ニュース

テキストからモノ認識へ! Googleが新検索技術「ナレッジグラフ」を発表

コンピューターが現実世界の“モノ”や“モノとモノの間のつながり”を認識できるようにするための「ナレッジグラフ」をGoogleが発表した。

advertisement

提供:Google

Googleは昨日、検索の新しい技術「ナレッジグラフ」と、その技術から生まれた新機能を発表した。ナレッジグラフとは、コンピューターが現実世界の“モノ”や“モノとモノの間のつながり”を認識できるようにするための新しい技術だ。

同社がいままで培ってきた5億7千万以上の人や場所、ものごとに関する情報と、180億以上の属性や関連性を含む構造化されたデータベースを持ち、検索のために入力されたキーワードが何を意味するかを検索エンジン自体が把握し、検索結果に関連した情報の一部として表示する。

テキストベースで、それに合致する割合ごとに検索結果の優先順位を付けて表示していた従来の検索機能とは異なり、その言葉で想起される人物やモノ、そして関連した情報といった情報の連鎖空間を検索結果の一部として表示するようになる。

advertisement

具体的には検索結果に検索されているトピックについてのサマリー表示したり、関連情報を調べやすくする機能を追加。サマリーから次々とたどっていくことで、今まで見つけられなかった思いがけない情報を発見できるようになるとしている。検索の視点が点から面、面から空間へと広がったと考えるとわかりやすいだろう。

ナレッジグラフは著名人(ミュージシャン・グループ、俳優、歴史的人物、スポーツ選手・チームなど)、エンターテイメント(映画・テレビ番組、芸術作品など)、場所(有名な建物や観光地、国内外の自治体など)、自然科学(生物や天体、化学物質など)等のキーワードに対応。今後、表示できるカテゴリーも拡充していくとしている。

この機能は、すでに稼働し始めており英語検索ではサマリー等が多くの検索結果で表示されるが、日本語検索では、まだ一部の検索結果にしか反映されていない。現状ではたとえば東京スカイツリーや東京ディズニーランドといった有名な場所を検索してみるとナレッジグラフによるサマリー表示を確認できるようになっている。今後、増えていくと思われる。

Googleの記事をもっと見る

記事提供元:ITライフハック

advertisement

関連キーワード

検索 | Google

livedoor CC-BY-ND

記事ランキング

  1. しぶとい雑草“ドクダミ”を生やさない超簡単な方法が115万再生! 除草剤を使わない画期的な対策に「スゴイ発見」
  2. 釣りに行こうとしたら、海岸に子猫が打ち上げられていて…… 保護後、予想だにしない展開に「神様降臨」「涙が止まりません」
  3. 顔の半分は童顔メイク、もう半分の仕上がりに驚がく 同一人物と思えない半顔メイクが860万再生「凄いねメイクの力」
  4. パパに笑顔を見せる4カ月の赤ちゃん、ママの顔を見ると…… あるあるな反応に「なんで?!」「ママをすごく信頼してる証拠」とさまざまな声集まる
  5. スーパーで買ったレモンの種が1年後…… まさかの結果が635万再生「さっそくやってみます」「すごーい!」「手品みたい」
  6. 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  7. “女子小学生”がメンズカットしたら……「え!」 その驚きの大変身に「な、なに!?」「絶対モテる」と反響
  8. 巨大ウサギのデカさを伝えるため、2Lペットボトルを横に置いてみたら…… 衝撃の比較結果に「えっ、500mlじゃないんですか」「マジで大きい」
  9. 元「AKB48」メンバー、整形に250万円の近影に驚きの声「整形しすぎてて原型なくなっててびびった」
  10. 実写「シティーハンター」、最後まで見るとあるはずの仕様がない配慮「わかってる」「粋なはからい」「いい判断」