ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

伸びるスマホとタブレット! 家電とIT市場の上半期を振り返る【話題】

上半期は家電量販店の売れ筋がテレビからスマホ、タブレット端末にシフトした。

PC用表示 関連情報
advertisement
livedoorニュース

ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン株式会社は、2012年上半期の家電およびIT市場の販売動向を発表した。同社は全国の有力家電・IT取扱店からPOSデータ等を収集し、統計的な手法に基づき全国市場規模相当に拡大推計している。

■家電量販店の売り場が劇的変化〜テレビからスマホ、タブレット端末に売れ筋商品がシフト

アナログ放送が終了して1年が経ち、家電量販店の売り場が劇的に変わった。昨年買い替え特需で売れていたテレビに替わって家電量販店の売れ筋商品はスマートフォンやタブレット端末、太陽光発電システムなどが主役となっている。家電の販売金額全体に占めるAV商品の構成比は、2011年上半期は30〜40%程度であったが、2012年第1四半期(1-3月期)では20%前後に、6月には約15%まで縮小した。

*薄型TV:2012年上半期の販売数量は480万台。前年上半期が過去最高の販売だった反動で対前年比は59%減と大幅に落ち込んだ。そんな中でも37インチ以上の大画面TVの数量構成比が前年22%から28%に増加していることから、 今後は大画面TVによる市場の牽引が期待される。

*DVD/Blu-rayレコーダー:プレーヤー・レコーダー合計で販売数量の対前年比は31%減の348万台となった。市場の過半を占めるBlu-rayレコーダーは薄型TVと同様に前年の反動で同37%減の194万台であった。Blu-rayレコーダーのHDD容量がトリプルチューナーやタイムシフト機能の搭載に伴い大容量化が進展したことにより、1TBクラスの数量構成比は前年から10%ポイント増加し20%に達した。

*PC: 市場全体では販売数量対前年比3%増の802万台、リテール市場は同1%増となり前年並みをキープ。ノートPCは14インチ以上のスタンダードノートが引き続き市場をけん引し、同4%増となったが、デスクトップPCは地デジチューナー搭載ディスプレイ一体型の需要が一段落してマイナスとなった。PCの平均価格は下落傾向にあり、金額ベースでは対前年比10%減となった。リセラー市場では販売数量対前年比7%増と堅調であった。これは2014年のWindows XPのサポート終了に向けた企業におけるリプレース需要によるものだ。

*タブレット端末:市場全体では販売数量対前年比2.5倍の120万台となった。リテール市場では、家電量販店はWi-Fi(3G/4G回線契約不要)がけん引し、数量対前年比104%増の49万台となった。携帯電話専門店は、スマートフォンユーザーを対象とした端末代金や通信費の割引キャンペーンの成果で129%増の32万台となった。OS別では、Androidの数量構成比が前年の34%から40%へ上昇した。

*デジタルカメラ:売上数量対前年比4%減の452万台となった。コンパクトカメラに関しては同8%減の371万台となり昨年上半期を下回ったが、レンズ交換式カメラは同25%増の80万台であった。とりわけミラーレス一眼は同83%増の35万台に拡大し、レンズ交換式カメラに占める数量構成比は44%と大きく伸長した。平均価格は、コンパクトカメラ、レンズ交換式カメラ共にハイエンドモデルの販売が伸びたので下落に歯止めが掛かり、一眼レフカメラの平均価格は10%近くも上昇した。

*携帯電話:スマートフォンが伸長するも、市場全体では前年並みの1,989万台と横ばいであった。スートフォンは販売数量対前年比80%増の1,165万台となったが、全体の販売台数を押し上げられなかった。携帯電話におけるスマートフォンの数量構成比は前年の44%から61%へ増加した。今年の下半期からは、スマートフォン市場が拡大し始めた2010年から2年が経過するので、2年割賦終了後のスマートフォンからスマートフォンへの買い替えが本格化すると予測される。画面サイズ別数量構成比は、3.5〜4.5インチが9割以上を占め、4.6インチ以上は5%未満であったが、モデル数の増加に伴い構成比が増えている。

<白物家電の動向>

*洗濯機:市場全体の売上数量対前年比は4%増の275万台と3年連続でプラスとなった。タイプ別に見てみると、縦型は対前年比4%増、ドラム式は同12%増とともに前年を上回った。縦型の中でも、乾燥機能つきタイプ(全乾燥)は数量対前年比14%増と伸びた。タイプ別の数量構成比は縦型が前年同期から1%ポイント減の83%、ドラム式が同1%ポイント増の13%、二槽式が4%となった。また、洗濯容量8kg以上の数量構成比は前年同期から2%増加し、大容量クラスへの移行傾向が見られる。

*クリーナー:売上数量対前年比1%増の390万台と3年連続のプラス成長となった。タイプ別では、シリンダタイプ(キャニスタータイプ)は小型・軽量モデルがけん引するものの、数量対前年比2%減であった。その他2台目需要や家事負担軽減ニーズを取り込んだタイプは、ロボットタイプが同23%増、スティックタイプが同9%増、ハンディータイプが同7%増と総じて市場を拡大した。数量構成比はシリンダタイプが66%、ロボットタイプが3%、スティックタイプは15%、ハンディータイプが14%となった。

*ミキサー・フードプロセッサー(食材を「混ぜる」「つぶす」「切る」「きざむ」「泡立てる」ために用いる調理家電でジューサーは含まず): 市場全体で売上数量対前年比26%増の129万台と二桁成長となった。 これは、内食・健康志向を背景に料理グッズやレシピ本が注目を集めた結果であり、メーカー各社の情報発信増加も影響した。ミキサーは数量前対年比37%増、フードプロセッサーは同25%増、ハンドブレンダーは同26%増とそれぞれ前年を大きく上回ったが、一方ハンドミキサーは前年並みとなった。ハンドブレンダーは平均価格が約7,700円とミキサーやフードプロセッサーより高いが、利便性の高いキッチン家電として市場を拡大している。

(牧田 亜紀子)

記事提供元:家電チャンネル

livedoor CC-BY-ND

ページトップに戻る