検索
コラム

意外と知らないコーヒーの豆知識

毎日飲んでいる人も多いコーヒー。普段何気なく付き合っているコーヒーですが、リスクや不思議、意外な取り合わせなどがありました。

advertisement

 コーヒーといえば、ビジネスパーソンにとって気分転換や眠気覚ましなど、活用シーンの多い定番ドリンク。毎日、当たり前のように飲んでいるという人は多いことでしょう。コーヒーにはさまざまな効果があることが分かっています。中には、こんなリスクも!

 また、日々、コーヒーを淹れているときに不思議に感じることや、意外なコーヒーのちょい足し術など、コーヒーにまつわるあまり知られていない豆知識をご紹介します。

コーヒー

空腹時のコーヒーは血糖値を上げる!?

 今、多くの人は「血糖値」に敏感になっています。食後血糖値を急上昇させるような食べ方は、肥満につながるインスリンの大量分泌を引き起こすからです。通常、糖質の多い食品を食べるとリスクが高まるといわれていますが、血糖値が上がるのはそれだけではないようです。

 驚くべきことに、コーヒーに多く含まれているカフェインは、インスリンの分泌を抑制し、血糖値が上がりやすくする作用があるのだそうです。特に空腹時にコーヒーだけを流し込むのは避けたほうが良いでしょう。

 とはいえ、長期的には、コーヒーは2型糖尿病の発症リスクを減らすことも調査によって確認されています。

参照リンク:2型糖尿病の発症予防(PDF)

抽出したコーヒーが濁る理由

 普段、コーヒーをドリップで淹れている人は、「なぜ濁るのだろう?」となんとなく疑問に感じたことはありませんか? なぜコーヒーが濁るのか。それは、コーヒーに含まれる、カフェインとクロロゲン酸に含まれる物質によるものです。コーヒーの温度が下がると、このカフェインとクロロゲン酸の複合体ができ、これが低温になると溶けにくい性質を持つため、濁って見えるのです。

 濁るのを避けるには、あらかじめコーヒーカップを温めておくことと、沸騰したてのお湯でコーヒーを抽出することが大切だといわれています。

あんこを入れると意外とおいしい

 最後の豆知識は、意外なちょい足し術。以前、塩をちょい足しするとコーヒーが美味しくなると紹介したこともありますが、もう一つ、試したいものがあります。それは、あんこです。

 あんことコーヒーなんて、和と洋のものでミスマッチな印象を持ってしまいますが、実は、世間では「珈琲しるこ」などの愛称で親しまれているほど、すでに多くの人に愛飲されているドリンクでもあるのです。例えば、2015年12月頃には、コメダ珈琲が「小豆小町」という名で、珈琲の中に粒あんを入れるメニューを発表しています。

 賛否両論ありますが、このあんことコーヒーの組み合わせは、甘さと苦みがあいまって絶妙なハーモニーを生み出すようです。

 何気ないコーヒー生活も、豆知識でますます楽しくなります。ぜひ試してみてください。

ヘルスケアコラム

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る