コンビニのネットプリントで読める学級新聞風の「エラ通信」が話題に:「ウッ未来」
ネットプリントの予約番号を公開すれば“学級通信的な読み物”を全国に配れるかも。ある学生の試みに、全国から「読めました!」の声が寄せられている。
「すぐ飽きるだろうけど たぶん流行を先取ったよね」――武蔵野美術大学に通う学生がコンビニのプリントサービスを活用して、誰でも読める読み物を配布している。予約番号を入力するだけの手軽さが受け、Twitterでは全国各地から「読めました!」という報告が届いている。
この試みを始めたのはTwitterユーザーのエラーさん(@2nd_error403)。オンラインにアップロードしたデータをセブン-イレブンのマルチコピー機印刷できる「ネットプリント」サービスを利用して、学級通信のような読み物「エラ通信」を配布している。
アップロードしたデータを印刷するには予約番号を入力するだけでいいので、番号を公開すれば誰でも印刷できるのでないかとエラーさんは気付いたという。思いついたときには「ウッ未来」とつぶやいてしまったそうだ。エラ通信を印刷するために必要な番号は「79510527」で、印刷できるのは10月30日まで。プリント料は白黒印刷で20円。
エラ通信は「おそらく今さっきセブン-イレブンに行ってきたみなさん こんばんは」という書き出しで始まり、発行にいたる経緯とイベントの告知、4コマ漫画などが手書きで描かれている。昔クラスで作った学級新聞をほうふつとさせる紙面だ。予約番号が公開されたのは23日午後6時で、24日昼過ぎまでには500枚以上印刷されたという。北は北海道から南は熊本まで、全国各地に読者が誕生したようだ。青森や四国4県、沖縄などセブンイレブンが出店していない地域もあり、「エラ通信読みたいのに……」と残念がるツイートも見られる。
Togetterにはエラーさんがエラ通信を思い付いたときのツイートやTwitterユーザーの反応がまとめられている。何号まで続けるかは「まだ未定です、飽きたらやめちゃいます~」とのこと。
関連キーワード
オンラインプリントサービス | セブン-イレブン | Togetter | 美術大学 | 個人出版
関連記事
Kindleから新たな100万部作家 自費出版で初
Kindleの自費出版システムを使って100万部の電子書籍を売り上げた作家が登場した。「絶版違法マンガファイル浄化計画」、漫画家の赤松健氏が立ち上げ
ネットに出回る絶版漫画の違法ファイルに対抗するため、赤松健氏が「浄化計画」を発表。ネットユーザーの力を借りて違法ファイルを回収し、作者から許可を取って合法化するという。「iPadを使うデジタルネイティブ赤ちゃんに紙の本を持たせたら?」動画が話題に
デジタルネイティブな子どもにとって、紙の本は「壊れたiPad」? 雑誌を一生懸命ピンチやフリックしようとする赤ちゃんの動画が話題です。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.