検索
コラム

寝るときに「靴下はダメ? マスクはOK?」睡眠に関する“よくある質問”と答え

advertisement

 誰もが毎日していることなのに、意外なほど正しい理解がされていないのが「睡眠」です。今回は、睡眠に関する「よくある質問」3つに答えます。

「寝るときに靴下」はOK? NG?


東京疲労・睡眠クリニックの梶本修身院長

 冬場は寝るときに足元が冷えて、毎日靴下をはかないと眠れない――という人も多いと思います。しかし、東京疲労・睡眠クリニックの梶本修身院長は「靴下をはいて足を温めると睡眠の質を下げるので、必ず素足で寝ましょう」といいます。

 靴下をはくことで足元がしめつけられ、血流が悪くなってしまったり、体温調整ができなくなってしまったりすることがその理由。通気性の悪い靴下を選ぶと、冷えた汗が靴下内にこもってしまうこともあります。どうしても寒くて寝付けないときには、足元をしめつけない緩めのサイズで、通気性の良い素材のものを選ぶと良いでしょう。

 ただし、できれば就寝前に足元をよくマッサージして血流を良くし、内部から温めてから休むようにする方が、睡眠の質はより高まります。

「寝るときにマスク」の効果は?

 マスクを着けたまま寝ることは、風邪予防や肌の保湿効果があることが知られています。また、それに加えて「ドライマウス」(唾液の分泌が少なくなり、口の中が乾きやすくなる症状)も予防できます。歯や口腔内の健康を保ち、口臭や虫歯・歯周病予防のためにも、就寝中のマスク着用は効果的なのです。

 ですが、一部のデメリットも指摘されています。それはマスク内が不潔になり、雑菌が繁殖してしまうと、ニキビなどができてしまう可能性があること。また、寝返りなどの際に肌とマスクがこすれて、肌トラブルを起こしてしまうこともあります。

 空気が乾燥しやすい冬場に、マスクを着けたまま寝ることは1つの解決法です。ですが、上記のようなトラブルを起こしてしまった場合には、着用するマスクの素材や形状に気を使ってみましょう。

眠れないときは「開き直れ」

 明日は朝から大事な用事があって、早起きしなくてはならない。そんなときに限って、前の晩、なかなか寝付けないことってありますよね。「眠れない……でも、寝なきゃいけない」と焦る一方。こうした場合、どうすればいいのでしょうか?

 多くの睡眠医は、眠れないときの対策として「開き直る」ことが大事だと述べています。眠れないと自覚したときは、無理に寝ようとせず一度布団やベッドから出て、簡単な本を読んだり、リラックスできる音楽を聴いたりして眠くなるまで待ちましょう。

 日本睡眠学会の内山理事によれば、暗いところで一人で悶々と考え事をしていると、本能的に警戒心が高まり、悪い方向にばかり考えが向かってしまうのだそう。そのような非生産的な考えを断ち切る意味でも、開き直って、早々に切り上げたほうが良さそうです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る