iPhoneの「ヘルスケア」アプリで最初に設定したい機能
iPhone 6やiPhone 6 Plusを購入したのに、「ヘルスケア」アプリの設定をしていない人はいませんか。iPhone 5sのOSを8にアップデートしたのに、その後一度もヘルスケアアプリを開いていない人も必見です。
iOSを8にバージョンアップして、あるいはiPhone 6やiPhone 6 Plusを購入して、ホーム画面に「ヘルスケア」というアプリが追加されたのに気付いた人は多いかと思います。また最近では、iOS 8.2に「Apple Watch」アプリも突然増えて、なんだこれ、と思っている方も少なからずいるのではないでしょうか。
Apple WatchアプリはApple Watchそのものがないとなんの役にも立たないアプリなのでフォルダの中にでもしまっておくとして、ヘルスケアアプリは、設定を変えるだけでもいくつかの機能が便利に使えます。今回はそんなヘルスケアアプリの使いこなし方を紹介しましょう。
試しにヘルスケアアプリを立ち上げてみた人は、いきなり「ダッシュボードが空です」という画面が表示されるので、何のことだかよく分からないのではないでしょうか。このダッシュボードに表示する項目を選ぶのが、最初にすべき作業です。
「健康データ」から表示するデータを選ぶ
ダッシュボードにグラフなどを表示するためには、多数あるヘルスケア用データの中から、どのデータを表示するかを指定する必要があります。初期設定で何かしら設定されていればいいのですが、まずはユーザーが自分で設定をしなくてはなりません。
そこでまずは「歩数」のデータをダッシュボードに表示するように設定してみましょう。画面下部にある「健康データ」をタップして、一覧の中から「フィットネス」を選び、「歩数」を選択して、「ダッシュボードに表示」をオンにすればOKです。
iPhone 5s以降のiPhoneには、専用のセンサーとチップが搭載されていて、実はなんの設定もしなくても、過去7日分の「歩数」のデータを記録しています。「ウォーキング+ランニングの距離」も同様です。また、iPhone 6/iPhone 6 Plusの場合は気圧計も内蔵しているので「上った回数」も分かります。
せっかくなので、これらも歩数と同様にダッシュボードに表示してみましょう。歩数でやったように、健康データからフィットネスを選び、それぞれの項目を開いて「ダッシュボードに表示」を選ぶと、起動時の初期画面に表示されるようになります。
iPhoneを持って歩いているだけで、大まかな歩数や運動量は分かるのです。これがヘルスケアアプリの特徴の1つです。
対応アプリからデータを取り込む/読み出す
Appleが提供する「HealthKit」と呼ばれるSDK(ソフトウェア開発キット)を利用し、対応機能を用意したアプリからは、ヘルスケアアプリ内のデータを読み出したり、ヘルスケアアプリにデータを書き込んだりできます。つまり、ヘルスケア対応アプリをインストールすれば、さらに細かなデータをダッシュボードに表示したり、あるアプリで取得したデータを別のアプリで活用したりできるようになります。
例えばナイキの活動量計「FuelBand SE」を利用していて、Nike+ Fuelアプリがインストールされていれば、NikeFuelを表示することも可能ですし、Jawboneの活動量計用アプリ「UP」を利用していれば、歩数や睡眠に関するデータが記録され、他のアプリからも参照できるようになります。複数の計測データがある場合は、ヘルスケアアプリ上で優先順位を決めておけるので、それに基づいてデータが蓄積されます。
なお、どのアプリにどのデータを参照させるか、あるいはどのアプリからどんなデータを入力させるかは、ユーザーが個別に設定できます。これは「設定」の「プライバシー」から「ヘルスケア」を選ぶことで、対応アプリの一覧が確認でき、データの1つ1つについて読み出しの許可、書き込みの許可を設定できます。
体組成計や活動量計で取得した体のデータは、これまでは特定のメーカーのアプリ内に個別に存在していました。しかし、ヘルスケアアプリができたことで、メーカーをまたいでデータのやり取りが可能になっています。今後はヘルスケアアプリ内のデータを活用するアプリなども出てきて、収集したデータをより有効に活用できるようになるはずです。
さて、ヘルスケアアプリの役割が分かったところで、次回はヘルスケアに対応したお勧めの連携アプリを見てみたいと思います。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- iPhoneを歩数計(万歩計)にできる便利アプリ5選
毎日の運動量を把握するのに、いきなり活動量計を買う必要はありません。実はiPhoneアプリを利用するだけでも、1日にどれくらい歩いているか、どれくらいカロリーを消費しているかの目安はある程度知ることができます。 - ダイエットに欠かせない、iPhoneでデータ管理ができる体組成計
体重や体脂肪率の計測は、毎日続けることと、変化をしっかり認識することが大切です。そんなとき便利なのが、iPhoneと連携し、アプリで簡単にデータの蓄積と確認ができる体組成計です。 - iOS 8のヘルスケアに対応したウォーキングアプリ「ALKOO」(あるこう)
ナビアプリで知られるナビタイムジャパンが、ウォーキングを楽しむためのアプリ「ALKOO」を公開しました。iOS 8のヘルスケアアプリに対応しています。