正しい歯磨きかセンサーで分析、スマホで表示 スマート歯ブラシ「G・U・M PLAY」登場:お口の健康、気にしてる?(1/2 ページ)
スマート歯ブラシでお口は健康になるのか? 発売会でサンスターの広報に直撃取材した。
サンスターは4月18日、二子玉川の蔦屋家電などでスマート歯ブラシ「G・U・M PLAY(ガムプレイ)」を発売した。G・U・M PLAYは、一般的な歯ブラシに動きを認識するアタッチメントを装着することで、スマートフォンに歯みがきデータを送信するデバイスだ。この開発経緯などを、サンスター広報部の高橋悟朗氏に伺った。
歯みがきを「やらなくちゃ」から「やりたい」へ
「歯みがきってやっぱりめんどくさい、やらなくちゃって思ってしまう部分があるかと思います。特に若い人は、50歳くらいの方に比べてオーラルケアの意識が低いことが多いようです。そこで、そういったオーラルケアにあまり意識を向けていない方にも『自分の歯みがきってこうだったんだ』と気づいて頂けるものを今回作りました」(高橋氏)
歯みがきに普段から気を配っている方は読者の中にどれくらいいるだろうか。筆者はどちらかと言えば気を配っていないほうで、毎日就寝前に歯みがきをする程度だ。定期検診などで歯医者に行けば、1日3回、もしくは朝夜の2回磨いてくださいねと言われるが、正直面倒くさい気持ちが勝ってしまう。口の中が気持ち悪ければもちろん磨きたくもなるが、そうでなければ積極的に「歯みがきをしたい!」と思う動機はないと言っていい。
G・U・M PLAYは筆者のような「歯みがきに対して意識が低い人」の意識を変えていけるデバイスを目指したという。
正しいブラッシングを身につけてもらいたい
「ご自身の歯みがきを知るための機能として、『MOUTH CHECK(マウスチェック)』と『MOUTH LOG(マウスログ)』があります。MOUTH CHECKはサンスター財団に所属する歯科衛生士監修のもと、ユーザーのブラッシングがどれだけ理想的かを採点します。MOUTH LOGは歯みがきデータをクラウドに記録、蓄積して分析する機能です」(高橋氏)
MOUTH CHECKの動作画面を見せてもらったが、歯ブラシの動きの波形がリアルタイムにスマートフォン上に表示されているのは驚いた。それもサインカーブのような簡単な波形ではなく、歯ブラシの動きを生に記録したような波形なのだ。これは特に理系大学の出身者には、興味をそそられるものがあるのではないだろうか。少なくとも筆者は、この波形を見ていればしばらく飽きることはない。
「また、歯みがきを色んな方々に楽しんで頂くために『MOUTH BAND(マウスバンド)』『MOUTH MONSTER(マウスモンスター)』『MOUTH NEWS(マウスニュース)』という3つのアプリを用意しています。これらのアプリを楽しみながら歯みがきをすることで、MOUTH CHECK、MOUTH LOGにデータが蓄積されていく仕組みです」(高橋氏)
MOUTH BANDは楽器を演奏するように歯みがきができるアプリ。楽曲に合わせて歯みがきをする「ソングモード」と、楽器を選んで自由に歯みがき、演奏する「フリーモード」がある。
MOUTH MONSTERは歯みがきをしながらモンスターを倒すアプリで、子供たちが歯みがきを好きになれるように考えられている。倒したモンスターを図鑑で集める機能もあり、発表会に出席していた女性の歯科衛生士さんは「このアプリが楽しくて。この図鑑を早くコンプリートしたいですね」と語っていた。
MOUTH NEWSは歯みがきをする3分間の間に天気予報やニュース、占いなどをチェックできるアプリだ。忙しい朝の時間を最大限に活用できるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.