iPhoneの「ヘルスケア」アプリで何ができる?
iPhoneのOSがiOS 8になって突然現れた「ヘルスケア」アプリ。実はなかなか便利なアプリですが、使っていない人も多いのではないでしょうか。ヘルスケアアプリとは何なのか、そしてどう使うのかを詳しく解説します。
iPhoneの最新OS、iOS 8では、これまでなかった新しいアプリがいくつか追加されていますが、その中の1つに「ヘルスケア」があります。OSを旧バージョンからアップデートすると、白地にピンクのハートマークの付いたアイコンがいきなりホーム画面に増えるので、邪魔に感じた方もいるのではないでしょうか。開いてみても、何ができるのか分かりにくいため、そっと閉じて二度と起動していない、あるいはフォルダやホーム画面の後ろの方に移動してしまった、なんていうこともあるかもしれません。
ですが、このヘルスケアアプリ、実はとても便利なものなのです。今後、iOSの中でも重要なアプリになるはずですので、今からその準備をしておきましょう。
ヘルスケアアプリのポイント
- HealthKit対応アプリで収集したデータを一元管理する
- 記録したデータは許可した他のアプリから参照できる
- iPhoneのモーションコプロセッサーが自動収集したデータをグラフで表示できる
ヘルスケアアプリって何をするもの?
そもそも、ヘルスケアアプリとは何なのか、改めて解説しておきます。
ヘルスケアアプリは、iOS上で動作するヘルスケア関連アプリの情報を集約する場であり、そのデータをまとめて表示できる画面でもあります。
iOSに対応したアプリのうち、「HealthKit」と呼ばれる開発者向けのツールを組み込んだものは、ヘルスケアアプリにデータを記録したり、記録されたデータを読み出したりできます。つまり、別々のサービスで計測したデータが、1カ所で管理できるようになるのです。
例えばApple Watchで計測した心拍数や消費カロリーのデータと、Fitbitのような活動量計で計測した睡眠状態のデータをまとめて記録しておけ、それぞれ連係させることができます。将来的には、あるアプリで計測したデータを元にして、別のアプリでその結果を分析する、といった連係も可能になるはずです。
現在のヘルスケアサービスの課題の1つに、データがさまざまなアプリやサービスにバラバラに点在していることが挙げられます。あるサービスから別のサービスに乗り換えたり、機器を買い替えたりすると、それまで計測していたデータが使えず、またゼロからやり直しになることもあります。ヘルスケアアプリはそのデータの断絶を解消する、共通プラットフォームになるわけです。
専用機器がなくてもデータは見られる
そんな便利なヘルスケアアプリですが、Apple WatchやFitbitなど、専用機器がないと活用できないかというと、そんなことはありません。iPhoneは「モーションコプロセッサー」と呼ばれるチップを内蔵しており、歩数などの基本的な数値は計測可能です。それらのデータを読み出すだけでも、ヘルスケアアプリでグラフの表示が可能です。
ちなみにiPhone 5sには「M7」、iPhone 6とiPhone 6 Plusには「M8」という名のチップが搭載されています。M7には加速度センサーやジャイロ、電子コンパスなどが搭載されています。M8はこれらに加えて気圧の変化も計測可能になりました。歩く、走る、あるいは乗り物に乗って移動する、といった基本的な動きを検知できるほか、気圧の変化により高さの変化もトラッキングが可能です。
M7やM8には、自動的に約7日間分のデータが蓄積されており、ヘルスケアアプリの設定をしたり、アプリをインストールしたりすると、過去7日にさかのぼってデータが読み出せます。歩数、上がった回数などは、特別な機器がなくてもグラフ化が可能です。
また、手動でデータを入力することもできますので、例えば体重や体脂肪率などを毎日自分で手入力することでも、データを蓄積することは可能です。
毎日の歩数や体重の変化は、蓄積されると、体調の変化などにも気付きやすくなる重要なデータになります。他のアプリでも活用できるデータになるので、まずはヘルスケアアプリを一同起動して、どんなデータが取れているのか見てみてはいかがでしょうか。
次回はヘルスケアアプリのダッシュボードを設定する方法を解説します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- iPhoneの「ヘルスケア」アプリで最初に設定したい機能
iPhone 6やiPhone 6 Plusを購入したのに、「ヘルスケア」アプリの設定をしていない人はいませんか。iPhone 5sのOSを8にアップデートしたのに、その後一度もヘルスケアアプリを開いていない人も必見です。 - どんなものがある? iPhoneの「ヘルスケア」に対応したアプリ
iPhone 6やiPhone 6 Plus、iOS 8にバージョンアップしたiPhoneのホーム画面に用意されている「ヘルスケア」アプリは、さまざまなデータが集約できる便利なアプリですが、対応アプリはまだ多くありません。どんなアプリがあるか、集めてみました。 - ダイエットに欠かせない、iPhoneでデータ管理ができる体組成計
体重や体脂肪率の計測は、毎日続けることと、変化をしっかり認識することが大切です。そんなとき便利なのが、iPhoneと連携し、アプリで簡単にデータの蓄積と確認ができる体組成計です。 - iPhoneを歩数計(万歩計)にできる便利アプリ5選
毎日の運動量を把握するのに、いきなり活動量計を買う必要はありません。実はiPhoneアプリを利用するだけでも、1日にどれくらい歩いているか、どれくらいカロリーを消費しているかの目安はある程度知ることができます。