検索
ニュース

順天堂大、iPhoneアプリを活用した3つの臨床研究を開始 パーキンソン病などでデータ活用へ

順天堂大学医学部から、ResearchKitを活用した新たな臨床研究用アプリが登場した。ロコモティブシンドローム、パーキンソン病、ぜんそくの研究を目的としたアプリで、ロコモティブシンドロームのアプリは簡単な判定なども行ってくれる。

advertisement

 順天堂大学が2月16日、Appleが提供するフレームワーク「RsearchKit」を用いたアプリを開発し、ロコモティブシンドローム、パーキンソン病、気管支ぜんそくの臨床研究を開始すると発表しました。専用アプリ「ロコモニター」「iPARKSTUDY」「ぜんそくログ」を公開し、被験者を募っています。

ロコモニターの使用イメージ
ロコモニター

 ResearchKitは、iPhoneユーザーが医療機関の研究にデータを提供できるようにする、Appleが開発したオープンソースのソフトウェアフレームワーク。これをiOSアプリに組み込むと、個人情報を保護しつつ、テストや質問の回答の収集が容易に行えるのが特徴です。

 順天堂大学医学部では、iPhoneの高い普及率と、ユーザーが常に持ち歩いているスマートフォンの可能性に着目し、アプリで収集した問診への回答に加えて時計やGPS、加速度計、ジャイロ、気圧計などのデータを記録することで、より多面的な病態把握を行うことを目的としています。

 一般的に、医療機関を受診する際には、患者が口頭で症状を医師に伝えますが、症状の強さや変動について医師に伝えるのは容易ではありません。医師がその病気を専門としていない場合も、問診から正確な診断を導くことは難しいといいます。ですが、普段から症状の変化などの情報を可能な限り正確に集められれば、病気が発症する前に予防したり、病気の進行を遅らせる、あるいは病気の回復を早めるといった対応もできる可能性があります。「身に着ける端末を活用し、診察室以外でも身体の状態を診る」ことを狙ったアプリになっています。

 各アプリが対象とするテーマは以下の通りです。

ロコモニター

 ロコモニターは、整形外科学の石島旨章准教授を中心に開発されたアプリです。順天堂大学が、文部科学省と科学技術振興機構の「革新的イノベーション創出プログラム」のサテライト拠点として、ロコモティブシンドロームの防止方法を開発するプロジェクトに関わっていることから生まれました。

 「ロコモティブシンドローム」とは、骨、関節、椎間板、筋肉、神経などの運動器障害により移動機能が低下した状態を指します。その認知拡大と予防、改善を目指しているプロジェクトの一環として、アプリでデータの収集と判定を行います。

 アプリ内では、立ち上がりテスト、2ステップテスト、ロコモ25(質問)の3つの「ロコモ度テスト」が実施でき、「ロコモ度1」と判定されると、移動機能の低下が始まっていることを意味し、「ロコモ度2」では自立した生活ができなくなるリスクが高くなっている状態です。これまでのResearchKitを用いたアプリと違い、ある程度のフィードバックや判定といったフィードバックがすぐに受けられるのが特徴です。また心拍数、不動時間、歩数、歩行距離、上った階数などを記録し、日々の運動状況とロコモ度との関連性も把握できます。Apple Watchにも対応しています。

ロコモニターロコモニターロコモニター ロコモティブシンドロームとは何か、そしてその影響や「ロコモ度」を知ることができる「ロコモニター」

iPARKSTUDY

 iPARKSTUDYは、パーキンソン病患者の運動機能と睡眠を調査するアプリです。運動障害が目立つパーキンソン病の治療方針を決める際に参考にする、日常生活全般の活動状況をiPhoneを使って記録できるかどうかを検証します。またパーキンソン病では、睡眠障害を合併するケースが多いことから、睡眠の状態をアプリを使って計測し、そのデータも活用します。データは7日間続けて計測します。

 こうしたデータと、アプリ内で実施する、生活の質と睡眠の質に関するアンケート調査とを合わせて、パーキンソン病患者の日常生活の異常が把握できるかどうかも検討する予定です。

iPARKSTUDYiPARKSTUDYiPARKSTUDY パーキンソン病の研究に用いる「iPARKSTUDY」

ぜんそくログ

 ぜんそくログは、気管支ぜんそくの患者を対象にしたアプリで、アンケートに回答してもらうことで、ぜんそくの実態調査を行うのが目的のアプリです。

 ぜんそくは、1日を通して症状が変化し、朝調子がよくても夜ひどくなる、病院に着いた時点ではそれほど症状は悪くない、といったことがよくあると言います。そうした変化をデータで記録し、正確に医師に伝えられるようにするのが目的の1つです。

 また、「気圧が低くなるとぜんそくの症状が悪化する」とうたえる患者は多いものの、ぜんそくの症状の変化と気圧の変化の関連性は判明していません。そこで、ぜんそくログではiPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plusが持つ気圧計を活用し、気圧情報を取得することで、気圧とぜんそく症状の関連を調査することも目的にしています。

ぜんそくログぜんそくログぜんそくログ ぜんそく患者の症状の変化を記録するための「ぜんそくログ」

 いずれのアプリも、個人が特定できる情報は一切収集しないため、データの漏洩などが万が一起きたとしても心配はありません。また、臨床研究データ解析以外の目的でデータを使用することもないとしています。

関連キーワード

ぜんそく | 病気 | 症状 | iPhone | Apple | 医学 | 医療


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る