ニュース

大分県、はじまるか? 「おおいた萌えおこしプロジェクト」

萌えキャラで町おこし。大分県全市町村それぞれに、特徴ある萌えキャラが誕生した。ただ、名前はまだない!

advertisement

 大分市はスポーツ大好きなおせっかい娘。別府市は温泉大好きいたずら娘。臼杵市は白馬の王子様を夢見る世間知らずのお姫様。宇佐市は幽霊が苦手なツンデレ巫女。姫島村は猫耳標準装備の天然不思議系――って、なんのこと?

 実はこれ、大分県の18市町村それぞれに、観光を推進する公共団体、および一般企業向けに広く利用できる「萌えキャラクター」を開発し4月から公開したもの。萌えキャラクターを町おこしに利用できるようにと「おおいた萌えMOREプロジェクト」が企画した。公開されたキャラクターは原則無償で貸し出し、地域の特産品などの開発に協力したいとしている。

おおいた萌えMOREプロジェクト おおいた萌えMOREプロジェクトの公式サイト

 現在、「おおいた萌えおこしプロジェクト」公式サイト上でユニット名の募集やキャラクターの名前を募集。今後は人気投票や声優の募集も予定している。

advertisement

 「おおいた萌えMOREプロジェクト」に話を聞いたところ、気になるキャラクターの制作者は内部スタッフによるもので、現在携帯サイトやコミュニティーサイトなどいくつかの企画も進展。キャラクターを使用したいと申し出ている企業や行政もあるようで、こちらも具体的に発表できる段階で順次公開していくとのこと。先日Twitterも始まり、二次創作について検討していることや、あえてアイコンを非萌えで運用していくとコメントしている。

関連キーワード

萌え | 募集 | 地域活性

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  2. コストコで販売「生カキ」原因で体調不良か…… 全国で1万食自主回収「深くお詫び」
  3. コストコで人気「ヨーグルト」に大腸菌群陽性の可能性…… メーカーなど謝罪「深くお詫び」 5万8000個自主回収
  4. 「行かねば!!!!!」 マクドナルド、次回ハッピーセットを“におわせ”…… “最恐”のコラボに「まじかーーー!」「これはたのしみ」
  5. 鮮魚店で売れ残ったタコ、自宅に連れ帰ると産卵して天国へ→母タコの代わりに卵をお世話したら…… とんでもない瞬間に「泣けました」
  6. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  7. コロコロよりも楽? 床に落ちた髪の毛 → ノンストレスで掃除できる“まさかの裏技”が「素晴らしすぎ」「神!!」
  8. 「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
  9. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響
  10. 「3度見くらいした」 ハードオフに100円で売られていた“とんでもない掘り出し物”に仰天 「ガチでヤバい」