検索
連載

第28回 Apple WatchのHandoffから面白い使い方が生まれる?“ウェアラブル”の今

Apple Watchを使うようになり、iPhoneをずっと握りしめながらの生活からの変化を感じる一方、Apple WatchとiPhoneの連係にはまだ便利なパターンがよく分からない。ここが大きく変わると、面白い使い方が生まれるかもしれない。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
Apple Watch Handoff
Apple Watch上で何かをしている状態でiPhoneの画面をつけると、Handoffによりその作業が簡単に継続できる。例えばYahoo! ニュースアプリを見ている状態でiPhoneに目を移すと、ホーム画面左下にYahoo! ニュースアプリのアイコンが現れる。ここをスワイプするとiPhoneでもYahoo! ニュースアプリが閲覧できる

 Apple Watchを装着するようになって3週間がたった。

 東京への出張、ゴールデンウィークの休暇、米国・バークレーでの平日という、ここ最近の生活周期を一通り体験する中でApple Watchを利用し、改めて思ったことは、iPhone依存からの脱却だった。

 すでに指摘したことだが、iPhoneをポケットから取り出さずに移動時間を過ごしたり、家に戻ってきてiPhoneを充電しながらリビングにいる時間が増え、今までのようなiPhoneをずっと握りしめながらの生活ではなくなってきた。

 例えばiPhoneで検索したNetflixの動画を、iPhoneから再生してそれをテレビに映し出したり、自宅にいてMacがあるのに、ちょっとしたメールをわざわざiPhoneで返信したりしていたが、それぞれ、Apple TVでの再生、Macからの返信へと変化した。

 腕時計というデバイスが1つ増えること自体、スマホ集約のシンプルさから外れることを意味する。ただ、家の内外で、iPhoneをのぞき込む時間が減るという変化と、それぞれの場所に専用の道具があった方が便利だ、という改めての気付き、もしくは回帰に気付くことになった。

予定を素早く反映させるには

 本題に入る前に、読者の方からいくつか同じ質問をいただいたので指摘しておこうと思う。

 前回、Apple Watchでのスケジュール活用について触れた。筆者はGoogleカレンダーで予定を管理しているが、iPhoneだけでなく、Macのカレンダーアプリ「Sunrise」や、ブラウザからGoogleカレンダーを使って予定を追加する。

 質問は「iPhone以外から追加した予定がApple Watchにぜんぜん反映されないのはなぜか」というものだった。

 確かにApple Watchの設定でも、iPhoneのApple Watch設定アプリでも、カレンダーの更新に関する項目の設定は特に見当たらない。Apple Watchに素早くGoogleカレンダーの予定を反映させるには、iPhoneの「設定」>「メール/連絡先/カレンダー」>「データの取得方法」を設定する必要がある。

 おそらく予定が反映されないという人は、「フェッチ」の設定が「手動」になっているのではないだろうか。この場合、iPhoneでカレンダーアプリを開かなければ、予定が更新されず、Apple Watchにも流れてこない。

 そのため、フェッチの設定を「1時間ごと」などにしておけば、自動的に更新されるようになるはずだ。

Apple WatchとiPhoneの通話の連係

 iPhoneやiPadとMacは、OSレベルでさまざまな連携を行うようになり、またサードパーティのアプリも作業を引き継ぐ「Handoff」を実装できるようになった。

 例えば、iPhoneで書いていたメールの下書きを、Macで引き継いで完成させたり、Macで見ていたWebページをiPhoneで開いて出かけたり。通話やメッセージなどの連係も行うことができるようになり、一体感を高めている。

 iPhoneとApple Watchは、iPhoneを主として、一体的に活用することが前提となっている。そのため、Mac以上にiPhoneとの結び付きが強いウェアラブルデバイス、ということになる。前述のカレンダーの件も、それを反映していると言える。

 Apple Watchでは、iPhoneにかかってきた電話を知らせてくれる。外を歩いているとき、iPhoneのマナーモード+バイブレーションでは着信に気付かないことは多いが、Apple Watchによる手首の振動は、電話を逃さず確実に取れるようになる。

 Apple Watch自体で通話することもできる。屋外でも、ある程度Apple Watchを顔に近づければ、相手の声を聞き取れ、自分の声も比較的クリアに伝える事ができる。ただ、手首を口元に持ってきて喋る「姿」が恥ずかしく、割と早い段階で疲れる。

 そこでiPhoneを取り出してみると、左下のHandoffのコーナーに「電話」のアイコンが表示されており、これを上にスワイプすれば、Apple WatchからiPhoneに通話を切り替えて、普段のスタイルで会話が続けられるようになる。

Apple WatchとiPhoneの間にある、データの流れと、動作の流れ

 冒頭のカレンダーの話からは、データの流れのパターンを見付けることができる。iPhoneでクラウドから取得したデータを、Apple Watchでも表示する、というものだ。

 逆のデータの流れもある。Apple Watchで取得した活動や運動のデータは、iPhoneのアプリ「アクティビティ」に格納される仕組みとなっている。iPhoneに格納されたデータは、ヘルスケアアプリを通じて、他のアプリから利用できるようになる。

 一方、通話のHandoffでは、Apple Watchで行っていたことを、iPhoneに引き継ぐ、動作の引継ぎのパターンだ。

 通話に限らず多くの操作で、iPhoneの方がApple Watchよりも操作性が高いことから、Apple Watch向けにアプリを提供している場合でも、「時計→スマホ」という動作の引継ぎは重要なパターンとなっていくはずだ。

 ちなみに、RemoteやKeynoteなど、Apple Watchがリモコンとして動作するアプリについては非常に単純で分かりやすい。

 あるいは、株価や天気など、特定のフォーマットの情報を表示するだけのアプリも、ネット接続さえあれば機能する。いずれもiPhoneを介して、ということになるが、「リモコン」という用途は、単純に便利に活用できるのではないだろうか。

連係の流れとパターンが増えることに期待

 連係については、まだまだ便利なパターンが分からない、という現状がある。現在の2つのアプリを例に見てみよう。

 グランスに最新ニュースのプッシュが届くYahoo! ニュースアプリでは、見出しと写真が表示される仕組みだが、通知の場合、「※詳細はiPhoneで閲覧できます」という注記がなされる。

 しかしそのすぐ下にある「了解」ボタンを押しても、通知が閉じるだけで、iPhoneに動作を引き継ぐなどの連係は発生しない。Instagramでは、グランスやWatchアプリのニュースフィードは限定的ながら、iPhoneのアプリで続きを操作するような案内もない。

 Apple WatchとiPhoneの連係はこれから、というところだが、どんな連係が良いのか、どんな使い分けがユーザーにとって便利なのか、開発者が熟考するよりも、現状のAPIで実装してフィードバックを得る方が早いかもしれない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る