ニュース

地球滅亡の日は分からないが次に起きる月食なら分かる――君は国立天文台暦計算室を知っているか

週末には天文のビッグイベント、皆既月食が待っている。ところで「天文暦」について詳しく知ることができるサイトをご存じですか?

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 皆さんご存じの通り、今週末には皆既月食が全国で観測できる。このイベントに備えて望遠鏡を引っ張り出してみたり、写真で撮ったり、ビデオを使ったストリーミング配信なんてことを企んでいる人も多いだろう。そんなあなたにおすすめなのがこのサイト。正式名称は「国立天文台天文情報センター暦計算室」(以下、暦計算室)。今週末の皆既月食など、今起きている天文現象だけでなく、今後起きるであろう日食や月食など、簡単に知ることができるサイトだ。このサイトを活用すれば分厚い「理科年表」を見なくてもOKかもしれない。

 そんな便利なこのサイトだが、ホームページを活用することだけでなく、天文マニアが押さえておくべきポイントが1つある。それは左フレームに用意されている「今月のこよみ」というコーナーだ。ここでは、今月に起きる天文現象が表示されているのだが、注目すべきは下の「+Googleカレンダー」というボタン。これを押すことで、自分のGoogleカレンダーに、いつ満月になるのか、木星や土星など、それぞれの惑星はどういう動きをするのかといったこれから起きる天文現象を同期。さらに、「節分」「立春」といった二十四節季を自動的に入力してくれるのだ。これを使えば、天文マニア度が上がるのは間違いないだろう。

赤枠で囲んである「+Googleカレンダー」をクリックする
そうすると自分のGoogleカレンダーに反映される。もちろん、あらかじめログインしておくことをお忘れなく

 現在暦計算室のページでは皆既月食の情報のほか、来年の初日の出の時刻について、各地の市町村名をプルダウンで選んで見ることができるほか、ページ右上にあるQRコードを頼りに携帯電話でアクセスすると、GPSを利用した位置情報での初日の出時刻を表示してくれる。

advertisement

 なお、週末の皆既月食については、国立天文台のページに詳しく解説が掲載されているので参考にしてもよいだろう。ちなみに次の皆既月食は2014年に2回起こるが、東京での観測に適しているのは10月8日となっている。

関連キーワード

日食・月食 | 天文 | Googleカレンダー | 惑星

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  2. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  3. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  4. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  5. 「申し訳なく思っております」 ミスド「個体差ディグダ」が空前の大ヒットも…… 運営が“謝罪”した理由
  6. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  7. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」
  8. 「釣れすぎ注意」 消波ブロック際に“カツオを巻いた仕掛け”を落としたら…… 驚きの結果に「これはオモロい!!」「こんなにとは」
  9. 【今日の難読漢字】「男衾」←何と読む?
  10. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた