ニュース

紙の絵本を“デジタル化” 音を付けたりアニメ化できる「えほんスタジオ」ねとらぼ

紙の絵本をスキャナで取り込んで“デジタル絵本”を作り、効果音を付けたりアニメにできるソフトを、河合楽器が発売する。

advertisement
画像
アニメ演出作成画面

 手持ちの紙の絵本を“デジタル絵本”に――河合楽器製作所は、絵本をスキャナで取り込み、効果音や動きを付けて楽しめるソフト「親子でわくわく えほんスタジオ」(1万5750円)を9月24日に発売する。

 紙の絵本をスキャンするかデジタルカメラで撮影し、画像としてPCに取り込むと、PC上でページをめくるようにして読むことができる。

 BGMや効果音を付ける機能もあり、雷のシーンで雷鳴をとどろかせたり、犬のイラストをクリックすると「ワンワン」と吠えたり――と場面を盛り上げることができる。BGMは165曲、効果音は304種類から選べる。

advertisement

 音声を吹き込むこともでき、録音した朗読音声を、絵本をめくりながら再生するといったことが可能だ。

画像 アニメ効果を付けられる
画像 ソフトのパッケージ

 絵本のイラストにアニメ効果を付け、動画にできる機能を備えた。主人公のイラストをジャンプさせたり、ズームしたり、絵本の特定のシーンに雨や雪が降らせるなど、50以上の効果を組み合わせ、絵本を“動かす”ことができる。

 できあがった“絵本動画”をDVDに書き込んでテレビで視聴したり、絵本の画像を印刷してぬり絵に使うといった活用法もある。作ったデジタル絵本は、家庭内で私的に利用する限り、著作権法上問題ないとしている。

 2~4歳の子どもを持つ親などを対象に販売し、初年度は3000本の販売を見込む。

関連キーワード

絵本 | アニメ | ねとらぼ | アニメ化

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で故郷の温泉旅館を再建していた…… 約1億5000万円をローンなし一括で「本当にすっからかん」
  2. お会計中、財布を取り出したら……レジの店員が「えぇぇ!?」 信じられない光景が198万表示「三度見くらいしちゃいそう」
  3. 国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
  4. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  5. 排水溝から聞こえる“不気味な鳴き声” そーっとのぞくと…… 「あっ」「気まずww」まさかの正体が140万再生
  6. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  7. 「猫のやらかした瞬間、欲しいです」→ 高級ソファや障子が餌食になる“衝撃の光景”が続々集まる 7700万表示の反響「これじゃ怒れない」
  8. 「買うつもりなかったのに……」 ユニクロ新作“3990円トップス”が売り切れ続出の反響 「めちゃくちゃ最高」
  9. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が「こんな家に帰りたい」と話題に 住んでみてどうだった?その後を聞いた
  10. ごちゃごちゃしがちな冷凍庫の中身→100均アイテムを使うだけで…… “目からウロコ”のアイデアに「凄い」「本当にスッキリ」