ニュース
明治生まれの市電車両「名電1号」の里帰りプロジェクト始動
現在は札幌で「木製電車22号車」として保存中。
advertisement
1907年(明治40年)まで名古屋電気鉄道が名古屋市内で使用していた26人乗りの市電車両「旧・名古屋電気鉄道 第1号電車」(略称「名電1号」)が107年ぶりに名古屋に帰ってくる。
「名電1号」はその後札幌電気軌道が購入し、1918(大正7)年に札幌初の路面電車「29号」として使用。1936年(昭和11年)頃まで札幌市民の足として親しまれていた。廃車後は保管・展示され、札幌市交通局に復帰すると「22号」と改番されイベントなどで運行。現在は交通資料館で「木製電車22号車」として保存されていた。
今回、明治村開村50周年(2015年3月18日)を記念し、名古屋鉄道及び公益財団法人明治村は札幌市交通局の協力により、「名電1号」を期間限定で借り受けることになった。修理が必要ということもあり、11月29日から12月3日にかけて、札幌から海路と陸路で修理工場のある大阪府大阪市に輸送。名鉄創業120周年に合わせた2014年6月より博物館明治村(愛知県犬山市)にて展示・一般公開することになった。なお、2020年3月まで同村で展示されたのち、札幌の交通資料館へと返却される予定。
advertisement
関連記事
今年も走るよ「雪ミク電車」 11月18日から!
おなじみ藤田咲さんのアナウンスも。社長! 日本初のリアル桃鉄イベントが長崎のちんちん電車で開催されますぞ!
サイコロを振って本物の電車でゴールを目指せ!京急「今年も大師線のヘッドマークデザイン募集してるよ~」 作品が電車を飾るチャンス!
お正月に運行する大師線のヘッドマークデザインを京急が一般募集。なんという死のイス取りゲーム ベネズエラの電車の乗り方が世紀末すぎる
ヒャッハー、電車だー!自宅の庭に踏切作ってみた動画がすごい 鉄オタの夢は5万円で叶うもよう
なお、電車は来ないもよう。江ノ電の実物パンタグラフがもらえるチャンス コンパクト(約3メートル)に折りたためるから安心だね!
「路面電車の走る街」第1巻のプレゼントがぱねぇ。お菓子の「ブラックサンダー」さんの1日駅長の勇姿をご覧ください
ブラックサンダーのラッピングを施した路面電車も登場。岡山に“ネコ耳”つきの路面電車が登場
電車にもネコ耳がつく時代です。架電方式で1番ゲージが走る――原鉄道模型博物館に行ってきました
横浜にある横浜三井ビルディングに、原信太郎氏が収集した鉄道模型を展示する「原鉄道模型博物館」が7月10日に開館する。そ、そんなに興味ないんだからね!百年戦争終結?:荒川線と電車ごっこはどっちが速いのか?
都営荒川線は昨年8月で開業100周年を迎えた。御歳100歳の荒川線に、電車ごっこで(勝手に)立ち向かった「team DG」の物語。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.