1日8000歩から! iPhoneの「ヘルスケア」アプリで今すぐ歩数を確認する
ダッシュボードの設定ができたら、今度は意識してiPhoneを持って歩いてみましょう。iPhone 5s以降の機種なら、ヘルスケアアプリだけでも毎日の歩数が確認できます。
最初は何も登録されていないiPhoneの「ヘルスケア」アプリのダッシュボードですが、前回ご紹介したとおり「iPhone 5s」以降のモーションコプロセッサーを搭載した機種では、ダッシュボードの表示設定をするだけで、自動的に記録されている歩数などのデータが確認できます。
ヘルスケアアプリのポイント
- 設定した「歩数」のデータを毎日確認する
- 厚生労働省が設定している基準値、1日約8000歩程度を目標にする
- HealthKit対応の機器とアプリを利用するとさらに細かいデータが集められる
日々の歩数確認などに活用
厚生労働省では、「健康日本21(第二次)」の中で、2022年度(平成34年度)の時点で、20〜64歳の1日の歩数の平均値を「男性9000歩、女性8500歩」とすることを目指しています。この数字は、これくらい歩いていると、生活習慣病や生活機能低下のリスクが低減する効果が見られる、という研究成果を踏まえてのものです。
これに合わせて策定された「健康づくりのための身体活動基準 2013」では、以下の身体活動の基準を設定しています。
<18〜64 歳の身体活動(生活活動・運動)の基準>
強度が3メッツ以上の身体活動を23メッツ・時/週行う。具体的には、歩行またはそれと同等以上の強度の身体活動を毎日60分行う。
メッツ(METs)とは、身体活動の強さを、安静時の何倍に相当するかで表す単位です。座って安静にしている状態が1メッツ、普通の歩行が3メッツに相当します。3メッツ以上の強度の身体活動としての23メッツ・時/週を歩数に換算すると、およそ6000歩くらいになるそうです。3メッツ未満の(低強度で意識されない)日常の身体活動量に相当する歩数は2000〜4000歩に相当するので、合計すると8000〜1万歩になります。これを踏まえておよそ8000歩くらいをまずは意識して歩くのがいいでしょう。
では、自分は1日どれくらい歩いているのでしょうか。普段、iPhoneを机などに置きっ放しにしていると正確な数字は出ませんが、ポケットやポーチなどでほぼ1日iPhoneを身に着けている人は、日々の歩数を振り返ってみればすぐに分かります。
データは1日、1週間、1カ月、1年の期間の折れ線グラフで表示されるので、よく歩いた日やそうでない日が一目で分かるほか、1日平均の歩数なども確認できます。8000歩というと、片道40分の電車通勤(徒歩15分から20分程度)に、昼休みの外出を合わせればだいたい毎日達成可能な歩数です。
対応アプリを入れるとより多彩なデータが取得可能に
歩数以外にも細かく知りたくなったら、ヘルスケアアプリにデータを書き込んだり、ヘルスケアアプリからデータを読み出したりする「HealthKit(ヘルスキット)」を組み込んだアプリを活用するといいでしょう。多くの活動量計用のアプリが対応しています。「Apple Watch」を利用しても、より多くのデータが取れるようになります。
例えばFitbitの「Charge HR」やApple Watchを利用すると、心拍数が計測可能です。心拍数は最小値と最大値の幅などが記録されています。また、Jawboneの「UP3」などを利用すれば、睡眠分析のデータなども取り込めます。
データの入力をサポートするさまざまなアプリを利用して、ヘルスケアデータを収集すると、今度はそれを分析したり、それを元にアドバイスがもらえるようになったりします。最初はデータをためるだけでも面白いのですが、やはりデータは生かしてこそのもの。次回はヘルスケアアプリにデータを書き込んだり、そのデータを活用したりできるアプリをご紹介します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- iPhoneユーザーならこれだけはやっておきたい、「ヘルスケア」のダッシュボード設定
iOS 8に用意された「ヘルスケア」アプリには、初期状態では何もデータが表示されませんが、ちょっと設定を変えるだけで、自動的に蓄積されているデータが確認できるようになります。 - iPhoneの「ヘルスケア」アプリで何ができる?
iPhoneのOSがiOS 8になって突然現れた「ヘルスケア」アプリ。実はなかなか便利なアプリですが、使っていない人も多いのではないでしょうか。ヘルスケアアプリとは何なのか、そしてどう使うのかを詳しく解説します。 - iPhoneの「ヘルスケア」アプリで最初に設定したい機能
iPhone 6やiPhone 6 Plusを購入したのに、「ヘルスケア」アプリの設定をしていない人はいませんか。iPhone 5sのOSを8にアップデートしたのに、その後一度もヘルスケアアプリを開いていない人も必見です。 - どんなものがある? iPhoneの「ヘルスケア」に対応したアプリ
iPhone 6やiPhone 6 Plus、iOS 8にバージョンアップしたiPhoneのホーム画面に用意されている「ヘルスケア」アプリは、さまざまなデータが集約できる便利なアプリですが、対応アプリはまだ多くありません。どんなアプリがあるか、集めてみました。 - 「363日のためのウェアラブル」 Jawbone UP2、UP3の新機能
日本でも人気のJawboneの活動量計、「UP24」の後継モデル「UP2」が、6月中旬に発売されることになりました。また発売が延期されていた「UP3」も、いよいよ日本で入手可能になるようです。専用アプリには、新機能も提供されます。