperia特別版
ソニーが提供している位置情報アプリ「x-Radar」にXperia専用の「x-Radar <Xperia特別版>」が登場した。Androidマーケットから無料でダウンロードできる。 - 東京、名古屋、大阪で先行展示:「Xperia arc」の特殊(?)機能、アイテム、アプリを試してきた
「Xperia arc SO-01C」をいち早く触れる先行展示イベントが、東京、名古屋、大阪で3月1日から実施されている。その前日に開催されたメディア向けタッチ&トライで、一足先にXperia arc、周辺アイテム、アプリなどを試した。 - 定点観測:「TSUTAYA GALAPAGOS」と「Reader Store」の“蔵書点数”を比較した
eBookストア「TSUTAYA GALAPAGOS」と「Reader Store」で購入できるeBookの点数をジャンル別に集計した。進ちょく具合はどうなのだろうか?