ニュース

【番外編】あいてぃーちゃんと読んでくれねとらぼ(2/2 ページ)

年末はコミケで同人誌を買い込み、年始はこたつで同人誌を楽しみ──とみなさんが忙しいのをいいことに「ねとらぼ」番外編を。無名な絵と放談で適当に振り返ります。

advertisement
前のページへ |       

いろいろあった

 無名同人的にはねー。今年は「準児童ポルノ」がねー。

 前日に記者会見の案内をいただきまして、行った。この記事はちょっとびっくりするくらい反響があった。

 なるほどねえ。

advertisement

 会見会場は永田町の議員会館だった。室内にはエロゲーが何本か置かれていて、写真撮ろうと思ったら、撮影はNGだということだった。

 ふーん。

 個人的に会見で印象に残ってるのは、アグネス・チャンさんが、性的被害に遭ったという子どもからの手紙を読み上げた後、ある全国紙の記者が「そういう手紙はアグネスさんのところによく来るのですか」と聞いたことだった。アグネスさんによると、NPOに届いた手紙を渡されているという話だった。ちなみにそれを聞いた記者は、児童ポルノ問題では有名な女性記者だった。

 へー。

 いや、それだけの話なんだけど。

advertisement

 この件って、何で「アニメ、漫画、ゲームソフトなど」っていう視覚表象に限ってるんだろうね。

 仮に文章表現に広げちゃうと、かなり手強い人たちを敵に回しちゃうと思うけどねえ。

 「良い表現の自由」と「悪い表現の自由」があるようなんだよね。「良い」「悪い」を決める根拠はなんなんだろうと思ってた。

 ははあ。今年問題になった「青少年ネット規制法」には、既存ジャーナリズムは最終的に反対にまわったな。

 既存ジャーナリズムにとって、表現の自由とは「自分たちが食えるか食えなくなるか問題」であって、表現の自由の絶対的守護者ではないようなのね。ある新聞社は、こうした「悪い表現の自由」は規制すべき、ということを言ってたでしょ。逆に言えば、彼らの報道活動は「良い表現の自由」として守られるべきものだと素朴に信じているんだろうか。

advertisement

 新聞記者出身でネットメディアをやってる個人的な立場として、今年は新聞社に対して抱いていたものがいろいろと崩れた1年でもあった。Yahoo!JAPANにはITmediaを含め、各社がニュース記事を提供してるでしょ。で、状況がはっきりしない殺人事件があった。それについてのある新聞社の記事をYahoo!で読んで驚いた。「関連記事」に推理ゲームソフトの記事が入ってるんだよ。

 はー。

 おれ新聞記者出身なんだけどさ、新人時代の経験を思い出すに、もしこんなことしたら「人が本当に死んでるんだぞ! なんだと思ってるんだ!」って支局長にぶっ飛ばされたと思う。……関連記事にそのリンクを入れておけばYahoo!からの誘導効果でページビューが伸びるのは分かるんだけど、ちょっとこの感覚は理解できない。

 ある新聞社の英語サイトが「hentai」メタタグを埋め込んでいたとかなんとか、一連の問題があったよね。

 うん。この際だから悪口言っておくとさ、この時のこの社の広報担当の態度が悪かったのね。大手マスコミの広報の態度があまり良くないのは実感としてはあるんだけどさ。大手マスコミさんってさ、報道でいつも他人を突き上げてることと、会社として実際にやってることの乖離がね、ちょっとね。外に対しての窓口である広報が悪印象をまき散らしてると思う。

advertisement

 そういや「ネットメディアの取材は拒否」だっけ。

 そうそう。たまたま態度が悪いおじさんがいただけなのかもしれないし、一般化するのは危険かもしれないが……しかし既存ジャーナリズムの方法論からすると、この事実をもって「大手マスコミの閉鎖的な体質が浮き彫りになった」と言っても特に問題はないんだろうと思う。うん。

 ふーん。

 ……そういやさっきから挙げてきた話って、全部同じ新聞社のことなのね……

 同人者としては、表現の自由を守る、という点で、既存ジャーナリズムは頼りにならないんじゃないか、とは思うようになった。彼らを味方に付けるには、彼らのメシの種が危機に陥っている、というような土俵に持ち込まなければならないっぽいのね。

advertisement

 かもしれない。しかしそうは持ち込めないものもある。

 これからは否応なくネットで生きていく時間が増えていく。ネットで人が何かをするということは、長短にかかわらず文章を書き込んだり、写真やイラストを公開したり……という形で、つまり「表現」という形で現れるよね。ネットで生きるということにとって、表現は本質だと思う。表現の自由の担い手が増えていくということ──ネットの表現のネガティブな側面を強調する見方に対し、俺たちが期待できるオプティミスティックな未来の1つはこれだと思う。

 しかしジャーナリズムの「正義」判断に、彼らの「食いぶち依存性」があるとなると、表現の自由の担い手が増えるということは……

 脅威になるのかもしれんね。それがここ数年、新聞を中心としたジャーナリズムの「ネットフォビア」の原因の1つだったんじゃないの。彼らがそれを意識できてたかどうかは分からないけど。

 新聞にとっては「良い市民」と「悪い市民」がいるようで、2chを始めとするネットは当然「悪い市民」。「悪い市民」は攻撃してもよく、これを叩くために体制側とつるんで規制すら訴えるという。正直、元新聞記者としては驚くべき光景をここ数年見てきた。既存ジャーナリズムは市民の味方じゃない、「良い市民」の味方なんだな。そして「良い」と「悪い」は自分たちで決めると。

 というわけで、わたしは「悪い市民」の聖地・コミケの準備に戻ります。

 ペーパーがんばってね。

 自分とこの準備も何もしてないんですけど……

 無名だからいいんじゃないの。

 コミケは俺たちみたいな無名サークルで成り立ってるんだ! アルファサークルばかりじゃないんだぞ!

 そ、そうですか。

 無名同人として、コミケのジャスティスを体現してきます。

 来年も無名でよろしく。

 こちらこそ(涙

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  2. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  3. 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」 年齢差&身長差がすごい夫婦、苦悩を明かす
  4. 人生初の彼女は58歳で「両親より年上」 “33歳差カップル”が強烈なインパクトで話題 “古風を極めた”新居も公開
  5. 互いの「素顔を知ったのは交際1ケ月後」 “聖飢魔IIの熱狂的ファン夫婦”の妻の悩み→「総額396万円分の……」
  6. 夫「250円のシャインマスカット買った!」 → 妻が気づいた“まさかの真実”に顔面蒼白 「あるあるすぎる」「マジ分かる」
  7. ユニクロが教える“これからの季節に持っておきたい”1枚に「これ、3枚色違いで買いました!」「今年も色違い買い足します!」と反響
  8. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  9. 高2のとき、留学先のクラスで出会った2人が結婚し…… 米国人夫から日本人妻への「最高すぎる」サプライズが70万再生 「いいね100回くらい押したい」
  10. 160万円のレンズ購入→一瞬で元取れた! グラビアアイドル兼カメラマンの芸術的な写真に反響「高いレンズってすごいんだな……」「いい買い物」