ニュース

艦これ艦娘“戦歴的”プロフィール「三隈」編ほかの姉妹より幸せだったかも

その経歴から「薄幸の艦娘」と思われがちだったりするが、いやいや、けっこう充実した戦いぶりだったんじゃないのかなあと。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

軍令部の性能要求ブラック過ぎる

 艦隊これくしょんの9・25システムアップデートで“第5-2海域ドロップ”となった重巡洋艦「三隈」は、最上型2番艦にして1935年(昭和10年)8月29日三菱長崎造船所の生まれ。最上型の4姉妹は、最初(書類上はずっと)主砲に15.5センチを採用した軽巡洋艦として登場して、途中20.3センチ砲に換装した。こんなややっこしいことになった理由は、各国海軍が保有できる軍艦の“量”(数でないことに注意)を制限した「ロンドン海軍軍縮条約」が1930年(昭和5年)にできたため。

「艦これ」の「三隈」

 この条約で日本は、「基準排水量1万トン以内で主砲に20.3センチまで搭載できる重巡洋艦を10万8400トンまで」「基準排水量1万トン以内で主砲に15.5センチまで搭載できる軽巡洋艦を10万450トンまで」持てることになった。ところが、当時の日本海軍は、重巡洋艦の“持分”を高雄型4隻作ったところで使い切ってしまいそれ以上重巡洋艦を作ることができない。一方、軽巡洋艦の“持分”は、あと3万5655トンだけ残っていた。

 そこで、この残りの重さで“重巡洋艦並みに強い”軍艦を1個戦隊4隻分作るため、基準排水量が8500トンで主砲に15.5センチを三連装5基15門載せた“軽巡洋艦”を設計した。これが最上型だ。当初計画では、1万トン級重巡洋艦相当の戦闘力と防御力に加えて、37ノットというこれまで以上の高速を発揮する機関を基準排水量8500トンに詰め込もうとしたが、もちろん収まるわけがない。

advertisement

 過度な軽量化(もともと船体を支える骨組みの鋼材に軽量化の穴を開けていたが、さらに、その穴を増やしたりしていた)を進めた結果、1番艦「最上」と2番艦「三隈」は公試で船体亀裂、ゆがみ、砲塔旋回支障が発生して改正工事、第4艦隊事件で強度不足によるシワが発生して性能改善工事と、不具合を直すための“予備艦”時代が1938年まで続くことになる。結局、すべての工事が終わった状態で基準排水量は1万2000トン近くまで達し、公試時の最高速力は34.735ノットにとどまっている。

 「三隈」は、1942年6月のミッドウェー海戦で沈没してしまうので太平洋戦争で戦った期間は短い。とはいえ、緒戦で「最上」や駆逐艦「敷波」、第5水雷戦隊の「名取」に第11駆逐隊「初雪」「白雪」「吹雪」、第5駆逐隊とともに米重巡洋艦「ヒューストン」と豪軽巡洋艦「バース」を撃沈した1942年3月1日のバタビア沖海戦は有名だ。

 しかし、三隈(というか最上型4姉妹)の戦歴としてそれ以上に注目したいのが、地味ながらも日本の水上戦闘艦艇が成功した唯一の通商破壊戦「ベンガル湾機動作戦」だ。この作戦で三隈と最上、駆逐艦「天霧」で構成する馬来部隊南方隊は、4月6日にインド本土東岸のCocanada港沖まで進出、所属水偵が発見した敵商船5隻を午前11時から午後3時にかけて断続的に撃沈している。この作戦における三隈の消費弾数は主砲120発高角砲22発(熊野と鈴谷も駆逐艦「白雪」とともに馬来部隊北方隊を編成してインド本土Pizagapatam沖まで進出し敵商船8隻を沈めている)。

 ただ、この作戦は脱出が遅れた敵商船を掃討するという短期間の戦術的な通商破壊という側面が強く、独海軍の水上艦艇が行った長期間遠距離航海による戦略的通商破壊戦とは性質が異なると言えるだろう。

ボードウォーゲーム「INDIAN OCEAN ADVENTURE」(GDW)でベンガル湾機動作戦における4月6日1200の戦況を再現してみた。「三隈」「最上」「天霧」の南方隊(TaskForce1)はCocanada沖で商船5隻を沈めている。この作戦には「熊野」「鈴谷」「白雪」の北方隊(TaskForce2)のほか、中央隊(TaskForce3)として軽空母「龍驤」重巡「鳥海」軽巡「由良」駆逐艦「夕霧」「朝霧」が参加して、龍驤所属機が商船8隻撃沈5隻大破を報告している

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  2. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  3. 中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
  4. 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  5. 「驚異的な価格に驚き」 ワークマンの2900円“雨用パンツ”に感動の声 「恐れ入ります」「買って大正解」
  6. 四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
  7. 英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
  8. 第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻
  9. 薪ストーブから出た“不要な灰”→隣の夫婦にあげたら…… “まさかの結果”に「こういうのが日本」「まさにわらしべ長者」
  10. 山のどこかに「クマの親子」が描かれています――見つけたら気持ちいい“隠し絵クイズ”に挑戦しよう