検索
連載

第29回 想像以上に面白い、Apple Watchのバンド交換“ウェアラブル”の今

Apple Watchに対応したサードパーティーベンダー製のバンドが発売されたので、早速手に入れてみた。Apple純正と比べると少し質感は劣るが、バンドを交換する楽しさが手軽に味わえる。

advertisement
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
Apple Watch Band by Monowear
Monowearのブラックレザーバンドのセット。持っているApple Watchのカラーに合わせて、アダプター部分の仕上げが選択できる。筆者は、ステンレススチールケースに合わせて、シルバーの磨きをチョイスした

 Apple Watchを使い始めて、もうすぐ1カ月になろうとしている。

 ほぼ欠かさず毎日充電し、朝装着して1日を過ごし、夜寝るときに外して充電する。そんなサイクルも板についてきた。朝起きてすぐに着けたいのは、アクティビティのトラッキングのため。

 できれば1歩も無駄にしたくない、という“もったいない精神”の表れではあるが、それならもう1ブロック余計に歩く方に神経を使った方がいいだろう。1日のアクティビティによる消費を500キロカロリーに設定し、達成したりしなかったりしている。

 達成するとApple Watch上で知らせてくれるのだが、その日の進ちょくを常にチェックできるため、夜少し歩いておこうかな? というオプションを選択する日も出てきた。行動が少しずつ変わっているということだろう。

ミラネーゼループはやはりよかった

 正直なところ、Apple Watchのバンドはミラネーゼループを選んでよかった、という感想がある。穴で長さを調節する革やシリコンなどのバンドに比べて、薄く、しなやかで、自由に長さを調節できる。すこししっかりと締めて装着するApple Watchにぴったりなバンドといえる。

 また、水に濡れてもあまり気にならず、水切れもよい。もちろん本体の心配をする必要があるが、「デジタルクラウンの回転がスムーズでなくなったら、流水に10〜15秒さらすように」というサポート情報もあるぐらいなので、さほど神経質にならなくてもよさそうだ。

 一方で、やっぱりどうしても「磁石」で止めるというのが引っかかる。何というか、バックルよりも、磁石というのがどうしても「低い質感」という個人的感覚にとらわれているのが悪いのだと思うが、どうしてもベルクロテープ(面ファスナー)と同じようなイメージ、というと伝わるだろうか。

 また、磁石が仕込まれている先端部分はステンレスの平面になっていて、アルミニウム製のMacBookでタイピングしているとすぐに傷が付く。Macが相手でなくても、手首は机に置いたり何かとものに当たることも多いため、気を付けていてもすり傷ができてくる。そして本体の傷よりも少し目立つので、注意が必要だ。

Monowear製の交換バンドコレクションを購入

 Apple Watchが発表されて、多くの人々が思い浮かべたのが「交換バンドが充実するだろう」ということ。発表直後から、Kickstarterなどのクラウドファンディングに、Apple Watchの交換バンドが掲出されるようになった。発売が決まってからは、その勢いはより強くなっている。

 そこで、いち早くKickStarterにプロジェクトを立ち上げた交換バンドのブランド、Monowearの黒い革のバンドを、早速取り寄せてみた。Monowearは、かなり早い段階でApple Watchのバンドのアダプターを再現し、本体に直接装着できるバンドを開発しているメーカーだ。

 Apple純正のバンドは、バンドとアダプターが一体型になっているものも多いが、Monowearはアダプターを自分たちで作っており、多彩なバンドが使えるのが魅力だ。アダプターはアルミ、ステンレス、ブラックの3色を用意して、Apple WatchとApple Watch Sportの各モデルに対応する。

 バンドには、レザー、メタル、そしてナイロンの3種類の材質を用意し、さまざまな色やデザインを取りそろえている。例えば純正のリンクブレスレットは5万円を超える精巧な仕組みを備えたものだが、Monowearでは非常にスタンダードなメタルバンドをおよそ1万2000円でオーダーできる。

