ニュース

北京のAppleストアでiPhone 4S発売中止に 怒って生卵投げる人もせかにゅ

iPhone 4Sが中国本土で発売されたが、北京のAppleストアでは発売が中止され、怒った人々が怒号を上げ、生卵を投げつけた。

advertisement

 Appleは1月13日、中国で「iPhone 4S」を発売したが、北京の店舗では急きょ販売を中止した。同製品を求めてAppleストアに集まった人々は憤慨し、現場は一時騒然とした。海外メディアが報じている。


ストアの前は騒然

 北京の三里屯にあるAppleストアには前夜から多数の人が集まり、iPhone 4Sの発売を待った。転売目当ての業者も多かったという。群衆の統制が取れなくなり、乱闘も起きたため、Appleは安全を考慮して発売を中止にした。中止の発表に怒った人々は怒鳴ったり、店に生卵を投げつけたり、警備員につかみかかるなどし、警察が立ち去ろうとしない人を連れていった。

 現場の映像はYouTubeにいくつも投稿されており、怒号が飛び交う騒然とした様子が見られる。並んでいた人は「昨日の4時から待っていたのに。Appleはたくさんの中国の顧客の心を傷つけた」「寒いしお腹が空いた。なのにiPhone 4Sを売らないなんて。どうしてだ」と語っている。

advertisement

店に卵が投げつけられた

 中国のほかの店舗では予定通りにiPhone 4Sを発売したが、すぐに売り切れたという。Appleは、中国の直営店すべてでiPhone 4Sの販売を一時取りやめるとしており、販売はオンラインと携帯キャリアのストアで行う。

 iPhoneは人気が高いため、転売目当てに購入しようとする業者も多い。昨年11月にはiPhone 4Sが中国本土に先駆けて香港で発売されたが、転売業者も含め多数の人が集まり、警察が出てきて緊張が走る場面もあった。また三里屯の店舗では5月にも転売業者とみられる人物がスタッフともみあってガラスのドアが割れ、けが人が出たと伝えられている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  2. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  3. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. 「絶対犯人チップデールやん」 ディズニーのドアストッパーを買ったら→思わず“二度見”な形に「これほしいwww」と480万表示
  7. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  8. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生
  9. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  10. “気性が荒いので飼うな“と言われたトカゲを、初心者がお迎えして3年後…… 信じられない現在の姿に「すごーい!」