ニュース

雪が降り、星が瞬き、火が灯る――クリスマスを盛り上げるホリデーイースターエッグたちYouTubeでも雪が降る

Googleの「Let it snow」や「Hanukkah」だけじゃない。GoogleやYouTubeの隠しコマンドなどでホリデーシーズンっぽさを演出してみませんか?

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 Googleで「Let it snow」と検索すると雪が降ったりGoogleで「Hanukkah」と検索すると検索ボックスの下に星飾りが表示されたりと、いわゆるホリデーイースターエッグと呼ばれるクリスマスには最適な隠しコマンドがいくつか存在しています。

 例えばGoogleで「Hanukkah」のように、検索ボックスに「Kwanzaa」と入力してみてください。検索ボックス下にキャンドルが現れます。Kwanzaaは毎年12月26日から1月1日まで続くアフリカ系アメリカ人のお祭りです。お祭りでは7つのロウソクを飾ることからこのような飾りとなったようです。

画像 7本のキャンドルが並びます

 次に検索ボックスに「Santa」と入力してみましょう。こちらも同様にクリスマス飾りが出現します。

advertisement
画像 クリスマスツリーのオーナメントボールのようです

 隠しコマンドには「Let it snow」のように雪が降るものも多くあります。YouTubeでも検索ボックスに「snow」と入力すると雪が降るって知ってましたか? 「Let it snow」のように積もることも霜がつくこともありませんが、ロマンチックになること請け合いです。

画像 こちらはGoogleの「Let it snow」のように画面に積もることはありません

 さらにYouTubeの再生ページにも雪が降ります。再生画面の下部に見慣れない「雪の結晶」ボタンが設置されているのに気がつきましたか? こちらを押すだけで、雪の結晶がゆっくり降ってきて積もっていきます。マウスを近づけるとふわりと飛んでいく小技も。よく見るとタイムカウンターも雪の結晶バージョンになっています。

画像 初音ミクさんの映像にちょっとした演出を。雪は積もりすぎると自重で崩れたり

 ちなみに短縮URLサイト「bit.ly」でも現在、雪が降るバージョンになっています。いつものフグもクリスマスバージョンです。

画像 こちらも雪が降っています

 ほかにも「askew」を検索すると画面が傾いたり、「do a barrel roll」を検索すると画面が回転したりといった隠しコマンドがあります(ブラウザによっては動作しない場合があります)。これらはすべて開発者のちょっとしたいたずらのようなものですが、いつもと違うものを発見するとウキウキしますよね。ぜひ皆様もお試しください。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  2. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  3. 中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
  4. 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  5. 「驚異的な価格に驚き」 ワークマンの2900円“雨用パンツ”に感動の声 「恐れ入ります」「買って大正解」
  6. 四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
  7. 英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
  8. 第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻
  9. 薪ストーブから出た“不要な灰”→隣の夫婦にあげたら…… “まさかの結果”に「こういうのが日本」「まさにわらしべ長者」
  10. 山のどこかに「クマの親子」が描かれています――見つけたら気持ちいい“隠し絵クイズ”に挑戦しよう