Apple WatchのラグとMonowearのラグ
Apple純正のミラネーゼループのラグとMonowearのアダプター部分の比較。Monowearのメタルバンド向けは、ピンで留めるタイプのアダプターが用意されている。このアダプター部分だけが流通しても、既存の腕時計のバンド資産を生かすことができる可能性がある

黒い革のバンドをApple Watchに付けてみる

 筆者はMonowearの黒いレザーバンドをKickstarter経由で取り寄せた。通常の販売価格はおよそ9500円で、純正のレザーバンドよりも8000円ほど安い。アダプターは、Apple Watch本体に合わせて、シルバーの磨きのものを選んでみた。

 ミラネーゼループを取り外し、Monowearのアダプターを装着してみる。特に違和感なく装着することができ、腕に巻いてみることにした。届いた革は厚手でピンとまっすぐに張っており、固くてまだ馴染んでいない。少しきつめに装着して様子を見ることに。

 装着してみると、当たり前の話ながら、特にこれといった違和感はなく、腕を振っても、アダプターがApple Watchから抜けてしまうこともなかった。心拍センサーもきちんと動作しており、大きな問題はなさそうだ。

 Monowearのレザーバンドは、非常にシンプルな作りであることから、バックルやアダプター周りの処理、そして無骨で分厚く固い革の感触が、Apple純正のレザーバンドシリーズに比べると安っぽい印象は否めない。

Apple Watch Band by Monowear
Apple WatchにMonowearのバンドを装着してみた。特に問題なく、普通の時計のように腕に着けることができた。ただ、Appleのレザーバンドの質感に比べると、分厚く、固い革らしい素朴さが残っている。使いながら育てていくのも楽しみだ

 しかし、割とバンドは「何でもいい」ということも分かった。もちろんAppleはトータルデザインでバンドのコレクションを用意しているが、時計のバンド自体はさほど難しいものではなく、自由度の高いパーツである、ということだ。

バンドで発揮する個性とApple Watchのエコシステム

 レザーバンドは、少しフォーマルな服装をするときに使うことにして、普段はミラネーゼループに戻した。大きな理由は日常生活における水濡れを避けるためだが、折を見ながら付け替えて、革を柔らかくしていくことも必要だろう。

 Monowearのシリーズでは、ナイロン素材のバンドも面白そうだ。少し布のような雰囲気に仕上げてあり、Apple純正のスポーツバンドよりも馴染みやすいのではないだろうか。

 Monowearのバンドはまだ手元に2本しかないが、バンドを交換しながら時計を毎日使う、といのは想像していた以上に楽しい経験だった。腕時計は何本か持っているが、これまではバンドも含めてそのまま使うに留まっていたからだ。

 ワンタッチでバンドを取り外せる簡単さから、Apple Watchは「バンドのエコシステム」による発展の可能性を担保しているように思う。実際、Apple自身も、バンドの仕様を公開しており、サードパーティのバンド開発を奨励する方向に舵を切ったようだ。

 iPhoneがケースやバッテリーなどでエコシステムを作ったのに比べると、Apple Watchのそれはさほど充実しないかもしれない。

 Apple Watchの弱点の1つはバッテリーの持続性だが、Appleは心拍センサーの正しい動作を理由に、充電しながら利用できるバンドは認めないようだ。また、ケースといっても、小さな時計の装着感を損なわずにアレンジするには限度がある。

 ただ、Apple Watch向けのバンドは、充実の余地がある。ブランドやデザイン、素材、新たな機能性など、まだまだその可能性はあるはずだ。

 筆者の幼少期は、まだ腕時計が「大人らしさの象徴」だった頃だが、スポーツウォッチのバンドにコンパスを付けたり、カレンダーを装着したり、時計のバンドにも機能や情報を追加する様子を見てきている。

 もちろんカレンダーはApple Watchにも入っているので不要だが、バンドに機能を追加する世界も面白そうだ。例えば、Suicaのチップが入っていても便利かもしれない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る