検索
連載

誰がウェアラブルデバイスを使っているのか“ウェアラブル”の今

2015年にウェアラブルデバイスの市場が拡大したことで、そのユーザー像に関する調査なども行われるようになってきた。先頃米国で発表された「ウェアラブルデバイスのユーザー」とはどんな人だったのか、見てみよう。

advertisement
ウェアラブルデバイス

 ウェアラブルデバイスの市場は、2015年に急速に拡大した。特に腕に巻くスマートウォッチは、「市場の成立」を見た1年だったと言える。ウェアラブルデバイス自体に注目が集まったことで、だんだんユーザーに関する統計的なデータが取られる機会も増えてきた。

 3月1日にIDCが発表した調査結果(New IDC Research Identifies the Wearables Intender – Tech Savvy, Social, and Stylish)では、現在、どんな人がウェアラブルデバイスを身に着け、またどんな価値観があるのかを見つけることができる。

 この調査によると、ウェアラブルデバイスを活用している米国の消費者像とは、「テクノロジーに精通する人」「社交的な人」「スタイリッシュな人」だ。

テクノロジーとファッションの交差点、というイメージ

 これまでのテクノロジーとウェアラブルとの比較で面白い点は、テクノロジーに精通している人物であり、かつファッション・コンシャスな人々が、ウェアラブルデバイスを選んでいるという点だろう。

 89%の回答者がテクノロジーを快適だと答え、69%の人々が自分の生活の大きな部分を占めるとしている。また、毎朝起きてすぐにスマートフォンをチェックする人は4分の3にのぼる。テクノロジーに非常にポジティブであり、生活の中で活用している人々が、スマートフォンの便利さを拡張する、という目的で選んでいる様子がうかがえる。

 同時に、自分のスタイルやファッションに気を配っている人々に選ばれている傾向がある。83%の回答者が「自分がかっこよい・おしゃれだと心地よい」と答えており、81%の人が「回りからどのように見られているか」に気を配っている。また、何を着ているかは重要で、アイデンティティであると感じており、同時に他の人が何を来ているかも気になるという。

 テクノロジーでありながら、ウェアラブルは、機能性以上に、ファッション性に強く触れている点が、ユニークだと感じた。

手首でソーシャル上のプレゼンスも管理したい?

 調査で割り出した3つの傾向のうち、最後に採り上げるのはソーシャルメディアについてだ。

 ウェアラブルデバイスを使っている、あるいはこれから使おうとしている人々の54%は、片時もソーシャルメディアから離れたくないFOMO(Fear of Missing Out)の人たちだという。特にFacebookに対して強い傾向が出ており、87%がアカウントを持っており、19%が1時間に1度アクセスしている。

 ソーシャルメディアでの発露と、前述のファッションコンシャスの面は近い。自分がどのように見えているか、どのように見られているかを気にする人々は、実世界の本人も、ソーシャルメディア上の人格についても、同じように気を配っていると考えられるからだ。

 ウェアラブルデバイス、特にスマートウォッチでは、スマートフォンに届くソーシャルメディアからの「通知」をいち早く手首で受け取ることができ、メッセージングなどのコミュニケーションであれば、スマートウォッチの画面から、「いいね!」アイコンなどのリアクションを送ることができる。

 Facebook、Twitter、Instagramといった主要ソーシャルメディアのアプリは、スマートウォッチ向けに、より簡単で高度なリアクションが取れる仕組みを提供することで、現在のウェアラブルデバイス利用者の満足度やアプリ利用を高めることができるのではないか、と予測できる。

FitbitとApple中心の進化がトレンドに変化はあるか

 IDCは、この調査を元にしたインフォグラフィックも公開している。この中で興味深いのが、スマートウォッチ71%、フィットネストラッカー63%、メガネ・ヘッドマウントディスプレイ18%、スマートスポーツウェア24%という数字だ。

 スマートウォッチはApple、フィットネストラッカーはFitbitが好まれているメーカーであり、いずれも2015年のウェアラブルデバイス出荷台数で2位、1位の企業だ。今後もこの2社を中心にして、ウェアラブルデバイス分野の発展が進んでいくことになると考えられる。

IDC Wearables Intender
IDCが公開したインフォグラフィックから抜粋

 メガネ・ヘッドマウントディスプレイも、注目の分野だ。2016年は、拡張現実(AR)、仮想現実(VR)がより盛んになる1年になると予想される。その中で、これらの体験を得るためのデバイスの普及は必然だ。スマートフォンを装着する段ボールでなければ、もれなくウェアラブルデバイスが必要なカテゴリー、というわけだ。

 となると、2016年に新たに盛り上がるウェアラブル分野は、ゲームやバーチャル体験を満たすためのものとなり、ファッションというよりは、よりテクノロジー寄りの分野が伸びるのではないか、と予測できる。

 現在、この分野ではGoogle、Samsung、Microsoftといったブランドに期待が集まっているが、トップブランドとしての期待を集めるGoogleは、Google Glassのプロジェクトを一旦仕切り直しているといわれている。2016年に新たな製品が出せるのであれば、絶好のチャンスとなりうるのだが、どうなるだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る